TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025093931
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-24
出願番号2025024228,2024004016
出願日2025-02-18,2017-11-17
発明の名称無駄のない自動販売機
出願人ペプシコ・インク
代理人個人,個人
主分類G07F 13/10 20060101AFI20250617BHJP(チェック装置)
要約【課題】販売製品を落下させずに、販売製品を消費者に提示する自動販売機に関する。
【解決手段】自動販売機は、2つの水平送りねじと、垂直送りねじと、第1及び第2のモータと、棚と、送出カップと、送出エリアと、を含む。第1及び第2のモータは、それぞれ、水平送りねじ及び垂直送りねじを駆動する。垂直送りねじは、水平送りねじに沿って水平に移動する。棚は、製品を収容し、棚上に製品を保持するために移動可能なゲートを有する。送出カップは、垂直送りねじに沿って垂直に移動し、ソレノイド及びプランジャを有する。ソレノイドは、プランジャを作動させ、これは、ゲートを開いて、製品を送出カップ上に分配する。送出エリアの外側ドアは、閉じたときに送出エリアを販売機の外側から隔離し、かつ開いたときに自動販売機の外側からの製品へのアクセスを提供する。送出カップと送出エリアとの間の機械的相互作用は、外側ドアを開く。
【選択図】図17
特許請求の範囲【請求項1】
自動販売機であって、
2つの水平送りねじと、
前記2つの水平送りねじに連結され、かつそれらを駆動するように構成された第1のモータと、
前記2つの水平送りねじに沿って水平に移動するように構成された垂直送りねじと、
前記垂直送りねじに連結され、かつそれらを駆動するように構成された第2のモータと、
販売製品を収容する棚であって、前記棚が、前記棚上に前記販売製品を保持するように構成された移動可能なゲートを有する、棚と、
前記垂直送りねじに連結され、かつ前記垂直送りねじに沿って垂直に移動するように構成された送出カップであって、前記送出カップが、ソレノイド及びプランジャを有し、前記ソレノイドが、前記プランジャを作動させるように構成され、前記プランジャが、前記ゲートを開いて前記販売製品を前記送出カップ上に分配するように構成されている、送出カップと、
外側ドアを有する送出エリアであって、前記外側ドアが、閉位置にあるときに、前記送出エリアを前記自動販売機の外部から隔離し、かつ開位置にあるときに、開口部を通して前記自動販売機の前記外部から前記販売製品へのアクセスを提供するように構成されている、送出エリアと、を備え、
前記送出カップと前記送出エリアとの間の機械的相互作用が、前記外側ドアを前記開位置に移動させるように構成されている、自動販売機。
続きを表示(約 770 文字)【請求項2】
前記第1のモータが、前記第2のモータに隣接して配設され、前記第1及び第2のモータが、前記自動販売機の格納スペースの外側に配設されている、請求項1に記載の自動販売機。
【請求項3】
透明な前パネルを更に備える、請求項1に記載の自動販売機。
【請求項4】
前記送出カップが、前記棚に面し、かつ前記販売製品を受容するように構成された開放側を有する容器を含む、請求項1に記載の自動販売機。
【請求項5】
前記送出カップと前記送出エリアとの間の前記機械的相互作用が、前記開放側が前記開口部と整列するように前記送出カップを回転させるように構成されている、請求項4に記載の自動販売機。
【請求項6】
前記機械的相互作用が、前記送出カップを回転させ、かつ同時に前記外側ドアを開くように構成されている、請求項5に記載の自動販売機。
【請求項7】
ラック及びピニオンギヤを更に備え、
前記機械的相互作用が、前記ラック及び前記ピニオンギヤとの間の相互作用を含む、請求項6に記載の自動販売機。
【請求項8】
前記ゲートが、前板に機械的にリンクされた2つの側部ゲートを備え、
前記プランジャが、前記前板を押して、前記2つの側部ゲートを開くように構成されている、請求項1に記載の自動販売機。
【請求項9】
前記2つの側部ゲートを閉じるように構成されたばねを更に備える、請求項8に記載の自動販売機。
【請求項10】
