TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025146076
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-03
出願番号
2024046667
出願日
2024-03-22
発明の名称
予約管理装置、方法、プログラムおよびシステム
出願人
理想科学工業株式会社
代理人
個人
主分類
G06Q
10/109 20230101AFI20250926BHJP(計算;計数)
要約
【課題】リスケジュールの回数を減らすことができ、手間をかけることなく、効率的にスケジュールの調整を行うことができる予約管理装置、方法、プログラムおよびシステムを提供する。
【解決手段】複数の予約枠が予め設定された予約枠設定部11と、複数の予約枠に対して予約を行う複数のゲストからの回答情報に基づいて、各ゲストの特性情報を推定するゲスト特性情報推定部12と、推定された各ゲストの特性情報が記憶されたゲスト特性情報記憶部と、各ゲストの特性情報に基づいて、各ゲストに対する予約枠候補を特定して各ゲストの端末装置に出力する予約枠候補特定部14と、各ゲストの予約枠候補の中から各ゲストが選択した希望予約枠を受け付ける希望予約枠受付部15と、各ゲストの希望予約枠に基づいて、複数の予約枠に対して各ゲストの予約をそれぞれ割り当てる割り当て部16とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ホストが用意した複数の予約枠が予め設定された予約枠設定部と、
前記複数の予約枠に対して予約を行う複数のゲストからの回答情報に基づいて、前記各ゲストの特性情報を推定するゲスト特性情報推定部と、
前記ゲスト特性情報推定部によって推定された各ゲストの特性情報が記憶されたゲスト特性情報記憶部と、
前記各ゲストの特性情報に基づいて、前記各ゲストに対する予約枠候補を特定して前記各ゲストの端末装置に出力する予約枠候補特定部と、
前記各ゲストの予約枠候補の中から各ゲストが選択した希望予約枠を受け付ける希望予約枠受付部と、
前記各ゲストの希望予約枠に基づいて、前記複数の予約枠に対して各ゲストの予約をそれぞれ割り当てる割り当て部とを備えた予約管理装置。
続きを表示(約 880 文字)
【請求項2】
前記ゲストからの回答情報が、前記ゲストの職業の情報である請求項1記載の予約管理装置。
【請求項3】
前記ゲストからの回答情報が、前記ゲストの家族構成の情報である請求項1記載の予約管理装置。
【請求項4】
前記ホストが学校であり、
前記ゲストが前記学校に通う生徒の保護者であり、
前記予約枠が前記学校の先生と前記保護者との面談の予約枠である請求項1記載の予約管理装置。
【請求項5】
請求項1記載の予約管理装置と、前記ゲストの端末装置を備えた予約管理システム。
【請求項6】
ホストが用意した複数の予約枠を予め設定し、
前記複数の予約枠に対して予約を行う複数のゲストからの回答情報に基づいて、前記各ゲストの特性情報を推定し、
該推定した各ゲストの特性情報を予め記憶し、
前記各ゲストの特性情報に基づいて、前記各ゲストに対する予約枠候補を特定して前記各ゲストの端末装置に出力し、
前記各ゲストの予約枠候補の中から各ゲストが選択した希望予約枠を受け付け、
前記各ゲストの希望予約枠に基づいて、前記複数の予約枠に対して各ゲストの予約をそれぞれ割り当てる予約管理方法。
【請求項7】
ホストが用意した複数の予約枠を予め設定するステップと、
前記複数の予約枠に対して予約を行う複数のゲストからの回答情報に基づいて、前記各ゲストの特性情報を推定するステップと、
該推定した各ゲストの特性情報を予め記憶するステップと、
前記各ゲストの特性情報に基づいて、前記各ゲストに対する予約枠候補を特定して前記各ゲストの端末装置に出力するステップと、
前記各ゲストの予約枠候補の中から各ゲストが選択した希望予約枠を受け付けるステップと、
前記各ゲストの希望予約枠に基づいて、前記複数の予約枠に対して各ゲストの予約をそれぞれ割り当てるステップとをコンピュータに実行させる予約管理プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ホストが用意した予約枠に対してゲストの予約を割り当てる予約管理装置、方法、プログラムおよびシステムに関するものである。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、学校の先生が保護者との面談を行う場合、面談の日時を全ての保護者と調整する必要がある。一般的には、全ての保護者から希望日のアンケートを取り、学校側で希望日時に沿うようスケジュールを組むことが行われる。
