TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025074684
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-14
出願番号
2023185674
出願日
2023-10-30
発明の名称
建築物の壁及び建築物
出願人
積水ハウス株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
E06B
9/02 20060101AFI20250507BHJP(戸,窓,シャッタまたはローラブラインド一般;はしご)
要約
【課題】シャッター装置を安定的に取り付けることができる建築物の壁及び建築物を提供する。
【解決手段】建築物の壁12は、梁に固定されるフレーム51と、フレーム51に固定される補強部材52と、第1壁面531が補強部材52と対向するように配置される外壁パネル53と、外壁パネル53の第1壁面531とは反対側の面である第2壁面532に配置される固定パネル54とを備えている。固定パネル54は、外壁パネル53と対向する第1面541と、第1面541とは反対側の面である第2面542とを有している。第2面542は、ブラケット14が配置される配置面56aを含んでいる。配置面56aは平坦面である。ブラケット14は、外壁パネル53及び固定パネル54を貫通するボルトB1によって補強部材52に固定される。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
ブラケットによってシャッター装置が取り付けられる建築物の壁であって、
躯体に固定されるフレームと、
前記フレームに固定される補強部材と、
第1壁面が前記補強部材と対向するように配置される外壁パネルと、
前記外壁パネルの前記第1壁面とは反対側の面である第2壁面に配置される固定パネルと、
を備え、
前記固定パネルは、前記外壁パネルと対向する第1面と、前記第1面とは反対側の面である第2面とを有し、
前記第2面は、前記ブラケットが配置される配置面を含み、
前記配置面は、平坦面であり、
前記ブラケットは、前記外壁パネル及び前記固定パネルを貫通する締結部材によって前記補強部材に固定される建築物の壁。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記固定パネルの前記第2面には、フックが設けられており、
前記フックには、緩み抑制部材が引っ掛けられており、
前記緩み抑制部材は、前記フックに掛かる支持部と、前記締結部材の頭部に係合する係合部とを有する請求項1に記載の建築物の壁。
【請求項3】
前記外壁パネルとしての第1外壁パネルと、
目地材によって前記第1外壁パネルと接着された前記外壁パネルとしての第2外壁パネルと、
前記第1外壁パネルの前記第2面に配置されるとともに前記配置面には前記ブラケットとしての第1ブラケットが配置される前記固定パネルとしての第1固定パネルと、
前記第2外壁パネルの前記第2面に配置されるとともに前記配置面には前記ブラケットとしての第2ブラケットが配置される前記固定パネルとしての第2固定パネルと、
を備え、
前記目地材は、前記第1固定パネルと前記第2固定パネルとの間の隙間から露出している請求項1に記載の建築物の壁。
【請求項4】
前記シャッター装置は、一対のガイドレールと、前記一対のガイドレールに沿って移動することにより、収容空間の開口部を開閉するカーテンと、前記カーテンの移動を補助する補助機構と、を備え、
前記補助機構は、
回転軸と、
前記回転軸の両端部に連結され、前記回転軸と一体回転する一対のドラムと、
前記一対のドラムに巻き掛けられ、端部が前記カーテンに連結された一対のワイヤと、
前記回転軸が挿通される第1コイルスプリングと、
前記回転軸が挿通される第2コイルスプリングと、
を有し、
前記第1コイルスプリングの第1端部は、前記第1ブラケットに連結され、前記第1コイルスプリングの第2端部は、前記回転軸に連結され、
前記第2コイルスプリングの第1端部は、前記第2ブラケットに連結され、前記第2コイルスプリングの第2端部は、前記回転軸に連結されている請求項3に記載の建築物の壁。
【請求項5】
前記固定パネルは、前記外壁パネルを貫通する追加締結部材によって前記フレームに固定されている請求項4に記載の建築物の壁。
【請求項6】
前記補強部材には、前記締結部材としてのボルトが挿通されるボルト挿通孔が設けられるとともに前記ボルト挿通孔を取り囲むようにナットが固定されており、
前記ボルトが前記ナットに螺合されることにより、前記ブラケット、前記固定パネル、前記外壁パネル、及び前記補強部材が共締めされる請求項1に記載の建築物の壁。
【請求項7】
壁とシャッター装置とを備え、前記シャッター装置は、ブラケットにより前記壁に取り付けられている建築物であって、
前記壁は、請求項1~6の何れか一項に記載の建築物の壁である建築物。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、建築物の壁及び建築物に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、シャッター装置の支持構造が開示されている。シャッター装置は、ブラケットによって建築物の垂れ壁に取り付けられている。具体的には、ブラケットは、垂れ壁の壁面とシャッター装置との間に配置されている。シャッター装置は、シャッター装置の一部及びブラケットを貫通するビスによって垂れ壁に固定されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-94141号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ブラケットが配置される垂れ壁の壁面は意匠面であるため、凹凸形状になっていることがある。この場合、垂れ壁の壁面における所定の位置にブラケットが安定的に取り付けられないことにより、シャッター装置が垂れ壁に安定的に取り付けられないおそれがある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
