TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025120374
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-15
出願番号
2025096993,2021098563
出願日
2025-06-10,2021-06-14
発明の名称
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
出願人
株式会社MIXI
代理人
主分類
G06Q
50/34 20120101AFI20250807BHJP(計算;計数)
要約
【課題】 第1ユーザの投票が第2ユーザの投票に及ぼす影響を第1ユーザに的確に気付かせることが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 本発明の情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムによれば、所定競技の結果を予想した投票をユーザから受け付け、第1投票を第1ユーザから受け付けた後に第1投票に基づく第2投票を第2ユーザから受け付けた場合に、第2投票の受け付けに関するプッシュ通知を第1ユーザに対して行う。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
所定競技の結果を予想した投票をユーザから受け付ける受付部と、
前記受付部が第1投票を第1ユーザから受け付けた後に前記第1投票に基づく第2投票を第2ユーザから受け付けた場合に、前記第2投票の受け付けに関するプッシュ通知を前記第1ユーザに対して行う通知部と、
を有する情報処理装置。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記第1ユーザが前記第1投票に対する設定操作を行った後に、前記受付部が前記第2投票を受け付けた場合に、前記通知部は、前記プッシュ通知を前記第1ユーザに対して行い、
前記第1ユーザが前記設定操作を行わない場合には、前記通知部は、前記プッシュ通知を前記第1ユーザに対して行わない、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記受付部は、ユーザが利用可能な複数の価値のうち、いずれかの価値を利用して行われる前記投票を受け付け、
前記設定操作は、前記複数の価値のうち、所定価値を利用した前記投票を行った場合に受け付け可能となる、請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記通知部は、前記受付部による前記第2投票の受け付け回数が2回以上の所定回数に達した時点で、前記プッシュ通知を前記第1ユーザに対して行う、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記通知部は、基準時点からの経過時間が所定時間に達した時点で、前記プッシュ通知を前記第1ユーザに対して行う、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記受付部は、前記投票の受付期間内に行われた前記投票を受け付け、
前記通知部は、前記受付期間の終了時に応じた時点で、前記プッシュ通知を前記第1ユーザに対して行う、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記通知部は、前記終了時の後に、前記受付部による前記第2投票の受け付け回数、及び前記第2投票を行った前記第2ユーザに関する情報を含む前記プッシュ通知を前記第1ユーザに対して行う、請求項6に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記第2投票の受け付け回数に応じた特典を前記第1ユーザに対して付与する特典付与部をさらに有し、
前記通知部は、前記終了時の後に、前記第1ユーザに対して付与される前記特典に関する情報をさらに含む前記プッシュ通知を前記第1ユーザに対して行う、請求項7に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記通知部は、通知条件が成立した時点で前記プッシュ通知を前記第1ユーザに対して行い、
前記第1ユーザが前記第2ユーザと所定関係にある場合の前記通知条件と、前記第1ユーザが前記第2ユーザとは前記所定関係にない場合の前記通知条件とが異なる、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記第1ユーザと前記所定関係にある前記第2ユーザから前記受付部が前記第2投票を受け付けた回数が第1値に達した時点で、前記通知部は、前記プッシュ通知を前記第1ユーザに対して行い、
前記第1ユーザとは前記所定関係にない前記第2ユーザから前記受付部が前記第2投票を受け付けた回数が、前記第1値より大きい第2値に達した時点で、前記通知部は、前記プッシュ通知を前記第1ユーザに対して行う、請求項9に記載の情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、通信ネットワークを通じて公営競技等の投票を行うことが可能なサービスが提供されている。このサービスを利用するユーザは、競技結果を予想し、予想に対して金銭等の価値を賭けて投票を行う。投票は、サービス提供会社のサーバコンピュータによって受け付けられ、競技結果が確定すると、投票の的中結果に応じた配当(払戻金)がユーザに対して付与される。
【0003】
また、上記のサービスにおいて、ユーザは、他人の投票に基づく投票を行うことができる。例えば、特許文献1に記載のサービスでは、各ユーザが、対象レースについて他人が行った投票の予想内容を参考にし、同じ予想内容の投票を行うことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-056680号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記のように、あるユーザ(以下、第1ユーザという)の投票を別のユーザ(以下、第2ユーザという)が参考にして投票を行うことができれば、第2ユーザにとって投票を行い易くなる。このように第1ユーザの投票は、第2ユーザに影響を与え、例えば、投票に対する第2ユーザの意欲を喚起することができる。また、第1ユーザの投票の影響を第1ユーザに気付かせることができれば、第1ユーザの投票に対する意識(モチベーション)をも刺激し、それ以後に第1ユーザが積極的に投票を行うようになることが期待される。
【0006】
そこで、本発明は、第1ユーザの投票が第2ユーザの投票に及ぼす影響を第1ユーザに的確に気付かせることが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様に係る情報処理装置は、所定競技の結果を予想した投票をユーザから受け付ける受付部と、受付部が第1投票を第1ユーザから受け付けた後に第1投票に基づく第2投票を第2ユーザから受け付けた場合に、第2投票の受け付けに関するプッシュ通知を第1ユーザに対して行う通知部と、を有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明の一態様によれば、第1ユーザの投票が第2ユーザの投票に及ぼす影響を第1ユーザに的確に気付かせることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
投票確認画面の一例を示す図である。
投票公開画面の一例を示す図である。
プッシュ通知の表示例を示す図である(その1)。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置及び周辺機器を示す図である。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置の機能を示す図である。
通知モード選択画面の一例を示す図である。
ユーザ情報の一例を示す図である。
レース情報の一例を示す図である。
投票情報の一例を示す図である。
投票利用情報の一例を示す図である。
レース結果情報の一例を示す図である。
プッシュ通知の表示例を示す図である(その2)。
プッシュ通知の表示例を示す図である(その3)。
投票用の情報処理フローを示す図である。
プッシュ通知の表示例を示す図である(その4)。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の情報処理装置、情報処理方法及びプログラムについて、具体的な一つの実施形態(以下、本実施形態という)を例に挙げて説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするために挙げた一例にすぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、以下に説明する実施形態から変更又は改良され得る。また、当然ながら、本発明には、その等価物が含まれる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及びゲームシステム
4日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
11日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
20日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
11日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
18日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
3日前
株式会社MIXI
ゲーム管理システム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび情報処理システム
4日前
株式会社MIXI
情報処理装置及びプログラム
4日前
株式会社MIXI
情報処理装置及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、及びプログラム
23日前
株式会社MIXI
共有情報処理装置及び制御プログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置およびゲームプログラム
1か月前
株式会社MIXI
プログラム、情報処理装置、及びシステム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
23日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
23日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
16日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
16日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
16日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
10日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
10日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る