前記ゲートが完全に開いたときを検出し、かつ前記ソレノイドに信号を提供するように構成された光学センサを更に備える、請求項1に記載の自動販売機。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、概して、販売機、より具体的には、販売製品を落下させずに、販売製品を消費者に提示する自動販売機に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)【背景技術】
【0002】
自動販売機は、製品(例えば、ボトル、缶、箱等の中の飲料)を格納し、かつ消費者に送出するために使用される。これまでの自販売機は、消費者が、例えば、蝶番式ドアを開けて、製品を取り出す受け取りスペースに製品を落下させることによって、製品を送出するものが多い。他の自動販売機は、製品を落下させないが、これらの自動販売機は、高レベルの修理及びメンテナンスを必要とする。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0003】
いくつかの実施形態では、自動販売機は、2つの水平送りねじと、第1及び第2のモータと、垂直送りねじと、棚と、送出カップと、送出エリアと、を含む。いくつかの実施形態では、第1のモータは、2つの水平送りねじに連結され、それらを駆動する。いくつかの実施形態では、垂直送りねじは、2つの水平送りねじに沿って水平に移動する。いくつかの実施形態では、第2のモータは、垂直送りねじに連結され、それらを駆動する。いくつかの実施形態では、棚は、販売製品を収容し、かつ棚上に販売製品を保持する移動可能なゲートを有する。いくつかの実施形態では、送出カップは、垂直送りねじに連結され、垂直送りねじに沿って垂直に移動する。いくつかの実施形態では、送出カップは、ソレノイド及びプランジャを有する。いくつかの実施形態では、ソレノイドは、プランジャを作動させ、プランジャは、ゲートを開いて、販売製品を送出カップ上に分配する。いくつかの実施形態では、送出エリアは、外側ドアを有する。いくつかの実施形態では、外側ドアは、閉位置にあるときに、送出エリアを自動販売機の外部から隔離し、開位置にあるときに、開口部を通して自動販売機の外部からの販売製品へのアクセスを提供する。いくつかの実施形態では、送出カップと送出エリアとの間の機械的相互作用は、外側ドアを開位置に移動させる。
【0004】
いくつかの実施形態では、第1のモータは、第2のモータに隣接して配設されている。いくつかの実施形態では、第1及び第2のモータは、自動販売機の格納スペースの外側に配設されている。いくつかの実施形態では、自動販売機は、透明な前パネルを含む。
【0005】
いくつかの実施形態では、送出カップは、棚に面し、かつ販売製品を受容する開放側を有する容器を含む。いくつかの実施形態では、送出カップと送出エリアとの間の機械的相互作用は、開放側が開口部と整列するように送出カップを回転させる。いくつかの実施形態では、機械的相互作用は、送出カップを回転させ、かつ同時に外側ドアを開く。いくつかの実施形態では、自動販売機はまた、ラック及びピニオンギヤを含む。いくつかの実施形態では、機械的相互作用は、ラックとピニオンギヤとの間の相互作用を含む。
【0006】
いくつかの実施形態では、ゲートは、前板に機械的にリンクされた2つの側部ゲートを備える。いくつかの実施形態では、プランジャは、前板を押して、2つの側部ゲートを開く。いくつかの実施形態では、自動販売機はまた、2つの側部ゲートを閉じるばねを含む。いくつかの実施形態では、自動販売機はまた、ゲートが完全に開いたときを検出し、かつソレノイドに信号を提供する光学センサを含む。
【0007】
いくつかの実施形態では、棚は、平坦である。いくつかの実施形態では、自動販売機はまた、送出カップ上に配設された超音波センサを含む。いくつかの実施形態では、超音波センサは、送出カップ内の販売製品を検出する。
【0008】
いくつかの実施形態では、自動販売機は、外部本体と、外部本体内の格納スペースと、送出システムと、送出エリアと、を含む。いくつかの実施形態では、格納スペースは、販売製品を格納する。いくつかの実施形態では、送出システムは、X方向及びY方向に移動可能である。いくつかの実施形態では、送出システムは、開放側を有する容器と、容器に機械的にリンクされたピニオンギヤと、を有する。いくつかの実施形態では、送出エリアは、ラックと、外側ドアと、外側ドアに機械的にリンクされ、かつスロットを通って突出する突起と、を有する。いくつかの実施形態では、外側ドアは、閉位置で送出エリアを外部本体の外側から隔離し、かつ開位置で外部本体の外側からの販売製品へのアクセスを提供する。いくつかの実施形態では、送出システムの表面は、送出システムが販売製品を送出エリア内に移動させる際に、スロットに沿って突起を押し、それによって、外側ドアを閉位置から開位置に移動させる。いくつかの実施形態では、ラックは、送出システムが販売製品を送出エリア内に移動させる際に、ピニオンギヤと相互作用し、それによって、開放側が、外側ドアが開位置にあるときに形成された開口部に面するように、容器を回転させる。
