TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025138142
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-25
出願番号2024037047
出願日2024-03-11
発明の名称搬送装置及び搬送方法
出願人Gworker合同会社
代理人個人
主分類B65G 13/071 20060101AFI20250917BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約【課題】コスト、搬送性能、レイアウトの自由度といった要求をバランスよく満たすことができ、安全かつ長寿命である搬送装置及び搬送方法を提供する。
【解決手段】搬送装置100は、磁気に感応する複数の回転体2を配列したコンベヤーと、プーリー6の回転により駆動されるベルト5と、を有する。ベルト5は、磁性材を含むマグネットベルト51と、少なくともプーリー6に接触する内周面に配された補強シート52とを含む。ベルト5は、複数の回転体2により形成される搬送面8に並行して設置され、ベルト5の進行に伴って複数の回転体2が磁気感応により自転する。
【選択図】図1


特許請求の範囲【請求項1】
磁気に感応する複数の回転体を配列したコンベヤーと、
プーリーの回転により駆動されるベルトと、を有し、
前記ベルトは、磁性材を含むマグネットベルトと、少なくとも前記プーリーに接触する内周面に配された補強シートとを含み、
前記ベルトは、複数の前記回転体により形成される搬送面に並行して設置され、
前記ベルトの進行に伴って複数の前記回転体が磁気感応により自転する
搬送装置。
続きを表示(約 300 文字)【請求項2】
前記補強シートの表面は、前記マグネットベルトの表面に比べて高い摩擦係数を有する
請求項1記載の搬送装置。
【請求項3】
磁気に感応する複数の回転体を配列したコンベヤーの、複数の前記回転体により形成される搬送面に並行してベルトを設置するステップと、
前記ベルトをプーリーの回転により駆動するステップと、
複数の前記回転体が、前記ベルトの進行に伴って磁気感応により自転するステップと、を有し、
前記ベルトは、磁性材を含むマグネットベルトと、少なくとも前記プーリーに接触する内周面に配された補強シートとを含む
搬送方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は搬送装置に関し、特にコンベヤーを構成する回転体を、磁性を有するベルトとの相対的な磁気感応を利用して自転させることにより、回転体に載置された搬送物を搬送可能とした搬送装置及び搬送方法に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
例えば商品の梱包及び発送業務を行う倉庫等において、商品や箱等の搬送物を載置して搬送するためにコンベヤーが使用されている。例えばローラーコンベヤーには、搬送物を搬送するための動力を備えたもののほか、動力を有しないもの(フリーローラーコンベヤー)もある。
【0003】
特許文献1には、動力を備えたローラーコンベヤーの一例が開示されている。磁気に感応する金属材の回転体(ローラー)を一定間隔で多数配列する。これらのローラーに、磁性を有するゴム製エンドレスベルト(以下、単にベルトという)を接触させる。プーリーによりベルトを進行させると、回転体が磁気に感応して自転する。これにより回転体上に載置された搬送物が搬送される。
【0004】
特許文献2には、フリーローラーコンベヤーに駆動ユニットを後付けすることで、動力付きローラーコンベヤーとして使用できるようにした例が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開昭51-141184号公報
【非特許文献】
【0006】
株式会社プレシード,“フリーローラーコンベア駆動化ユニット PFD-1500 の発売開始!”,[online],2021年6月17日,[2024年3月11日検索],インターネット<URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000080659.html>
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献1記載のローラーコンベヤーでは、ローラーにベルトを接触させるべく、フリーローラーコンベヤーには存在しない特殊な構造(分離板4)が設けられている(特許文献1、第1図及び第2図参照)。この構造によれば、ベルトと搬送物との干渉が避けられるメリットがある。一方、フリーローラーコンベヤーに比べて、製造コストや設置面積が増大したり、レイアウトの自由度が減ったりするといったデメリットも生じる。そのため、従来よりフリーローラーコンベヤーを使用している事業者が、動力付きローラーコンベヤーを新たに導入したいと考えるも、二の足を踏んでしまうことがあった。
【0008】
特許文献2記載の例によれば、フリーローラーコンベヤーを容易に動力付きローラーコンベヤーに変更することができる。しかしながら、特許文献2を含め現在提供されている後付け方式の駆動ユニットはいずれも構造が複雑であったり高コストであったりするため、広く普及するには至っていない。
【0009】
本発明はこれらの問題を解決するためになされたものであり、コスト、搬送性能、レイアウトの自由度といった要求をバランスよく満たすことができ、安全かつ長寿命である搬送装置及び搬送方法を提供することを目的とする。
【0010】
一実施の形態において、搬送装置は、磁気に感応する複数の回転体を配列したコンベヤーと、プーリーの回転により駆動されるベルトと、を有し、前記ベルトは、磁性材を含むマグネットベルトと、少なくとも前記プーリーに接触する内周面に配された補強シートとを含み、前記ベルトは、複数の前記回転体により形成される搬送面に並行して設置され、前記ベルトの進行に伴って複数の前記回転体が磁気感応により自転する。
一実施の形態において、前記補強シートの表面は、前記マグネットベルトの表面に比べて高い摩擦係数を有する。
一実施の形態において、搬送方法は、磁気に感応する複数の回転体を配列したコンベヤーの、複数の前記回転体により形成される搬送面に並行してベルトを設置するステップと、前記ベルトをプーリーの回転により駆動するステップと、複数の前記回転体が、前記ベルトの進行に伴って磁気感応により自転するステップと、を有し、前記ベルトは、磁性材を含むマグネットベルトと、少なくとも前記プーリーに接触する内周面に配された補強シートとを含む。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
12か月前
個人
ゴミ箱
11か月前
個人
収容箱
2か月前
個人
コンベア
4か月前
個人
段ボール箱
6か月前
個人
容器
8か月前
個人
ゴミ収集器
6か月前
個人
段ボール箱
6か月前
個人
楽ちんハンド
4か月前
個人
土嚢運搬器具
7か月前
個人
バンド
1か月前
個人
角筒状構造体
4か月前
個人
パウチ補助具
11か月前
個人
宅配システム
6か月前
個人
閉塞装置
9か月前
個人
コード類収納具
7か月前
個人
お薬の締結装置
5か月前
個人
廃棄物収容容器
2か月前
個人
包装容器
18日前
個人
ゴミ処理機
8か月前
個人
把手付米袋
3か月前
個人
蓋閉止構造
3か月前
株式会社和気
包装用箱
8か月前
個人
蓋閉止構造
3か月前
株式会社コロナ
梱包材
4か月前
個人
貯蔵サイロ
6か月前
個人
積み重ね用補助具
2か月前
個人
袋入り即席麺
6か月前
株式会社新弘
容器
11か月前
株式会社新弘
容器
11か月前
個人
介護用コップ
1か月前
積水樹脂株式会社
接着剤
11か月前
個人
コード折り畳み器具
3か月前
株式会社イシダ
包装装置
12か月前
株式会社イシダ
搬送装置
5か月前
三甲株式会社
蓋体
7か月前
続きを見る