TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025102264
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-08
出願番号2023219601
出願日2023-12-26
発明の名称読取装置
出願人ブラザー工業株式会社
代理人弁理士法人ネクスト
主分類H04N 1/00 20060101AFI20250701BHJP(電気通信技術)
要約【課題】適切なユーザに、スキャンのキャンセルを実行させることができる読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】MFP10のコントローラ11は、プルスキャンの実行指示と共にユーザ認証情報を受信した場合には(S92:YES)、キャンセルボタン73を含まないスキャン実行中画面69を、タッチパネル16Aに表示させ(S98)。また、コントローラ11は、プルスキャンの実行指示と共にユーザ認証情報を受信していない場合には(S92:NO)、キャンセルボタン73を含むスキャン実行中画面71を、タッチパネル16Aに表示させ、キャンセルボタン73への操作を受け付けたことに応じて、実行中のプルスキャンをキャンセルする(S112:NO、S116)。
【選択図】図11
特許請求の範囲【請求項1】
タッチパネルと、
スキャナと、
コントローラと、
を備え、
前記コントローラは、
外部機器からの実行指示により前記スキャナに原稿を読取らせるプルスキャンを実行することが可能であり、
前記コントローラは、
前記プルスキャンの実行指示を受信したことに応じて、前記プルスキャンを開始し、前記タッチパネルにスキャン実行中画面を表示する、ように構成されており、
前記コントローラは、
前記プルスキャンの実行指示と共にユーザ認証情報を受信した場合には、キャンセルボタンを含まない前記スキャン実行中画面を、前記タッチパネルに表示させ、
前記プルスキャンの実行指示と共に前記ユーザ認証情報を受信していない場合には、前記キャンセルボタンを含む前記スキャン実行中画面を、前記タッチパネルに表示させ、前記キャンセルボタンへの操作を受け付けたことに応じて、実行中の前記プルスキャンをキャンセルする、ように構成されている読取装置。
続きを表示(約 2,800 文字)【請求項2】
前記コントローラは、
ログインされている状態で、前記プルスキャンの実行指示を前記ユーザ認証情報と共に受信したことに応じて、ログインユーザの前記ユーザ認証情報が、前記プルスキャンの実行指示と共に受信した前記ユーザ認証情報に対応するならば、前記プルスキャンを開始し、対応しないならば開始しない、ように構成されており、
前記コントローラは、
ログインユーザの前記ユーザ認証情報が、前記プルスキャンの実行指示と共に受信した前記ユーザ認証情報に対応したことにより前記プルスキャンを開始したならば、前記プルスキャンの実行指示と共に前記ユーザ認証情報を受信している場合であっても、前記キャンセルボタンを含む前記スキャン実行中画面を、前記タッチパネルに表示させ、前記キャンセルボタンへの操作を受け付けたことに応じて、実行中の前記プルスキャンをキャンセルする、ように構成されている、請求項1に記載の読取装置。
【請求項3】
前記コントローラは、
ログインユーザの前記ユーザ認証情報が、前記プルスキャンの実行指示と共に受信した前記ユーザ認証情報に対応したことによって前記プルスキャンを開始した後、前記プルスキャンを終了又はキャンセルするまで、前記タッチパネルを介したログインユーザを変更する操作、及びログアウトする操作のうち、少なくとも一方の操作を受け付けない、ように構成されている、請求項2に記載の読取装置。
【請求項4】
前記コントローラは、
ログインされていない状態で、前記プルスキャンの実行指示をユーザ認証情報と共に受信したことに応じて、前記プルスキャンを開始した後、前記プルスキャンを終了又はキャンセルするまで、前記タッチパネルを介したログイン操作を受け付けない、ように構成されている、請求項2に記載の読取装置。
【請求項5】
前記コントローラは、
前記読取装置においてエラーが発生しているか否かを判断可能に構成されており、
前記コントローラは、
前記プルスキャンを開始した後、前記読取装置においてエラーが発生していると判断した場合、前記プルスキャンの実行指示と共に前記ユーザ認証情報を受信している場合であっても、前記キャンセルボタンを含む前記スキャン実行中画面を、前記タッチパネルに表示させ、前記キャンセルボタンへの操作を受け付けたことに応じて、実行中の前記プルスキャンをキャンセルする、ように構成されている、請求項1又は請求項2に記載の読取装置。
【請求項6】
前記コントローラは、
前記タッチパネルに対する操作に応じた実行指示により前記スキャナに原稿を読取らせるプッシュスキャンを実行することが可能であり、
前記コントローラは、
前記タッチパネルを介して前記プッシュスキャンの実行指示を受け付けたことに応じて、前記プッシュスキャンを開始し、前記タッチパネルにスキャン実行中画面を表示する、ように構成されており、
前記コントローラは、
前記プッシュスキャンを開始した後、キャンセルボタンを含む前記スキャン実行中画面を、前記タッチパネルに表示させ、前記キャンセルボタンへの操作を受け付けたことに応じて、実行中の前記プッシュスキャンをキャンセルする、ように構成されている請求項1又は請求項2に記載の読取装置。
