TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025098859
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-02
出願番号2023215268
出願日2023-12-20
発明の名称断熱材用ポリウレタンフォームの製造方法
出願人アクア株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類C08G 18/00 20060101AFI20250625BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約【課題】断熱性と強度に優れる断熱材用ポリウレタンフォームを工業的に有利に製造することができる方法を提供すること。
【解決手段】 ポリオール化合物と、シクロペンタンと、エアロゲルとを含む第1液と、ポリイソシアネート化合物を含む第2液と、を混合してポリウレタンフォームを生成させる工程を含み、前記第1液の粘度は、前記第2液の粘度に対して1倍以上2.5倍以下の範囲内にある 、断熱材用ポリウレタンフォームの製造方法。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
ポリオール化合物と、シクロペンタンと、エアロゲルとを含む第1液と、
ポリイソシアネート化合物を含む第2液と、を混合してポリウレタンフォームを生成させる工程を含み、
前記第1液の粘度は、前記第2液の粘度に対して1倍以上2.5倍以下の範囲内にある、断熱材用ポリウレタンフォームの製造方法。
続きを表示(約 150 文字)【請求項2】
前記第2液の粘度が、前記第1液の粘度よりも低い、請求項1に記載の断熱材用ポリウレタンフォームの製造方法。
【請求項3】
前記第2液の粘度が、200Pa・s以上400Pa・s以下の範囲内にある、請求項1又は2に記載の断熱材用ポリウレタンフォームの製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、断熱材用ポリウレタンフォームの製造方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
ポリウレタンフォームにエアロゲルを分散させたエアロゲル含有ポリウレタンフォームを、冷蔵庫の断熱材として利用することが検討されている(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-90369号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
断熱材として用いるポリウレタンフォームは、さらなる断熱性の向上が望まれる。また、冷蔵庫に用いる断熱材では、扉の開閉などによる衝撃を長期間にわたって受けても破損しないように、強度が高いことが望まれる。
【0005】
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、断熱性と強度に優れる断熱材用ポリウレタンフォームを工業的に有利に製造することができる方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者らは、上記の課題を解決するために、ポリオール化合物を含む第1液と、ポリイソシアネート化合物を含む第2液とを混合してポリウレタンフォームを生成させる際に、第1液にシクロペンタンとエアロゲルとを加え、かつ第1液の粘度を所定の範囲内となるように調整することが有効であることを見出し、本発明を完成するに至った。したがって、本発明は以下のものを提供する。
【0007】
(1)ポリオール化合物と、シクロペンタンと、エアロゲルとを含む第1液と、ポリイソシアネート化合物を含む第2液と、を混合してポリウレタンフォームを生成させる工程を含み、前記第1液の粘度は、前記第2液の粘度に対して1倍以上2.5倍以下の範囲内にある、断熱材用ポリウレタンフォームの製造方法。
【0008】
(1)の断熱材用ポリウレタンフォームの製造方法によれば、第1液の粘度が上記の範囲内にあって、第1液と第2液とが混合しやすいので、組成が均一な混合液の状態でポリウレタンの生成と発泡が進行する。このため、ポリウレタンの発泡が阻害されにくく、セルの破泡が抑制され、粗大なセルの発生が抑えられる。よって、(1)の製造方法によって得られる断熱材用ポリウレタンフォームは、平均セル径が小さく、断熱性と強度が向上する。
【0009】
(2)前記第2液の粘度が、前記第1液の粘度よりも低い、(1)に記載の断熱材用ポリウレタンフォームの製造方法。
【0010】
(2)の断熱材用ポリウレタンフォームの製造方法によれば、第2液の粘度が第1液の粘度よりも低いので、第1液と第2液とがより混合しやすくなり、組成がより均一な混合液の状態でポリウレタンの生成と発泡を進行させることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東ソー株式会社
摺動部材
1か月前
東ソー株式会社
ゴム組成物
1か月前
東レ株式会社
CPUソケット
2か月前
東ソー株式会社
加飾フィルム
1か月前
東ソー株式会社
加飾フィルム
1か月前
東ソー株式会社
加飾フィルム
1か月前
東レ株式会社
CPUソケット
2か月前
ユニチカ株式会社
ビスマレイミド
1か月前
東レ株式会社
ポリエステルフィルム
4日前
東ソー株式会社
ハロゲン含有ポリマー
2か月前
愛知電機株式会社
加熱処理設備
19日前
東レ株式会社
ポリオレフィン微多孔膜
2か月前
アイカ工業株式会社
光硬化性樹脂組成物
1か月前
日本製紙株式会社
樹脂組成物
2か月前
富士フイルム株式会社
組成物
18日前
株式会社クラレ
水性エマルジョン及び接着剤
7日前
東レ株式会社
ポリプロピレン系樹脂フィルム
1か月前
株式会社クラベ
耐摩耗性絶縁組成物及び電線
1か月前
住友精化株式会社
吸水性樹脂粒子の製造方法
2か月前
東レ株式会社
二軸配向ポリプロピレンフィルム
1か月前
東ソー株式会社
クロロプレンラテックス組成物
1か月前
株式会社イーテック
組成物
1か月前
東ソー株式会社
クロロプレンラテックス組成物
1か月前
大日精化工業株式会社
樹脂成形品
1か月前
東ソー株式会社
セルロース樹脂含有樹脂組成物
2か月前
株式会社大阪ソーダ
圧電デバイス用ポリマー材料
1か月前
サンエス護謨工業株式会社
プラスチックフィルム
今日
住友化学株式会社
ブロック共重合体
2か月前
横浜ゴム株式会社
ゴム組成物およびタイヤ
1か月前
東洋紡株式会社
熱収縮性ポリエステル系フィルム
1か月前
株式会社カネカ
メタクリル樹脂組成物
19日前
株式会社信日康
抗菌樹脂、抗菌繊維及びその加工物
14日前
東ソー株式会社
組成物、ウレタン樹脂、および塗膜
2か月前
デンカ株式会社
樹脂シート
2か月前
株式会社ENEOS NUC
難燃性樹脂組成物
25日前
DIC株式会社
樹脂組成物
26日前
続きを見る