TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025099317
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-03
出願番号2023215886
出願日2023-12-21
発明の名称半導体モジュール
出願人三菱電機株式会社
代理人個人,個人
主分類H01L 25/00 20060101AFI20250626BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】モールド型パッケージを利用しながら、外部端子を自由にレイアウトでき、特殊な端子形状を採用することもできる半導体モジュールを提供する。
【解決手段】半導体チップがトランスファー成形樹脂で封止されたモールド型パッケージと、モールド型パッケージのパッケージ側面から突出するパッケージ端子に取り付けられるパッケージアセンブリと、を備え、パッケージアセンブリは、パッケージ端子と物理的および電気的に接続されるプリント回路基板と、プリント回路基板に実装され、パッケージ端子に電気的に接続される外部端子と、を有している。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
半導体チップがトランスファー成形樹脂で封止されたモールド型パッケージと、
前記モールド型パッケージのパッケージ側面から突出するパッケージ端子に取り付けられるパッケージアセンブリと、を備え、
前記パッケージアセンブリは、
前記パッケージ端子と物理的および電気的に接続されるプリント回路基板と、
前記プリント回路基板に実装され、前記パッケージ端子に電気的に接続される外部端子と、を有する、半導体モジュール。
続きを表示(約 740 文字)【請求項2】
前記外部端子は、
前記パッケージ側面よりも前記モールド型パッケージの中央に近い位置に実装される、請求項1記載の半導体モジュール。
【請求項3】
前記外部端子は、
前記パッケージ側面よりも前記モールド型パッケージの中央から離れた位置に実装される、請求項1記載の半導体モジュール。
【請求項4】
前記プリント回路基板は、
前記モールド型パッケージの表面に接着される、請求項1記載の半導体モジュール。
【請求項5】
前記プリント回路基板は、電子部品が実装される、請求項1記載の半導体モジュール。
【請求項6】
前記プリント回路基板は、
前記電子部品が基板の両面に実装される、請求項5記載の半導体モジュール。
【請求項7】
前記モールド型パッケージは、複数のモールド型パッケージであって、
前記プリント回路基板は、
前記複数のモールド型パッケージのそれぞれの前記パッケージ端子と物理的および電気的に接続される、請求項1記載の半導体モジュール。
【請求項8】
前記モールド型パッケージは、
表面実装型のモールド型パッケージである、請求項1記載の半導体モジュール。
【請求項9】
前記プリント回路基板は、
前記表面実装型のモールド型パッケージが基板の両面に実装される、請求項8記載の半導体モジュール。
【請求項10】
前記表面実装型のモールド型パッケージは、
前記パッケージ端子が樹脂で封止される、請求項8記載の半導体モジュール。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は半導体モジュールに関し、特に、外部端子を自由にレイアウトできる半導体モジュールに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
高信頼で耐熱性が高いことから電力用半導体チップの封止技術として、集積回路(IC)などの製造で一般的に使用されるエポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂を使ったモールド型パッケージの技術が使用されている。
【0003】
一般的な製造プロセスとして銅(Cu)およびCu合金などの金属製の板材に回路パターンなどを形成し、回路パターンに回路素子を接続した後、プレス加工などで打ち抜いたリードフレームを、上下の金型で構成されるモールド金型で挟み込み、モールド金型内のキャビティにトランスファー成形樹脂を注入し、加熱して圧力をかけることで硬化反応させてパッケージを成形する。
【0004】
そのため、制御システムなどの上位のシステムに接続する外部端子は、角柱状であり、パッケージの側面から突出して上または下方向に折り曲げることにより成形される。そのため、非特許文献1の図8(a)に開示されているような、汎用のケース型パワーモジュールで広く採用されているプレスフィット端子などを使ったシステムのように、プリント回路基板PCB(printed circuit board)などのスルーホールに圧入する実装方式には、モールド型パッケージでは対応することが難しかった。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
大原幸太,ほか:産業用第7世代IGBTのCIBタイプ,三菱電機技報,92.No.5,183~186(2018)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従来のモールド型パッケージでは、モールド金型で成形されるため、外部端子は構造上パッケージの側面から突出し、かつ端子形状も角柱状となり、それを上または下方向に折り曲げた形状となっていた。そのため、外部端子を自由にレイアウトすることも、プレスフィットのような特殊な端子形状を採用することもできないとの問題があった。