(1)上記課題を解決する建築物の壁は、ブラケットによってシャッター装置が取り付けられる建築物の壁であって、躯体に固定されるフレームと、前記フレームに固定される補強部材と、第1壁面が前記補強部材と対向するように配置される外壁パネルと、前記外壁パネルの前記第1壁面とは反対側の面である第2壁面に配置される固定パネルと、を備え、前記固定パネルは、前記外壁パネルと対向する第1面と、前記第1面とは反対側の面である第2面とを有し、前記第2面は、前記ブラケットが配置される配置面を含み、前記配置面は、平坦面であり、前記ブラケットは、前記外壁パネル及び前記固定パネルを貫通する締結部材によって前記補強部材に固定される。
【0006】
この構成によれば、外壁パネルとブラケットとの間には固定パネルが配置される。固定パネルにおいてブラケットが配置される配置面は平坦面である。このため、外壁パネルの第2壁面が凹凸形状であったとしても、ブラケットは平坦面に配置される。したがって、シャッター装置を安定的に取り付けることができる。
【0007】
(2)上記(1)の建築物の壁において、前記固定パネルの前記第2面には、フックが設けられており、前記フックには、緩み抑制部材が引っ掛けられており、前記緩み抑制部材は、前記フックに掛かる支持部と、前記締結部材の頭部に係合する係合部とを有する。
【0008】
この構成によれば、緩み抑制部材がフックに引っ掛けられることにより、緩み抑制部材の係合部は締結部材の頭部に係合する。このため、シャッター装置の開閉時の振動が締結部材に長年加わっても、締結部材が緩みにくくなる。したがって、ブラケット、固定パネル、及び外壁パネルを安定的に補強部材に固定することができる。また、緩み抑制部材の支持部は、固定パネルの第2面とフックとによって挟み込まれているため、シャッター装置が開閉時に振動しても、緩み抑制部材が固定パネルから外れにくい。
【0009】
(3)上記(1)又は(2)の建築物の壁において、前記外壁パネルとしての第1外壁パネルと、目地材によって前記第1外壁パネルと接着された前記外壁パネルとしての第2外壁パネルと、前記第1外壁パネルの前記第2面に配置されるとともに前記配置面には前記ブラケットとしての第1ブラケットが配置される前記固定パネルとしての第1固定パネルと、前記第2外壁パネルの前記第2面に配置されるとともに前記配置面には前記ブラケットとしての第2ブラケットが配置される前記固定パネルとしての第2固定パネルと、を備え、前記目地材は、前記第1固定パネルと前記第2固定パネルとの間の隙間から露出している。
この構成によれば、目地材が固定パネルによって隠れないため、目地材のメンテナンスが容易である。
【0010】
(4)上記(3)の建築物の壁において、前記シャッター装置は、一対のガイドレールと、前記一対のガイドレールに沿って移動することにより、収容空間の開口部を開閉するカーテンと、前記カーテンの移動を補助する補助機構と、を備え、前記補助機構は、回転軸と、前記回転軸の両端部に連結され、前記回転軸と一体回転する一対のドラムと、前記一対のドラムに巻き掛けられ、端部が前記カーテンに連結された一対のワイヤと、前記回転軸が挿通される第1コイルスプリングと、前記回転軸が挿通される第2コイルスプリングと、を有し、前記第1コイルスプリングの第1端部は、前記第1ブラケットに連結され、前記第1コイルスプリングの第2端部は、前記回転軸に連結され、前記第2コイルスプリングの第1端部は、前記第2ブラケットに連結され、前記第2コイルスプリングの第2端部は、前記回転軸に連結されている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
積水ハウス株式会社
弾性部材およびコンクリートパネルの並設方法
10日前
積水ハウス株式会社
区画貫通部の耐火構造及び貫通部耐火施工方法
5日前
積水ハウス株式会社
いびき判定システム、いびき判定方法及びプログラム
6日前
積水ハウス株式会社
ハンガーパイプブラケット及びハンガーパイプ吊持構造
6日前
積水ハウス株式会社
生体情報検出システム、生体情報検出方法及びプログラム
6日前
積水ハウス株式会社
生体情報検出システム、生体情報検出方法及びプログラム
6日前
積水ハウス株式会社
無動作状態判定システム、無動作状態判定方法及びプログラム
6日前
個人
網戸
3日前
個人
脚立の転落防止ポール
4日前
三協立山株式会社
建具
4日前
三協立山株式会社
開口部建材
1か月前
株式会社ニチベイ
ブラインド
1か月前
三協立山株式会社
開口部建材
1か月前
三協立山株式会社
開口部装置
10日前
三協立山株式会社
開口部建材
1か月前
三協立山株式会社
開口部装置
23日前
三協立山株式会社
開口部装置
23日前
三協立山株式会社
開口部建材
12日前
三協立山株式会社
改装サッシ
12日前
三協立山株式会社
開口部装置
6日前
株式会社アルボレックス
建具
1か月前
株式会社ウッドワン
ルーバー扉
5日前
個人
窓用パネルの取付部材
10日前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
林テレンプ株式会社
シート機構
17日前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社サワヤ
広告宣伝機能付き止水板
2か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
大建工業株式会社
ドア
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
三協立山株式会社
加熱発泡材の性能評価方法
10日前
株式会社ベスト
扉用シャッタ装置、扉
1か月前
続きを見る
他の特許を見る