【請求項7】
前記コントローラは、
前記プルスキャンの実行指示の送信元から前記プルスキャンのキャンセル指示を受け付ける、ことも可能に構成されており、
前記コントローラは、
前記プルスキャンの実行指示と共に前記ユーザ認証情報を受信している場合であっても、前記プルスキャンの実行指示の送信元から前記プルスキャンのキャンセル指示を受け付けたことに応じて、実行中の前記プルスキャンをキャンセルする、ように構成されている、請求項1又は請求項2に記載の読取装置。
【請求項8】
ディスプレイと、
ハードウェアキーと、
スキャナと、
コントローラと、
を備え、
前記コントローラは、
外部機器からの実行指示により前記スキャナに原稿を読取らせるプルスキャンを実行することが可能であり、
前記コントローラは、
前記プルスキャンの実行指示を受信したことに応じて、前記プルスキャンを開始し、前記ディスプレイにスキャン実行中画面を表示する、ように構成されており、
前記コントローラは、
前記プルスキャンの実行指示と共にユーザ認証情報を受信している場合には、前記プルスキャンの実行中に、前記ハードウェアキーに対してキャンセル操作がされても、実行中の前記プルスキャンをキャンセルせず、
前記プルスキャンの実行指示と共に前記ユーザ認証情報を受信していない場合には、前記プルスキャンの実行中に、前記ハードウェアキーに対してキャンセル操作がされたことに応じて、実行中の前記プルスキャンをキャンセルする、ように構成されている読取装置。
【請求項9】
前記コントローラは、
ログインされている状態で、前記プルスキャンの実行指示を前記ユーザ認証情報と共に受信したことに応じて、ログインユーザの前記ユーザ認証情報が、前記プルスキャンの実行指示と共に受信した前記ユーザ認証情報に対応するならば、前記プルスキャンを開始し、対応しないならば開始しない、ように構成されており、
前記コントローラは、
ログインユーザの前記ユーザ認証情報が、前記プルスキャンの実行指示と共に受信した前記ユーザ認証情報に対応したことにより前記プルスキャンを開始したならば、前記プルスキャンの実行指示と共に前記ユーザ認証情報を受信している場合であっても、前記プルスキャンの実行中に、前記ハードウェアキーに対してキャンセル操作がされたことに応じて、実行中の前記プルスキャンをキャンセルする、ように構成されている、請求項8に記載の読取装置。
【請求項10】
タッチパネルを備え、
前記コントローラは、
ログインユーザの前記ユーザ認証情報が、前記プルスキャンの実行指示と共に受信した前記ユーザ認証情報に対応したことによって前記プルスキャンを開始した後、前記プルスキャンを終了又はキャンセルするまで、前記タッチパネルを介したログインユーザを変更する操作、及びログアウトする操作のうち、少なくとも一方の操作を受け付けない、ように構成されている、請求項9に記載の読取装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、スキャナにより原稿を読取る読取装置に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、外部機器からの実行指示によりスキャナに原稿を読取らせるプルスキャンを実行可能な読取装置が記載されている。読取装置では、事前に、プルスキャンの実行を許可するユーザの一覧を登録しておき、プルスキャンの実行指示を受け付けたときに、実行指示を行ったユーザが、登録済みのユーザと一致するか否かを認証する。そして、読取装置は、認証が成功すれば、プルスキャンを開始する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014―030182号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
読取装置を用いたスキャンでは、スキャンの実行を指示した後に、実行をキャンセルしたい場合がある。特許文献1の読取装置は、キャンセルの実行をどのユーザに許可すべきか、といった観点において、改善の余地がある。
【0005】
本発明は、上記課題に鑑みたものであり、適切なユーザに、スキャンのキャンセルを実行させることができる読取装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために本実施形態に開示された読取装置は、タッチパネルと、スキャナと、コントローラと、を備え、前記コントローラは、外部機器からの実行指示により前記スキャナに原稿を読取らせるプルスキャンを実行することが可能であり、前記コントローラは、前記プルスキャンの実行指示を受信したことに応じて、前記プルスキャンを開始し、前記タッチパネルにスキャン実行中画面を表示する、ように構成されており、前記コントローラは、前記プルスキャンの実行指示と共にユーザ認証情報を受信した場合には、キャンセルボタンを含まない前記スキャン実行中画面を、前記タッチパネルに表示させ、前記プルスキャンの実行指示と共に前記ユーザ認証情報を受信していない場合には、前記キャンセルボタンを含む前記スキャン実行中画面を、前記タッチパネルに表示させ、前記キャンセルボタンへの操作を受け付けたことに応じて、実行中の前記プルスキャンをキャンセルする、ように構成されている。
