TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025108013
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-23
出願番号2024001578
出願日2024-01-10
発明の名称表示制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御プログラム、および車両用表示システム
出願人日本精機株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類G01C 21/36 20060101AFI20250715BHJP(測定;試験)
要約【課題】進路変更地点でのルートガイドのフレームアウトを抑制することで、視認者であるドライバに混乱と不安を招くことのない表示を可能にする。
【解決手段】車両の前方に仮想的に設定される結像面に、地図情報に含まれる経路情報に基づき生成される仮想視点から見下ろしたような経路案内画像を、車両の前方視界に含まれる道路に重畳して表示する車両用表示装置60(60a)を制御する表示制御装置50であって、車両が進路変更を行う場合に、仮想視点が、車両の位置情報に基づき経路案内画像RGよりも内側を通る軌道RTで移動したように経路案内画像RGを表示させる制御部51、を有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
車両の前方に仮想的に設定される結像面に、地図情報に含まれる経路情報に基づき生成される仮想視点から見下ろしたような経路案内画像を表示する車両用表示装置を制御する表示制御装置であって、
前記車両が進路変更を行う場合に、前記車両の位置情報に基づき、前記仮想視点が前記経路案内画像よりも内側を通る軌道で移動したように前記経路案内画像を表示させる制御部、を有する表示制御装置。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記制御部は、
前記進路変更に伴い、前記仮想視点が前記経路案内画像よりも内側を通り始める回転開始地点と、前記経路案内画像の内側を通り終える回転終了地点と、を設定し、
前記仮想視点の軌道が、前記回転開始地点と前記回転終了地点との間を曲線的に曲がっているように前記経路案内画像を表示させる、請求項1記載の表示制御装置。
【請求項3】
前記制御部は、
前記進路変更に伴い、前記仮想視点の軌道が、前記回転開始地点と、前記経路案内画像で最大曲率となる屈曲点と、前記回転終了地点とをつなぐ三角形の領域内で曲線的に曲がっているように前記経路案内画像を表示させる、請求項2記載の表示制御装置。
【請求項4】
前記制御部は、
前記車両が交差点で前記進路変更を行うために右折する場合、前記仮想視点の軌道が、前記回転開始地点を、前記車両が左折する場合と比べて前記屈曲点に近い位置とし、前記回転終了地点を、前記車両が左折する場合と比べて前記屈曲点から遠い位置となるように前記経路案内画像を表示させる、請求3記載の表示制御装置。
【請求項5】
前記制御部は、
前記仮想視点の軌道が、前記車両が前記進路変更地点に所定の距離だけ近づいた場合に回転を開始し、前記進路変更地点から前記所定の距離だけ離れた場合に回転を終了するように前記経路案内画像を表示させる、請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の表示制御装置。
【請求項6】
前記制御部は、
前記仮想視点の軌道が、前記車両が前記進路変更地点に所定の距離より長い第2の所定の距離だけ近づいた場合に回転を開始し、前記進路変更地点から前記所定の距離だけ離れた場合に回転を終了するように前記経路案内画像を表示させる、請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の表示制御装置。
【請求項7】
前記制御部は、
前記仮想視点の軌道が、前記進路変更地点の曲率の大きさに応じて前記開始地点から拡張された第2の回転開始地点で徐々に曲げ、前記開始地点で大きく前記軌道を曲げ、前記終了地点から拡張された第2の回転終了地点までの間で徐々に戻すように前記経路案内画像を表示させる、請求項2記載の表示制御装置。
【請求項8】
前記制御部は、
前記進路変更地点の曲率が大きいほど前記第2の回転開始地点が遠くなるように前記経路案内画像を表示させる、請求項7記載の表示制御装置。
【請求項9】
前記制御部は、
前記車両が前記進路路変更地点まで所定の距離だけ近づいた場合に、前記進路変更地点に近づく前記車両の速度に合わせた表示速度の制御を行なう、請求項5記載の表示制御装置。
【請求項10】
前記制御部は、
前記仮想視点の軌道が、前記進路変更地点に向かって前記車両が走行する道路の勾配、または曲率に応じて前記車両の走行速度に合っているよう前記経路案内画像を表示させる、請求項5記載の表示制御装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、地図情報に含まれる経路情報に基づき生成される経路案内画像を、車両が走行する路面に沿ってかつ路面に重畳して表示する車両用表示装置を制御する表示制御装置、等に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1に、ナビゲーション用の地図情報に含まれる経路情報が表す経路線を、車両の位置と経路線との車両幅方向に沿った距離に応じて車両幅方向に補正(オフセット)させたときに、オフセット後の経路線上に対応する位置に車両の走行経路を案内するコンテンツ(ルートガイド)を表示させることができるヘッドアップディスプレイ装置(以下、特に断りのない限りHUD装置という)が記載されている。このHUD装置によれば、走行している車線に対して車両幅方向に位置がずれたようにルートガイドが表示されることが抑制され、したがって、ルートガイドの見栄えを向上させることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-26928号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、HUD装置には画角(仮想視点カメラが写し込める範囲)が設定される。HUD装置に、例えば、上述したルートガイド等の虚像を結像可能な空間中の仮想範囲を虚像結像面(結像領域)とすれば、画角は、視認者であるドライバの視点と結像領域の外縁とを結ぶ仮想線に基づき規定される視野角である。言い換えれば、画角は、視認者が虚像を視認できる角度範囲になる。
