TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025121278
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-19
出願番号
2024016631
出願日
2024-02-06
発明の名称
建具
出願人
株式会社LIXIL
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
E06B
5/16 20060101AFI20250812BHJP(戸,窓,シャッタまたはローラブラインド一般;はしご)
要約
【課題】防火性能を向上可能な建具を提供すること。
【解決手段】建具1は、下枠と、左縦框43及び下框を有する外障子4と、下枠に設けられ外障子4を案内する室外側レールと、左縦框43に設けられる振れ止め部材7と、振れ止め部材7に設けられる加熱発泡材6と、を備える。振れ止め部材7は、加熱発泡材6Aが挿入される挿入孔75と、室外側レール側に開口し挿入孔75と連続する貫通孔76と、を有する。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
下枠と、
縦框及び下框を有する障子と、
前記下枠に設けられ、前記障子を案内するレールと、
前記縦框に設けられる振れ止め部材と、
前記振れ止め部材に設けられる加熱発泡材と、
を備え、
前記振れ止め部材は、前記加熱発泡材が挿入される挿入孔と、前記レール側に開口し前記挿入孔と連続する貫通孔と、を有する、建具。
続きを表示(約 410 文字)
【請求項2】
前記挿入孔は、前記下框側に開口する、請求項1に記載の建具。
【請求項3】
前記挿入孔には、前記加熱発泡材を水平方向に挿入可能である、請求項1又は2に記載の建具。
【請求項4】
前記挿入孔の奥側の上下方向寸法は、当該挿入孔の入口側の上下方向寸法よりも小さい、請求項1又は2に記載の建具。
【請求項5】
前記挿入孔は、前記奥側に向かうに従って上下方向寸法が小さくなるテーパ部を有する、請求項4に記載の建具。
【請求項6】
前記挿入孔の入口側から前記挿入孔の奥側に向かう方向を挿入方向とすると、
前記振れ止め部材は、前記挿入孔に対して前記挿入方向の逆方向側に隣り合って設けられる突起部を有する、請求項1又は2に記載の建具。
【請求項7】
前記振れ止め部材は、前記貫通孔を複数有する、請求項1又は2に記載の建具。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、建具に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、建具において、加熱発泡材等の耐火材を取り付けて、防火性能を高めることが行われている。また、建具の防火性能を高める上で、障子と下枠との間の隙間を塞ぐことが有効であることが知られている。
【0003】
例えば、特許文献1の建具では、熱により発泡する加熱発泡材が、下枠に取り付けられている。火災時には、加熱発泡材が障子側に発泡し、障子と下枠との間の隙間を塞ぐようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2013-113065号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、下枠の上面が略平坦に構成された、いわゆるフラットレール構造の建具が存在する。フラットレール構造の建具においては、障子を案内するレールの側方にアタッチメントが配置され、レールに起因する凹凸の発生が抑制されている。
【0006】
しかし、下枠にアタッチメントが配置されていると、加熱発泡材を下枠に取り付けにくくなるおそれがある。このように、建具の構成によっては、加熱発泡材を下枠に取り付けることが困難な場合がある。
【0007】
かかる困難を回避すべく、加熱発泡材を障子側に取り付けた場合には、加熱発泡材の脱落による防火性能の低下が懸念される。
【0008】
本開示は、防火性能を向上可能な建具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本開示の建具は、下枠と、縦框及び下框を有する障子と、前記下枠に設けられる、前記障子を案内するレールと、前記縦框に設けられる振れ止め部材と、前記振れ止め部材に設けられる加熱発泡材と、を備え、前記振れ止め部材は、前記加熱発泡材が挿入される挿入孔と、前記レール側に開口し前記挿入孔と連続する貫通孔と、を有する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
一実施形態に係る建具を室内側から見た正面図である。
下枠付近の縦断面図である。
振れ止め部材及び加熱発泡材が取り付けられた縦框の平面図である。
振れ止め部材を斜め上方から見た斜視図である。
振れ止め部材の斜め下方から見た斜視図である。
振れ止め部材を室内側から見た正面図である。
振れ止め部材を右側から見た側面図である。
振れ止め部材の平面図である。
振れ止め部材の下面図である。
図8のX-X断面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
網戸
3か月前
個人
脚立の転落防止ポール
3か月前
株式会社ESP
止水板
8日前
三協立山株式会社
建具
3か月前
三協立山株式会社
構造体
1か月前
三協立山株式会社
構造体
1か月前
三協立山株式会社
開口部装置
2か月前
三協立山株式会社
開口部装置
3か月前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
株式会社ニチベイ
ブラインド
2か月前
株式会社ウッドワン
ルーバー扉
3か月前
株式会社ニチベイ
縦型ブラインド
15日前
株式会社大奉金属
止水構造
2か月前
株式会社TJMデザイン
脚立用ホルダー
1か月前
永大産業株式会社
開閉構造体
1か月前
株式会社LIXIL
建具
21日前
三和シヤッター工業株式会社
水密構造
8日前
株式会社大林組
シャッター装置
15日前
株式会社LIXIL
建具
1日前
株式会社LIXIL
建具
1日前
三協立山株式会社
エクステリア構成材
7日前
株式会社LIXIL
建具
1日前
ナブテスコ株式会社
建具及び表示装置
1か月前
株式会社LIXIL
建具
7日前
株式会社LIXIL
建具
7日前
株式会社LIXIL
建具
7日前
株式会社LIXIL
建具
21日前
株式会社LIXIL
建具
5日前
三和シヤッター工業株式会社
ドア
2か月前
昭和フロント株式会社
建具
2か月前
株式会社LIXIL
ロールスクリーン装置
1か月前
株式会社LIXIL
ロールスクリーン装置
1か月前
株式会社LIXIL
ロールスクリーン装置
1か月前
株式会社ニチベイ
ロールスクリーン
1か月前
個人
耐震扉用部材及びこれを備える耐震扉
22日前
三和シヤッター工業株式会社
枠構造
8日前
続きを見る
他の特許を見る