【0009】
いくつかの実施形態では、スロットは、湾曲されており、外側ドアは、回転様式で移動する。いくつかの実施形態では、自動販売機はまた、送出エリアと格納スペースとの間に内側ドアを含む。いくつかの実施形態では、送出システムは、内側ドアを機械的に開く。
【0010】
いくつかの実施形態では、自動販売機から消費者に製品を販売するための方法は、送出カップを移動させて、送出カップを、製品を収容する棚と整列させることと、時限パルス用のソレノイドを作動させることによって、棚のゲートを開くことと、製品を送出カップ内に受容することと、製品が消費者に直立様式で提示されるように、送出カップを送出エリア内に移動させることと、を含む。いくつかの実施形態では、送出カップを送出エリア内に移動させることは、外側ドアを機械的に開いて、送出エリアへのアクセスを可能にし、かつ送出カップを機械的に回転させて、製品への消費者アクセスを提供する。いくつかの実施形態では、自動販売機は、透明な前パネルを含む。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ペプシコ・インク
無駄のない自動販売機
13日前
ペプシコ・インク
移動製品ディスペンサ
2か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
26日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
26日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
2か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
26日前
有限会社ノア
年齢識別装置
2か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
2か月前
沖電気工業株式会社
紙幣処理装置
2か月前
三和ニューテック株式会社
釣銭機
1か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
2か月前
沖電気工業株式会社
紙葉類取扱装置
1か月前
富士電機株式会社
自動販売機
1か月前
グローリー株式会社
貨幣処理装置
2か月前
グローリー株式会社
硬貨処理装置
1か月前
グローリー株式会社
現金処理装置
1か月前
グローリー株式会社
媒体処理装置
1か月前
トヨタ車体株式会社
出入検知装置
13日前
トヨタ車体株式会社
出入検知装置
5日前
JRCモビリティ株式会社
車両搭載装置
2か月前
株式会社寺岡精工
システム、監視装置
2か月前
パイオニア株式会社
ドライブレコーダ
4日前
富士電機株式会社
自動販売機システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
記録装置
5日前
株式会社寺岡精工
登録装置、設定方法
1か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
12日前
株式会社寺岡精工
登録装置、プログラム
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置及び物品供給システム
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置及び物品供給システム
1か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
6日前
株式会社イシダ
商品処理装置
2か月前
旭精工株式会社
コイン搬送装置およびコイン処理装置
2か月前
株式会社寺岡精工
登録装置及びプログラム
27日前
株式会社寺岡精工
精算装置及びプログラム
2か月前
株式会社イシダ
商品販売処理装置
1か月前
株式会社寺岡精工
システム、およびプログラム
1か月前
続きを見る