【0003】
この際、学校側から見て早い時間帯に面談すべき保護者がいたり、最後の枠で時間をかけて面談しなければならない保護者がいたりするため、このような事情を考慮してスケジュールを調整する必要がある。また、希望日に面談できない保護者に対してリスケジュールの依頼を出す必要があるが、その依頼やリスケジュール後のスケジュール調整が非常に手間である。
【0004】
特許文献1には、求人担当者と求職者の面接の日程調整をより簡易に行うことが可能な面接日程調整装置が提案されている。具体的には、特許文献1では、求人担当者のスケジュール情報に基づいて面接を行うことが可能な日時である面接日時を複数特定する面接日程調整装置が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2021-170151号公報
特開2002-7662号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1では、求人担当者(面接者)の都合は参照されるが、求職者(被面接者)の都合は参照されないため、面接日が求職者にとって都合が良い日とは限らず、リスケジュールの回数が多くなる問題がある。
【0007】
また、保護者側の事情を考慮して、学校から予約枠の候補を保護者に提示することが考えられるが、個人の事情を正確に把握するためには詳細な項目を用意し、個人情報に注意しつつアンケートやヒアリングを行わなければならず、非常に手間である。
【0008】
なお、特許文献2には、アンケートに回答した結果を関連づけて解析することにより、会員の嗜好傾向を把握する方法が提案されているが、上述した面談のスケジューリングについては一切何も提案されていない。
【0009】
本発明は、上記事情に鑑み、リスケジュールの回数を減らすことができ、手間をかけることなく、効率的にスケジュールの調整を行うことができる予約管理装置、方法、プログラムおよびシステムを提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の予約管理装置は、ホストが用意した複数の予約枠が予め設定された予約枠設定部と、複数の予約枠に対して予約を行う複数のゲストからの回答情報に基づいて、各ゲストの特性情報を推定するゲスト特性情報推定部と、ゲスト特性情報推定部によって推定された各ゲストの特性情報が記憶されたゲスト特性情報記憶部と、各ゲストの特性情報に基づいて、各ゲストに対する予約枠候補を特定して各ゲストの端末装置に出力する予約枠候補特定部と、各ゲストの予約枠候補の中から各ゲストが選択した希望予約枠を受け付ける希望予約枠受付部と、各ゲストの希望予約枠に基づいて、複数の予約枠に対して各ゲストの予約をそれぞれ割り当てる割り当て部とを備える。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
詐欺保険
2日前
個人
縁伊達ポイン
2日前
個人
QRコードの彩色
6日前
個人
地球保全システム
15日前
個人
為替ポイント伊達夢貯
1か月前
個人
冷凍食品輸出支援構造
1か月前
個人
表変換編集支援システム
1か月前
個人
農作物用途分配システム
1日前
個人
残土処理システム
8日前
個人
知財出願支援AIシステム
1か月前
個人
知的財産出願支援システム
9日前
個人
AIによる情報の売買の仲介
1か月前
個人
行動時間管理システム
1か月前
個人
パスワード管理支援システム
1か月前
個人
パスポートレス入出国システム
1か月前
株式会社キーエンス
受発注システム
14日前
個人
システム及びプログラム
28日前
株式会社キーエンス
受発注システム
14日前
株式会社アジラ
進入判定装置
1か月前
株式会社キーエンス
受発注システム
14日前
個人
海外支援型農作物活用システム
27日前
日本精機株式会社
施工管理システム
1か月前
個人
AIキャラクター制御システム
1か月前
個人
食品レシピ生成システム
14日前
個人
未来型家系図構築システム
27日前
個人
音声・通知・再配達UX制御構造
9日前
個人
帳票自動生成型SaaSシステム
9日前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
個人
SaaS型勤務調整支援システム
1か月前
個人
社会還元・施設向け供給支援構造
1か月前
個人
人格進化型対話応答制御システム
1か月前
大同特殊鋼株式会社
疵判定方法
21日前
キヤノン株式会社
表示システム
14日前
個人
音声対話型帳票生成支援システム
1か月前
個人
冷凍加工連携型農場運用システム
1か月前
株式会社竹中工務店
管理システム
27日前
続きを見る
他の特許を見る