TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025112430
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-01
出願番号
2024006636
出願日
2024-01-19
発明の名称
画像形成装置
出願人
理想科学工業株式会社
代理人
インフォート弁理士法人
主分類
B41J
21/00 20060101AFI20250725BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約
【課題】画像形成装置において、白紙ページが含まれていても、ページの順序性をチェックできるようにする。
【解決手段】画像形成装置1は、データ入力部21が受け付けた画像データにページ情報を付与するページ情報生成部13と、ページ情報を保存するページ情報保存部24と、表面及び裏面のそれぞれで、前ページのページ情報である前ページ情報を保存する前ページ情報保存部25と、印刷都合で白紙ページの挿入を決定する搬送制御部30と、表面及び裏面のそれぞれで、ページ情報と前ページ情報との差分に基づき、ページの順序性をチェックするページ情報比較部27と、両面印刷の裏面に印刷都合の白紙ページが挿入される場合に、印刷都合における両面印刷の裏面に対応する加算値を保持する加算テーブル121を参照し、加算値を前ページ情報に加算するページ情報加算部26とを備える。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
画像データを受け付けるデータ入力部と、
前記データ入力部が受け付けた前記画像データを印刷可能な形式に展開するデータ展開部と、
前記データ入力部が受け付けた前記画像データにページ情報を付与するページ情報生成部と、
前記ページ情報を保存するページ情報保存部と、
表面及び裏面のそれぞれで、前ページの前記ページ情報である前ページ情報を保存する前ページ情報保存部と、
印刷都合で白紙ページの挿入を決定する搬送制御部と、
表面及び裏面のそれぞれで、前記ページ情報と前記前ページ情報との差分に基づき、ページの順序性をチェックするページ情報比較部と、
両面印刷の裏面に前記印刷都合の前記白紙ページが挿入される場合に、前記印刷都合における両面印刷の裏面に対応する加算値を保持する加算テーブルを参照し、前記加算値を前記前ページ情報に加算するページ情報加算部と
を備えることを特徴とする画像形成装置。
続きを表示(約 590 文字)
【請求項2】
前記加算テーブルは、ユーザ都合における片面印刷又は両面印刷に対応する加算値を更に保持し、
前記ページ情報加算部は、前記データ入力部が受け付けた前記画像データが前記ユーザ都合の白紙ページである場合、前記加算テーブルを参照し、前記加算値を前記前ページ情報に加算する
ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
【請求項3】
画像データを受け付けるデータ入力部と、
前記データ入力部が受け付けた前記画像データを印刷可能な形式に展開するデータ展開部と、
前記データ入力部が受け付けた前記画像データにページ情報を付与するページ情報生成部と、
前記ページ情報を保存するページ情報保存部と、
表面及び裏面のそれぞれで、前ページの前記ページ情報である前ページ情報を保存する前ページ情報保存部と、
表面及び裏面のそれぞれで、前記ページ情報と前記前ページ情報との差分に基づき、ページの順序性をチェックするページ情報比較部と、
前記データ入力部が受け付けた前記画像データがユーザ都合の白紙ページである場合に、前記ユーザ都合における片面印刷又は両面印刷に対応する加算値を保持する加算テーブルを参照し、前記加算値を前記前ページ情報に加算するページ情報加算部と
を備えることを特徴とする画像形成装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、画像形成装置において、印刷ページのページ順の乱れやページ抜けを検出する技術がある。例えば、イメージ展開部によって展開された複数のビットマップデータにヘッダ情報としてページ番号を付加し、ヘッダ情報から読み取られたページ番号と次に印刷するページの面とを照合し、不整合なら印刷を停止させる印刷装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2005-014364号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、データ展開部によって印刷可能な形式に展開された画像データを、プリントヘッドを駆動するヘッド駆動制御部に送信する画像データ生成部は、白紙を印刷するとき(すなわち印刷を行わないとき)に、ページ情報が生成されないこと、或いはページ情報が生成されても画像データ生成部に転送されてこないことによって、次のページの順序性を正常に判定することができない。
【0005】