【0007】
また、上記課題を解決するために本実施形態に開示された読取装置は、ディスプレイと、ハードウェアキーと、スキャナと、コントローラと、を備え、前記コントローラは、外部機器からの実行指示により前記スキャナに原稿を読取らせるプルスキャンを実行することが可能であり、前記コントローラは、前記プルスキャンの実行指示を受信したことに応じて、前記プルスキャンを開始し、前記ディスプレイにスキャン実行中画面を表示する、ように構成されており、前記コントローラは、前記プルスキャンの実行指示と共にユーザ認証情報を受信している場合には、前記プルスキャンの実行中に、前記ハードウェアキーに対してキャンセル操作がされても、実行中の前記プルスキャンをキャンセルせず、前記プルスキャンの実行指示と共に前記ユーザ認証情報を受信していない場合には、前記プルスキャンの実行中に、前記ハードウェアキーに対してキャンセル操作がされたことに応じて、実行中の前記プルスキャンをキャンセルする、ように構成されている。
【0008】
上記構成では、プルスキャンの実行指示と共にユーザ認証情報を受信している場合、読取装置においてプルスキャンのキャンセルをさせないことができる。これにより、ユーザ認証情報が示すユーザ以外のユーザが、読取装置でプルスキャンをキャンセルすることを禁止できる。また、プルスキャンの実行指示と共にユーザ認証情報を受信していない場合、プルスキャンのキャンセルをキャンセルボタンやハードウェアキーを操作することで実行できる。ユーザ認証情報がないスキャンジョブについては、ユーザ操作によりキャンセルを許可できる。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、適切なユーザに、スキャンのキャンセルを実行させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
MFPの構成図である。
制限設定画面を示す図である。
MFPのコントローラが実行するスキャン制御処理を示すフローチャートである。
図3のS2で実行される処理を示すフローチャートである。
図4のS11で実行される処理を示すフローチャートである。
図4のS12で実行される処理を示すフローチャートである。
図6のS32で実行される処理を示すフローチャートである。
図6のS36で実行される処理を示すフローチャートである。
図6のS38で実行される処理を示すフローチャートである。
図3のS4で実行される処理を示すフローチャートである。
図3のS5で実行される処理を示すフローチャートである。
図3のS7で実行される処理を示すフローチャートである。
図12のS104、及び図14のS116で実行される処理を示すフローチャートである。
図12のS103で実行される処理を示すフローチャートである。
ユーザIFに表示される画面であって、待機画面からログイン操作を行いプルスキャンの実行を開始するまでの画面遷移を示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
携帯端末保持具
2か月前
個人
音響装置
1か月前
日本精機株式会社
投影システム
2か月前
サクサ株式会社
中継装置
2日前
日本無線株式会社
音声通信方式
1か月前
キヤノン株式会社
通信装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
15日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
2日前
日本精機株式会社
画像投映システム
4日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
電気興業株式会社
無線中継器
22日前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
15日前
個人
補聴器のイヤピース耳穴挿入具
1か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
キヤノン株式会社
通信システム
1か月前
日本放送協会
映像伝送システム
1か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像表示装置
1か月前
株式会社シグマ
撮像素子及び撮像装置
1か月前
リオン株式会社
電気機械変換器
1か月前
キヤノン株式会社
撮影システム
1か月前
株式会社ヴィーネックス
カメラ
1か月前
株式会社クーネル
音響装置
1か月前
エルメック株式会社
信号伝送回路
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
シャープ株式会社
電子機器
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
1か月前
テックス通信株式会社
電話システム
4日前
株式会社オーディオテクニカ
受光器
2日前
個人
外部ヘッダ変換通信装置および通信網
15日前
株式会社バッファロー
無線通信装置
1か月前
株式会社国際電気
無線通信システム
1か月前
個人
対走行騒音の音量音質制御の安定化方法
1か月前
住友建機株式会社
表示システム
4日前
続きを見る