TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025067232
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-24
出願番号
2023177032
出願日
2023-10-12
発明の名称
ベルトガイド
出願人
日本発條株式会社
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
B60R
22/26 20060101AFI20250417BHJP(車両一般)
要約
【課題】ベルトガイドの通路を通ってシートバックの内部にコインが入るのを防止又は抑制することができるベルトガイドを得る。
【解決手段】ベルトガイド30では、シートバックの肩口にベルトガイド本体32が設けられ、ベルトガイド本体32の挿通口32Aにウェビングが挿通される。ベルトガイド本体32の挿通口32Aの前縁からは前壁34がシート下方側へ延出され、前壁34にはシート幅方向から見てシート後方側へ凸をなして円弧状に湾曲する後面湾曲部34Aにウェビングが巻き掛けられる。ベルトガイド本体32の挿通口32Aの後縁からは後壁36がシート下方側へ延出され、後壁36は、シート幅方向から見て前壁34の後面34Aに対応するようにシート後方側へ凹をなして円弧状に湾曲する前面湾曲部36Aを有すると共に、前壁34の後面湾曲部34Aとの距離を縮めるように形成された距離短縮部36Sを有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
シートバックにシートベルト装置のリトラクタが内蔵された車両用シートに適用されるベルトガイドであって、
前記シートバックの肩口に設けられ、前記シートベルト装置のウェビングが挿通される挿通口が形成されたベルトガイド本体と、
前記ベルトガイド本体における前記挿通口の前縁からシート下方側へ延出され、シート幅方向から見てシート後方側へ凸をなして円弧状に湾曲する後面湾曲部に前記ウェビングが巻き掛けられる前壁と、
前記ベルトガイド本体における前記挿通口の後縁からシート下方側へ延出され、シート幅方向から見て前記前壁の前記後面湾曲部に対応するようにシート後方側へ凹をなして円弧状に湾曲する前面湾曲部を有すると共に、前記前壁の前記後面湾曲部との距離を縮めるように形成された距離短縮部を有する後壁と、
を備えたベルトガイド。
続きを表示(約 580 文字)
【請求項2】
前記後壁は、シート幅方向から見てシート前方側へ凸をなして湾曲して前記距離短縮部を含む凸状面を有する、請求項1に記載のベルトガイド。
【請求項3】
前記距離短縮部が前記前面湾曲部の下部側に設けられ、
前記ウェビングがないと仮定して前記ベルトガイドが使用される国の最小径の硬貨が前記挿通口から前記前壁と前記後壁との間に入って当該硬貨の上端部の後端が前記後壁の前記前面湾曲部に接しかつ当該硬貨の上下方向中間部の前面が前記前壁の前記後面湾曲部に接した状態で当該硬貨の下端部の後端が前記後壁に接する位置に、前記後壁の前記前面湾曲部とそのシート下方側に連続する前記距離短縮部との境界部が設定されている、請求項1に記載のベルトガイド。
【請求項4】
前記凸状面が前記前面湾曲部の上部側に設けられ、
前記ウェビングがないと仮定して前記ベルトガイドが使用される国の最小径の硬貨が前記挿通口から前記前壁と前記後壁との間に入って当該硬貨の下端部の後端が前記後壁の前記前面湾曲部に接しかつ当該硬貨の上下方向中間部の前面が前記前壁の前記後面湾曲部に接した状態で当該硬貨の上端部の後端部に前記凸状面が当たって当該硬貨の上端部の後端部のシート後下方側への変位を規制するように設定されている、請求項2に記載のベルトガイド。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ベルトガイドに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
シートベルト装置のリトラクタがシートバックに内蔵された車両用シートが知られている(例えば特許文献1参照)。このような車両用シートのシートバックには、シートバックの肩口に挿通口が配置されるベルトガイドが取り付けられ、このベルトガイドにシートベルト装置のウェビングが挿通される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2000-142303号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、ウェビングの引き出し時及び巻き取り時における摩擦抵抗等の観点からベルトガイドの通路後側の構成部とウェビングとの間に隙間が設けられるように設定されると、ベルトガイドの通路を通ってシートバックの内部にコインが入ってしまう可能性がある。
【0005】