【0007】
本開示は上記のような問題を解決するためになされたものであり、モールド型パッケージを利用しながら、外部端子を自由にレイアウトでき、特殊な端子形状を採用することもできる半導体モジュールを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示に係る半導体モジュールは、半導体チップがトランスファー成形樹脂で封止されたモールド型パッケージと、前記モールド型パッケージのパッケージ側面から突出するパッケージ端子に取り付けられるパッケージアセンブリと、を備え、前記パッケージアセンブリは、前記パッケージ端子と物理的および電気的に接続されるプリント回路基板と、前記プリント回路基板に実装され、前記パッケージ端子に電気的に接続される外部端子と、を有している。
【発明の効果】
【0009】
本開示に係る半導体モジュールによれば、モールド型パッケージを利用しながら、外部端子を自由にレイアウトでき、特殊な端子形状を採用することもできる半導体モジュールを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
一般的なモールド型パッケージの構成を示す側面図である。
本開示に係る実施の形態1の半導体モジュールの構成を示す側面図である。
本開示に係る実施の形態1の半導体モジュールの他の構成を示す側面図である。
本開示に係る実施の形態2の半導体モジュールの構成を示す側面図である。
本開示に係る実施の形態2の変形例の半導体モジュールの構成を示す斜視図である。
本開示に係る実施の形態2の変形例の半導体モジュールの構成を示す側面図である。
本開示に係る実施の形態3の半導体モジュールの構成を示す側面図である。
本開示に係る実施の形態3の半導体モジュールの他の構成を示す側面図である。
本開示に係る実施の形態3の半導体モジュールの他の構成を示す側面図である。
本開示に係る実施の形態3の半導体モジュールで使用されるPCBを示す斜視図である。
本開示に係る実施の形態3の半導体モジュールで使用されるPCBの使用例を示す側面図である。
本開示に係る実施の形態4の半導体モジュールの構成を示す側面図である。
本開示に係る実施の形態5の半導体モジュールの構成を示す側面図である。
本開示に係る実施の形態6の半導体モジュールの構成を示す側面図である。
本開示に係る実施の形態6の半導体モジュールの他の構成を示す側面図である。
本開示に係る実施の形態7の半導体モジュールの構成を示す側面図である。
本開示に係る実施の形態8の半導体モジュールの他の構成を示す側面図である。
本開示に係る実施の形態8の半導体モジュールで使用される半導体パッケージの一例を示す斜視図である。
本開示に係る実施の形態8の半導体モジュールの構成を示す斜視図である。
本開示に係る実施の形態8の変形例の半導体モジュールの構成を示す側面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

三菱電機株式会社
束線器具
11日前
三菱電機株式会社
照明装置
8日前
三菱電機株式会社
照明装置
9日前
三菱電機株式会社
照明装置
9日前
三菱電機株式会社
照明器具
11日前
三菱電機株式会社
半導体装置
11日前
三菱電機株式会社
漏電遮断器
15日前
三菱電機株式会社
半導体装置
2日前
三菱電機株式会社
半導体装置
9日前
三菱電機株式会社
電気掃除機
1日前
三菱電機株式会社
浴室乾燥機
3日前
三菱電機株式会社
空調システム
4日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
11日前
三菱電機株式会社
ゲート駆動装置
15日前
三菱電機株式会社
燃料電池システム
10日前
三菱電機株式会社
半導体モジュール
1日前
三菱電機株式会社
物体位置算出装置
15日前
三菱電機株式会社
回転子および電動機
1日前
三菱電機株式会社
スイッチング素子制御装置
4日前
三菱電機株式会社
照明制御システム及びセンサ
1日前
三菱電機株式会社
表示操作装置及び表示操作方法
15日前
三菱電機株式会社
アンテナ及び送受信モジュール
15日前
三菱電機株式会社
直流電源システムおよび電源システム
15日前
三菱電機株式会社
電動機、換気扇、送風機、及び扇風機
3日前
三菱電機株式会社
回路の複雑度の評価装置及び評価方法
2日前
三菱電機株式会社
半導体装置の製造方法及び半導体装置
4日前
三菱電機株式会社
磁性部品及びそれを用いた電力変換器
4日前
三菱電機株式会社
車両走行支援装置及び車両走行支援方法
15日前
三菱電機株式会社
固定子、固定子の製造方法、及びモータ
8日前
三菱電機株式会社
空調システム、学習装置および推論装置
4日前
三菱電機株式会社
半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
1日前
三菱電機株式会社
系統安定化システムおよび系統安定化方法
8日前
三菱電機株式会社
快眠システム、推論装置、および学習装置
8日前
三菱電機株式会社
仕様習熟度計算装置及び仕様習熟度計算方法
1日前
三菱電機株式会社
電力需給管理システム、及び電力需給管理方法
3日前
三菱電機株式会社
無線通信装置、予測装置、及び通信制御システム
9日前
続きを見る