TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025099238
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-03
出願番号2023215738
出願日2023-12-21
発明の名称照明制御システム及びセンサ
出願人三菱電機株式会社,三菱電機照明株式会社
代理人弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
主分類H05B 47/19 20200101AFI20250626BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】本開示は照明制御システム及びセンサに関し、照明器具を制御するセンサが多くなった場合に、無線メッシュネットワークの通信負荷を低減できる照明制御システム及びセンサを提供することを目的とする。
【解決手段】本開示の照明制御システムは、照明器具と、照明器具を制御対象とするセンサを含む複数の無線機器を備え、複数の無線機器が、無線接続によって接続されることにより、無線メッシュネットワークを形成する。センサは、送信するデータにTTLを設定してからデータ送信を行う処理と、無線接続を経由する毎にTTLの値を1ずつ減少させ、0になった場合はデータの中継を中止する処理とを実施するよう構成され、センサ制御用のデータに設定するTTLは、標準的なデータに設定するTTLよりも小さい値である。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
照明器具と、前記照明器具を制御対象とするセンサを含む複数の無線機器を備え、
前記複数の無線機器が、無線接続によって接続されることにより、無線メッシュネットワークを形成し、
前記センサが、
送信するデータにTTLを設定してからデータ送信を行う処理と、
前記無線接続を経由する毎に前記TTLの値を1ずつ減少させ、0になった場合はデータの中継を中止する処理と
を実施するよう構成され、
センサ制御用のデータに設定するTTLは、標準的なデータに設定するTTLよりも小さい値である
照明制御システム。
続きを表示(約 440 文字)【請求項2】
前記無線機器が設定器をさらに含み、
作業者が前記設定器を介して前記TTLを設定する
請求項1に記載の照明制御システム。
【請求項3】
前記照明器具が、前記センサからデータを受信すると、該センサに前記無線接続の経由数の情報を送信し、
前記センサが、前記情報に基づいて前記センサ制御用のTTLを決定する
請求項1に記載の照明制御システム。
【請求項4】
制御対象とする照明器具と無線接続によって接続されることにより、無線メッシュネットワークを形成するセンサであって、
送信するデータにTTLを設定してからデータ送信を行う処理と、
前記無線接続を経由する毎に前記TTLの値を1ずつ減少させ、0になった場合はデータの中継を中止する処理と
を実施するよう構成され、
センサ制御用のデータに設定するTTLは、標準的なデータに設定するTTLよりも小さい値である
センサ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、照明制御システム及びセンサに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、無線メッシュネットワークを通じて、照明器具を制御するシステムに関する技術が開示されている。
【0003】
上述のシステムは、照明器具を制御するセンサを有することができる。センサは検知したデータを断続的に送信するため、照明器具と比較して多くのデータを送信する傾向にある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許6457910号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述のシステムでは、全ての照明器具が無線メッシュネットワークに接続されている。そのため、送信されたデータは、データの送信対象である照明器具だけでなく、全ての照明器具に送信される。そして、システムが有するセンサの台数が多くなると、無線メッシュネットワークに送信されるデータは多くなる。以上のように、上述のシステムでは、属するセンサの台数が多くなるほど、無線メッシュネットワークにおける通信負荷が増加する課題があった。
【0006】
本開示は上述の問題を解決するため、照明器具を制御するためのセンサの台数が多くなった場合に、無線メッシュネットワークの通信負荷を低減できる照明制御システム及びセンサを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の第一の態様は、照明器具と、照明器具を制御対象とするセンサを含む複数の無線機器を備え、複数の無線機器が、無線接続によって接続されることにより、無線メッシュネットワークを形成し、センサが、送信するデータにTTLを設定してからデータ送信を行う処理と、無線接続を経由する毎にTTLの値を1ずつ減少させ、0になった場合はデータの中継を中止する処理とを実施するよう構成され、センサ制御用のデータに設定するTTLは、標準的なデータに設定するTTLよりも小さい値である照明制御システムであることが好ましい。
【0008】
本開示の第二の態様は、制御対象とする照明器具と無線接続によって接続されることにより、無線メッシュネットワークを形成するセンサであって、送信するデータにTTLを設定してからデータ送信を行う処理と、無線接続を経由する毎にTTLの値を1ずつ減少させ、0になった場合はデータの中継を中止する処理とを実施するよう構成され、センサ制御用のデータに設定するTTLは、標準的なデータに設定するTTLよりも小さい値であるセンサであることが好ましい。
【発明の効果】
【0009】
本開示の第一及び第二の態様によれば、照明器具を制御するためのセンサの台数が多くなった場合に、無線メッシュネットワークの通信負荷を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本開示の実施の形態1に係る照明制御システムを示すブロック図である。
本開示の実施の形態1に係る照明器具の構成を示すブロック図である。
本開示の実施の形態1に係る人感センサの構成を示すブロック図である。
本開示の実施の形態1に係る人感センサの第一のハードウェア構成を示すブロック図である。
本開示の実施の形態1に係る人感センサの第二のハードウェア構成を示すブロック図である。
本開示の実施の形態1に係る照度センサの構成を示すブロック図である。
本開示の実施の形態1に係る照明制御システムのグループ設定を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

三菱電機株式会社
冷蔵庫
1か月前
三菱電機株式会社
冷蔵庫
18日前
三菱電機株式会社
梱包装置
29日前
三菱電機株式会社
束線器具
12日前
三菱電機株式会社
照明装置
9日前
三菱電機株式会社
照明装置
10日前
三菱電機株式会社
照明装置
10日前
三菱電機株式会社
照明器具
18日前
三菱電機株式会社
照明装置
1か月前
三菱電機株式会社
電子機器
1か月前
三菱電機株式会社
送風装置
18日前
三菱電機株式会社
照明器具
12日前
三菱電機株式会社
照明装置
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
10日前
三菱電機株式会社
漏電遮断器
16日前
三菱電機株式会社
浴室乾燥機
4日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
25日前
三菱電機株式会社
電気掃除機
2日前
三菱電機株式会社
半導体装置
3日前
三菱電機株式会社
半導体装置
12日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
12日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
16日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
24日前
三菱電機株式会社
制御システム
1か月前
三菱電機株式会社
電力変換装置
1か月前
三菱電機株式会社
照明システム
1か月前
三菱電機株式会社
貯湯式給湯機
1か月前
三菱電機株式会社
給湯システム
1か月前
三菱電機株式会社
空調システム
17日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
1か月前
三菱電機株式会社
空調システム
5日前
三菱電機株式会社
ゲート駆動装置
16日前
三菱電機株式会社
電磁ピンセット
1か月前
三菱電機株式会社
無線通信システム
25日前
三菱電機株式会社
燃料電池システム
25日前
続きを見る