【0005】
このため、HUD装置に、例えば、交差点等の進路変更地点で実際のルートガイドに沿った表示を行った場合、HUD装置は、そのルートガイドに沿って仮想視点カメラを動かすため、車両が、交差点等の進路変更地点に進入したときに最大曲率となる交差点の屈曲点近傍でHUD装置の画角からルートガイドがはみ出て、視認者であるドライバの視界からフレームアウトして画面から消えてしまうことがある。この場合、視認者であるドライバに混乱と不安を招く可能性がある。
【0006】
本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、進路変更地点でのルートガイドのフレームアウトの発生機会を抑制することにより、視認者であるドライバに混乱と不安を招くことのない表示が可能な表示制御装置、等を提供することを目的とする。
【0007】
本発明の他の目的は、以下に例示する態様及び最良の実施形態、並びに添付の図面を参照することによって、当業者に明らかになるであろう。
【課題を解決するための手段】
【0008】
以下に、本発明の概要を容易に理解するために、本発明に従う態様を例示する。
【0009】
第1の態様は、車両の前方に仮想的に設定される結像面に、地図情報に含まれる経路情報に基づき生成される仮想視点から見下ろしたような経路案内画像を表示する車両用表示装置を制御する表示制御装置であって、前記車両が進路変更を行う場合に、前記車両の位置情報に基づき、前記仮想視点が前記経路案内画像よりも内側を通る軌道で移動したように前記経路案内画像を表示させる制御部、を有する。
【0010】
第1の態様では、制御部は、車両が進路変更を行う場合に、経路案内画像を眺める基準となる位置である仮想視点を、経路案内画像よりも内側を通る軌道で移動させる制御を行う。このため、第1の態様によれば、車両が進路変更を行う、例えば、交差点を右左折する場合に、仮想視点が、経路案内画像の最大曲率となる屈曲点の内側を通る軌道で移動することで、車両が実際の経路を通る場合に経路案内画像が車両用表示装置の画角から外れることにより、屈曲点近傍で発生する可能性がある経路案内画像が、視認者であるドライバの視界からフレームアウトする現象を抑制することができる。したがって、視認者であるドライバに、経路案内画像が画面から消えることによる混乱と不安を招く機会を減らすことができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日本精機株式会社
回路基板
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本精機株式会社
駆動装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
発光装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
24日前
日本精機株式会社
計器装置
24日前
日本精機株式会社
発光装置
1か月前
日本精機株式会社
液面検出装置
26日前
日本精機株式会社
車載表示装置
27日前
日本精機株式会社
路面投影装置
25日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用投影装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
24日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
24日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用投影装置
1か月前
日本精機株式会社
画像投映システム
20日前
日本精機株式会社
二酸化炭素濃度測定器
1か月前
日本精機株式会社
発光装置及び発光システム
1か月前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
2か月前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
17日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
1か月前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
26日前
日本精機株式会社
反射鏡ホルダー及びその製造方法
1か月前
日本精機株式会社
反射鏡ホルダー及び反射鏡ユニット
1か月前
日本精機株式会社
表示制御装置、表示装置、及び表示制御方法
1か月前
日本精機株式会社
表示装置及びヘッドアップディスプレイ装置
1か月前
日本精機株式会社
操作装置
2日前
日本精機株式会社
振動信号生成装置、プログラム、および振動装置駆動システム
25日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御装置、及び車両用表示システム
2か月前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御装置、及び車両用表示システム
2か月前
日本精機株式会社
表示制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置、プログラム、及び車両用表示システム
1か月前
日本精機株式会社
表示制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置、プログラム、及び車両用表示システム
1か月前
日本精機株式会社
表示制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置、プログラム、および車両用表示システム
1か月前
続きを見る