TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025077433
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-19
出願番号
2023189622
出願日
2023-11-06
発明の名称
緩衝材、梱包装置および防音構造
出願人
三菱電機株式会社
代理人
弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
主分類
B65D
81/00 20060101AFI20250512BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約
【課題】設置スペースを拡大することなく、製品内部から発生する音を効果的に低減する。
【解決手段】本開示に係る緩衝材は、駆動時に動作音を発生する駆動機器および当該駆動機器を囲う外郭部材を有する製品の輸送時に当該製品に対して設けられる緩衝材である。本開示に係る緩衝材は、緩衝性および吸音性を有する吸音部を備え、当該吸音部が前記外郭部材の内側面に取り付け可能であることを特徴とするものである。本開示に係る梱包装置および防音構造は、上記のように構成された緩衝材を備えるものである。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
駆動時に動作音を発生する駆動機器および前記駆動機器を囲う外郭部材を有する製品の輸送時に前記製品に対して設けられる緩衝材であって、
緩衝性および吸音性を有する吸音部を備え、前記吸音部が前記外郭部材の内側面に取り付け可能であることを特徴とする緩衝材。
続きを表示(約 650 文字)
【請求項2】
前記吸音部は、前記製品の輸送時に前記製品の重量による荷重が加わる位置から外れた位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の緩衝材。
【請求項3】
前記駆動機器は圧縮機であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の緩衝材。
【請求項4】
請求項1または請求項2に記載の緩衝材と、
前記製品および前記緩衝材を覆う外装材と、
前記外装材と前記製品との間に前記緩衝材を挟んだ状態で前記外装材と前記製品とを締結するバンドと、を備え、
前記吸音部は、前記吸音部の周囲の部位から分離可能に構成され、
前記吸音部が形成される位置は、前記バンドの締結位置から外れていることを特徴とする梱包装置。
【請求項5】
請求項1または請求項2に記載の緩衝材と、
前記製品と、
を備え、
前記製品が設置されている状態において、前記外郭部材の内側面に取り付けられた前記吸音部と前記駆動機器とは、高さ方向および水平方向のいずれにおいても重なる位置関係となっていることを特徴とする防音構造。
【請求項6】
請求項4に記載の梱包装置と、
前記製品と、
を備え、
前記製品が設置されている状態において、前記外郭部材の内側面に取り付けられた前記吸音部と前記駆動機器とは、高さ方向および水平方向のいずれにおいても重なる位置関係となっていることを特徴とする防音構造。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、緩衝材、梱包装置および防音構造に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、換気扇緩衝用の梱包材を防音箱として再利用する技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実開昭53-129678号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載されている防音箱は、対象となる製品である換気扇の上流側に設置されるものであるため、製品内部から発生する音を効果的に低減することができない。また、防音箱を設置する分だけ、必要となる設置スペースが拡大してしまう。
【0005】
本開示は、上述のような課題を解決するためのものである。本開示の目的は、設置スペースを拡大することなく、製品内部から発生する音を効果的に低減することができる緩衝材、梱包装置および防音構造を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る緩衝材は、駆動時に動作音を発生する駆動機器および当該駆動機器を囲う外郭部材を有する製品の輸送時に当該製品に対して設けられる緩衝材である。本開示に係る緩衝材は、緩衝性および吸音性を有する吸音部を備え、当該吸音部が前記外郭部材の内側面に取り付け可能であることを特徴とするものである。
本開示に係る梱包装置および防音構造は、上記のように構成された緩衝材を備えるものである。
【発明の効果】
【0007】
本開示に係る緩衝材、梱包装置および防音構造によれば、設置スペースを拡大することなく、製品内部から発生する音を効果的に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態1による防音構造を説明する斜視図である。
実施の形態1による緩衝材の構造例を示す斜視図である。
実施の形態1による緩衝材とバンドとの位置関係の例を示す図である。
実施の形態1による駆動機器と吸音部との位置関係の例を示す側面図である。
実施の形態1による駆動機器と吸音部との位置関係の例を示す上面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、添付の図面を参照して、実施の形態について説明する。各図における同一の符号は、同一の部分または相当する部分を示す。また、本開示では、重複する説明については、適宜に簡略化または省略する。なお、本開示は、その趣旨を逸脱しない範囲において、以下の実施の形態によって開示される構成のあらゆる変形およびあらゆる組み合わせを含み得るものである。
【0010】
実施の形態1.
図1は、実施の形態1による防音構造を説明する斜視図である。本実施の形態に係る防音構造は、対象となる製品1および当該製品1を梱包するために用いられる梱包装置から構成される。梱包装置は、例えば、製品1の輸送時に製品1の上部に設置される上部包装材10と、上部包装材10を製品に対して固定するバンド30と、を備える。梱包装置は、製品1の下部に設置される下部包装材20を備えていてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱電機株式会社
送風機
17日前
三菱電機株式会社
冷蔵庫
3日前
三菱電機株式会社
発光装置
25日前
三菱電機株式会社
電子機器
10日前
三菱電機株式会社
照明器具
6日前
三菱電機株式会社
照明器具
18日前
三菱電機株式会社
放電装置
25日前
三菱電機株式会社
半導体装置
26日前
三菱電機株式会社
半導体装置
6日前
三菱電機株式会社
半導体装置
6日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
19日前
三菱電機株式会社
光通信装置
25日前
三菱電機株式会社
半導体装置
5日前
三菱電機株式会社
半導体装置
今日
三菱電機株式会社
半導体装置
26日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
加熱調理器
今日
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
電気掃除機
今日
三菱電機株式会社
給湯システム
7日前
三菱電機株式会社
照明システム
5日前
三菱電機株式会社
空調システム
17日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
7日前
三菱電機株式会社
見守りシステム
6日前
三菱電機株式会社
半導体製造装置
1か月前
三菱電機株式会社
非可逆回路素子
今日
三菱電機株式会社
半導体モジュール
1か月前
三菱電機株式会社
換気空調システム
1か月前
三菱電機株式会社
自己位置推定装置
6日前
三菱電機株式会社
換気空調システム
1か月前
三菱電機株式会社
燃料電池システム
6日前
三菱電機株式会社
自動運転システム
7日前
三菱電機株式会社
換気空調システム
1か月前
三菱電機株式会社
手持ち式電気掃除機
18日前
三菱電機株式会社
モータ及び送風装置
17日前
三菱電機株式会社
保護リレーシステム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る