本発明は、上記事実を考慮して、ベルトガイドの通路を通ってシートバックの内部にコインが入るのを防止又は抑制することができるベルトガイドを得ることが目的である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第1の態様のベルトガイドは、シートバックにシートベルト装置のリトラクタが内蔵された車両用シートに適用されるベルトガイドであって、前記シートバックの肩口に設けられ、前記シートベルト装置のウェビングが挿通される挿通口が形成されたベルトガイド本体と、前記ベルトガイド本体における前記挿通口の前縁からシート下方側へ延出され、シート幅方向から見てシート後方側へ凸をなして円弧状に湾曲する後面湾曲部に前記ウェビングが巻き掛けられる前壁と、前記ベルトガイド本体における前記挿通口の後縁からシート下方側へ延出され、シート幅方向から見て前記前壁の前記後面湾曲部に対応するようにシート後方側へ凹をなして円弧状に湾曲する前面湾曲部を有すると共に、前記前壁の前記後面湾曲部との距離を縮めるように形成された距離短縮部を有する後壁と、を備える。
【0007】
第1の態様のベルトガイドでは、リトラクタが内蔵されたシートバックにはその肩口にベルトガイド本体が設けられ、ベルトガイド本体の挿通口にウェビングが挿通される。ベルトガイド本体における挿通口の前縁からは前壁がシート下方側へ延出され、前壁においてはシート幅方向から見てシート後方側へ凸をなして円弧状に湾曲する後面湾曲部にウェビングが巻き掛けられる。また、ベルトガイド本体における挿通口の後縁からは後壁がシート下方側へ延出され、後壁は、シート幅方向から見て前壁の後面湾曲部に対応するようにシート後方側へ凹をなして円弧状に湾曲する前面湾曲部を有する。ここで、後壁には、前壁の後面湾曲部との距離を縮めるように距離短縮部が形成されているので、コインが誤ってベルトガイド本体の挿通口から入っても、コインは前壁と後壁との間に留まりやすい。これにより、ベルトガイドの通路を通ってシートバックの内部にコインが入るのを防止又は抑制することができる。
【0008】
第2の態様のベルトガイドは、第1の態様において、前記後壁は、シート幅方向から見てシート前方側へ凸をなして湾曲して前記距離短縮部を含む凸状面を有する。なお、「シート前方側へ凸をなして」の概念には、シート前方斜め上方側へ凸をなしているものやシート前方斜め下方側へ凸をなしているものも含まれる。
【0009】
第2の態様のベルトガイドでは、後壁の凸状面がシート幅方向から見てシート前方側へ凸をなして湾曲して距離短縮部を含んでいる。このため、コインが誤ってベルトガイド本体の挿通口から入っても、コインがベルトガイドの後壁の凸状面の上部側に引っ掛かりやすくなり、ベルトガイドの通路を通ってシートバックの内部にコインが入るのを効果的に防止又は抑制することができる。
【0010】
第3の態様のベルトガイドは、第1の態様又は第2の態様において、前記距離短縮部が前記前面湾曲部の下部側に設けられ、前記ウェビングがないと仮定して前記ベルトガイドが使用される国の最小径の硬貨が前記挿通口から前記前壁と前記後壁との間に入って当該硬貨の上端部の後端が前記後壁の前記前面湾曲部に接しかつ当該硬貨の上下方向中間部の前面が前記前壁の前記後面湾曲部に接した状態で当該硬貨の下端部の後端が前記後壁に接する位置に、前記後壁の前記前面湾曲部とそのシート下方側に連続する前記距離短縮部との境界部が設定されている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
飛行自動車
2か月前
個人
警告装置
19日前
個人
授乳用車両
3か月前
個人
小型EVシステム
21日前
個人
眼科手術車
3か月前
日本精機株式会社
ケース
27日前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
照明装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
個人
アンチロール制御装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
4か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
個人
ブレーキシステム
1か月前
株式会社松華
懸架装置
1か月前
個人
台車用車輪止め具
3か月前
個人
ステージカー
1か月前
個人
自走式立体型洗車場
1か月前
個人
自動車ドア開度規制ベルト
20日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
1か月前
マツダ株式会社
車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
3か月前
株式会社青木製作所
タンクローリ
3か月前
日本精機株式会社
車両用照明装置
2か月前
株式会社ユーシン
照明装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
マツダ株式会社
車両
1か月前
帝国繊維株式会社
作業車両
26日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
株式会社ユーシン
照明装置
3日前
続きを見る
他の特許を見る