TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025159198
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-17
出願番号
2025137399,2024058302
出願日
2025-08-20,2024-03-29
発明の名称
玩具
出願人
株式会社バンダイ
代理人
主分類
A63H
13/03 20060101AFI20251009BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】興趣性の高い玩具を提供する。
【解決手段】玩具は、本体内に収容された物品を排出可能であって、物品を排出した後に、物品を本体内に収容するように促す第1演出を行う。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
本体内に収容された物品を排出可能な玩具であって、
前記物品を排出した後に、前記物品を前記本体内に収容するように促す第1演出を行う、玩具。
続きを表示(約 850 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の玩具であって、
前記本体は、前記物品を収容可能な収容部と、前記収容部を被覆し玩具の外周面を構成する外皮部と、を有し、
前記収容部には前記物品を入れるための挿入口が設けられ、
前記挿入口は、前記外皮部によって外観上に露出しない状態とすることができる、玩具。
【請求項3】
請求項2に記載の玩具であって、
前記収容部は、前記外皮部内においてさらに内皮部で被覆されている、玩具。
【請求項4】
請求項3に記載の玩具であって、
前記外皮部は、前記収容部に対して変位可能に構成される、玩具。
【請求項5】
請求項4に記載の玩具であって、
前記外皮部は、第1外皮部および第2外皮部を含んで構成され、
前記第1外皮部と前記第2外皮部とを開閉可能に連結する連結部が設けられている、玩具。
【請求項6】
請求項5に記載の玩具であって、
前記外周面は、第1の口部を有する生き物を模しており、
前記第1の口部とは異なる第2の口部が設けられる、玩具。
【請求項7】
請求項6に記載の玩具であって、
前記第1の口部は、前記外皮部により構成されている、玩具。
【請求項8】
請求項7に記載の玩具であって、
前記第1の口部は、前記第1外皮部と前記第2外皮部との境目にて形成されている、玩具。
【請求項9】
請求項8に記載の玩具であって、
前記収容部には、前記物品を排出する排出口が設けられ、
前記排出口は、前記外皮部により少なくとも一部が隠蔽されている、玩具。
【請求項10】
請求項9に記載の玩具であって、
前記外皮部は、前記排出口に対応する部分に前記物品が通過可能な排出開口が形成されている、玩具。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、玩具に関する。
続きを表示(約 990 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、特許文献1においては、子供や玉子を模した形状を呈する産み出し体とこの産み出し体を産む母体より成るぬいぐるみや人形等の玩具であって、母体に産み出し体の産み出し口を、この産み出し口に連続して産み出し道をそれぞれ設けると共にこの産み出し道の内面に比較的毛足の硬い毳状の短毛を当該短毛が産み出し口に向う方向に斜めに倒れた状態として密生した構成、が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実用新案登録第3026946号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1においては、母体のぬいぐるみから、単に赤ちゃんが生まれる構造であり、玩具としての興趣性に課題があった。
【0005】
本発明は、興趣性の高い玩具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1)
本体内に収容された物品を排出可能な玩具であって、
上記物品を排出した後に、上記物品を上記本体内に収容するように促す第1演出を行う、玩具。
【0007】
(2)
(1)に記載の玩具であって、
上記本体は、上記物品を収容可能な収容部と、上記収容部を被覆し玩具の外周面を構成する外皮部と、を有し、
上記収容部には上記物品を入れるための挿入口が設けられ、
上記挿入口は、上記外皮部によって外観上に露出しない状態とすることができる、玩具。
【0008】
(3)
(2)に記載の玩具であって、
上記収容部は、上記外皮部内においてさらに内皮部で被覆されている、玩具。
【0009】
(4)
(2)又は(3)に記載の玩具であって、
上記外皮部は、上記収容部に対して変位可能に構成される、玩具。
【0010】
(5)
(2)~(4)の何れか1つに記載の玩具であって、
上記外皮部は、第1外皮部および第2外皮部を含んで構成され、
上記第1外皮部と上記第2外皮部とを開閉可能に連結する連結部が設けられている、玩具。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社バンダイ
玩具
15日前
株式会社バンダイ
玩具
24日前
株式会社バンダイ
物品
17日前
株式会社バンダイ
玩具
29日前
株式会社バンダイ
玩具
22日前
株式会社バンダイ
玩具
8日前
株式会社バンダイ
模型部品
1か月前
株式会社バンダイ
ゲーム装置
17日前
株式会社バンダイ
ゲーム装置
17日前
株式会社バンダイ
ゲーム装置
17日前
株式会社バンダイ
演出出力玩具
8日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
袋体供給装置
15日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
ゲームシステム
16日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム
26日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム
26日前
株式会社バンダイ
模型部品及び模型玩具
23日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム
22日前
株式会社バンダイ
模型部品及び模型玩具
22日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び模型部品
26日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び模型部品
22日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び模型部品
23日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
ゲーム装置および操作具
16日前
株式会社バンダイ
プログラム及びゲーム装置
15日前
株式会社バンダイ
模型素体及びその製造方法
1か月前
株式会社バンダイ
ゲーム装置及びプログラム
15日前
株式会社バンダイ
ゲーム装置及びプログラム
15日前
株式会社バンダイ
プログラム及びゲーム装置
15日前
株式会社バンダイ
模型部品、および模型玩具
22日前
株式会社バンダイ
プログラム及びゲーム装置
2日前
株式会社バンダイ
玩具、及び制御プログラム
4日前
株式会社バンダイ
玩具、及び制御プログラム
4日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
15日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
22日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
22日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
22日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
15日前
続きを見る
他の特許を見る