ここで、白紙の印刷には次の2通りが存在する。1つは、奇数ページジョブの両面印刷時の最終ページや合紙挿入時に画像形成装置側で挿入する白紙(以降、印刷都合白紙と記載)である。もう1つは、印刷するドキュメントなどに実際に含まれており、ユーザの指示により挿入される白紙(以降、ユーザ都合白紙と記載)である。
【0006】
印刷都合白紙は、ジョブにデータが含まれないため、画像データの展開処理が行われず、ページ情報の生成も行われない。一方、ユーザ都合白紙は、ジョブにデータが含まれるため、画像データの展開処理が行われ、ページ情報の生成も行われる。しかし、このように生成されたページ情報は、白紙ページのものである場合、白紙ページの画像データと同様に画像データ生成部に転送されない。
【0007】
そのため、例えば、3ページ複数部の両面印刷の印刷ジョブで4ページ目が印刷都合白紙となる場合、1枚目の裏面(2ページ目)の次に裏面でページ情報が生成されるのが、3枚目の裏面(5ページ目)となるため、ページの順序性をチェックすることができない。
【0008】
また、ユーザ都合白紙の場合、画像データの展開処理を伴うため、ページ情報が生成されるが、このページ情報が画像データ生成部に転送されてこないため、同様に、ページの順序性をチェックすることができない。
【0009】
本発明の目的は、白紙ページが含まれていても、ページの順序性をチェックすることができる画像形成装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
1つの態様では、画像形成装置は、画像データを受け付けるデータ入力部と、前記データ入力部が受け付けた前記画像データを印刷可能な形式に展開するデータ展開部と、前記データ入力部が受け付けた前記画像データにページ情報を付与するページ情報生成部と、前記ページ情報を保存するページ情報保存部と、表面及び裏面のそれぞれで、前ページの前記ページ情報である前ページ情報を保存する前ページ情報保存部と、印刷都合で白紙ページの挿入を決定する搬送制御部と、表面及び裏面のそれぞれで、前記ページ情報と前記前ページ情報との差分に基づき、ページの順序性をチェックするページ情報比較部と、両面印刷の裏面に前記印刷都合の前記白紙ページが挿入される場合に、前記印刷都合における両面印刷の裏面に対応する加算値を保持する加算テーブルを参照し、前記加算値を前記前ページ情報に加算するページ情報加算部とを備える。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
理想科学工業株式会社
搬送装置
1か月前
理想科学工業株式会社
成形装置
10日前
理想科学工業株式会社
媒体排出装置
1か月前
理想科学工業株式会社
液体回収装置
1か月前
理想科学工業株式会社
封入封緘装置
1か月前
理想科学工業株式会社
画像形成装置
7日前
理想科学工業株式会社
封書作成装置
9日前
理想科学工業株式会社
画像形成装置
2日前
理想科学工業株式会社
シート搬送装置
9日前
理想科学工業株式会社
シート搬送装置
23日前
理想科学工業株式会社
印刷物の製造方法
1か月前
理想科学工業株式会社
孔版両面印刷装置
10日前
理想科学工業株式会社
印刷物の製造方法
1か月前
理想科学工業株式会社
加飾装置および方法
1か月前
理想科学工業株式会社
スクリーン枠固定装置
16日前
理想科学工業株式会社
インクジェット印刷装置
1か月前
理想科学工業株式会社
インクジェット印刷装置
今日
理想科学工業株式会社
搬送ローラの摩耗検知装置
4日前
理想科学工業株式会社
インクジェットインク及びインクセット
3日前
理想科学工業株式会社
転写媒体製造装置および方法並びに転写媒体
7日前
理想科学工業株式会社
印刷制御装置、印刷制御方法、及び、プログラム
7日前
理想科学工業株式会社
画像解析装置、画像解析方法、及び、プログラム
1か月前
理想科学工業株式会社
ディザマトリクス生成方法、装置およびプログラム
1か月前
理想科学工業株式会社
シート供給装置、方法およびプログラム並びに学習モデル
1か月前
理想科学工業株式会社
文書評価装置、方法およびプログラム並びに文書評価システム
1か月前
理想科学工業株式会社
授業設計情報管理装置、方法およびプログラム並びに授業遂行支援システム
1か月前
シヤチハタ株式会社
印判
2か月前
東レ株式会社
凸版印刷版原版
7か月前
シヤチハタ株式会社
反転式印判
7か月前
三菱製紙株式会社
感熱記録材料
8か月前
独立行政法人 国立印刷局
印刷物
4か月前
三光株式会社
感熱記録材料
4か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
1か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
3か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
6か月前
独立行政法人 国立印刷局
記録媒体
6か月前
続きを見る
他の特許を見る