TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025120576
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-18
出願番号2024015453
出願日2024-02-05
発明の名称画像形成調整方法、画像形成装置
出願人京セラドキュメントソリューションズ株式会社
代理人個人,個人
主分類G03G 15/00 20060101AFI20250808BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】色ずれ調整のための黒のテスト画像が彩色の背景画像に重畳して形成されることがプリント処理のための現像剤の残量の確保に及ぼす影響を低減すること。
【解決手段】制御装置8は、複数の彩色の現像剤の消費状況に応じて前記複数の彩色のうちの1つである対象彩色を選択する(S102)。前記制御装置8は、前記複数の彩色の画像である複数の彩色テスト画像と前記対象彩色の背景画像に黒テスト画像が重畳された重畳テスト画像とを転写媒体の表面に形成する処理を画像形成部4に実行させる(S103)。前記制御装置8は、前記転写媒体の表面における前記複数の彩色テスト画像および前記重畳テスト画像のそれぞれの領域での拡散反射光の光量の検出信号であるテスト検出信号を取得する(S104)。前記制御装置8は、前記テスト検出信号に基づいて前記画像形成部4による複数の色の画像形成のタイミングを調整することを含む。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
黒の現像剤および複数の彩色の現像剤を供給する現像剤供給部と、
前記現像剤供給部から供給される前記黒の現像剤および前記複数の彩色の現像剤の画像を転写媒体の表面に形成する画像形成部と、
前記転写媒体の表面に光を照射するとともに前記転写媒体の表面で反射した拡散反射光の光量を検出する拡散反射光検出部と、を備える画像形成装置を調整する画像形成調整方法であって、
制御装置が、前記複数の彩色の現像剤の消費状況に応じて前記複数の彩色のうちの1つである対象彩色を選択することと、
前記制御装置が、前記複数の彩色の画像である複数の彩色テスト画像と前記対象彩色の背景画像に黒テスト画像が重畳された重畳テスト画像とを前記転写媒体の表面に形成する処理を前記画像形成部に実行させることと、
前記制御装置が、前記転写媒体の表面における前記複数の彩色テスト画像および前記重畳テスト画像のそれぞれの領域での拡散反射光の光量の検出信号であるテスト検出信号を前記拡散反射光検出部から取得することと、
前記制御装置が、前記テスト検出信号に基づいて前記画像形成部による複数の色の画像形成のタイミングを調整することと、を含む、画像形成調整方法。
続きを表示(約 850 文字)【請求項2】
前記画像形成装置が、前記現像剤供給部における各色の現像剤の残量を検出する残量検出部を備える場合に、
前記制御装置が、前記複数の彩色の現像剤についての前記残量検出部の検出残量に応じて前記対象彩色を選択すること、を含む請求項1に記載の画像形成調整方法。
【請求項3】
前記制御装置が、前記複数の彩色の現像剤それぞれについて描画画素数の累積値を導出することと、
前記制御装置が、前記複数の彩色の現像剤それぞれの前記描画画素数の累積値に応じて前記対象彩色を選択することと、を含む請求項1に記載の画像形成調整方法。
【請求項4】
前記画像形成装置が、前記現像剤供給部における各色の現像剤の残量を検出する残量検出部を備える場合に、
前記制御装置が、前記複数の彩色の現像剤それぞれについて描画画素数の累積値を導出することと、
前記複数の彩色の現像剤についての前記残量検出部の検出残量が基準条件を満たす場合に、前記制御装置が、前記複数の彩色の現像剤それぞれの前記描画画素数の累積値に応じて前記対象彩色を選択することと、
前記複数の彩色の現像剤についての前記残量検出部の検出残量が前記基準条件を満たさない場合に、前記制御装置が、前記残量検出部による前記複数の彩色の現像剤の残量の検出結果に応じて前記対象彩色を選択することと、を含む請求項1に記載の画像形成調整方法。
【請求項5】
黒の現像剤および複数の彩色の現像剤を供給する現像剤供給部と、
前記現像剤供給部から供給される前記黒の現像剤および前記複数の彩色の現像剤の画像を転写媒体の表面に形成する画像形成部と、
前記転写媒体の表面に光を照射するとともに前記転写媒体の表面で反射した拡散反射光の光量を検出する拡散反射光検出部と、
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成調整方法を実現する制御装置と、を備える画像形成装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の現像色の画像を形成するタイミングを調整する画像形成調整方法および画像形成装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
電子写真方式の画像形成装置は、黒および複数の彩色を含む複数の現像色の画像を転写媒体に形成することによりカラー画像を形成する。前記画像形成装置が、前記転写媒体の表面に光を照射するとともに前記転写媒体の表面で反射した拡散反射光の光量を検出する拡散反射光検出部を備える場合がある。
【0003】
前記画像形成装置が、複数のテスト画像についての前記拡散反射光検出部の検出結果に応じて色ずれ調整を行うことが知られている(例えば、特許文献1参照)。前記色ずれ調整は、複数の色の画像形成のタイミングの調整である。前記複数のテスト画像は、前記複数の現像色の現像剤により形成される画像である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2012-03242号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、前記拡散反射光検出部の検出信号は、汚れまたは劣化などの前記転写媒体の表面の状態に起因して、黒のテスト画像の位置を正確に表さないおそれがある。
【0006】
一方、黒のテスト画像が彩色の背景画像に重畳して形成されることにより、前記拡散反射光検出部の検出信号が黒のテスト画像の位置を正確に表す効果が得られる。この場合、前記背景画像の形成のための現像剤の消費がプリント処理のための現像剤の残量の確保に悪影響を及ぼさないことが望まれる。
【0007】
本発明の目的は、色ずれ調整のための黒のテスト画像が彩色の背景画像に重畳して形成されることがプリント処理のための現像剤の残量の確保に及ぼす影響を低減できる画像形成調整方法および画像形成装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一の局面に係る画像形成調整方法は、現像剤供給部と、画像形成部と、拡散反射光検出部と、を備える画像形成装置を調整する方法である。前記現像剤供給部は、黒の現像剤および複数の彩色の現像剤を供給する。前記画像形成部は、前記現像剤供給部から供給される前記黒の現像剤および前記複数の彩色の現像剤の画像を転写媒体の表面に形成する。前記拡散反射光検出部は、前記転写媒体の表面に光を照射するとともに前記転写媒体の表面で反射した拡散反射光の光量を検出する。前記画像形成調整方法は、制御装置が、前記複数の彩色の現像剤の消費状況に応じて前記複数の彩色のうちの1つである対象彩色を選択することを含む。さらに前記画像形成調整方法は、前記制御装置が、前記複数の彩色の画像である複数の彩色テスト画像と前記対象彩色の背景画像に黒テスト画像が重畳された重畳テスト画像とを前記転写媒体の表面に形成する処理を前記画像形成部に実行させることを含む。さらに前記画像形成調整方法は、前記制御装置が、前記転写媒体の表面における前記複数の彩色テスト画像および前記重畳テスト画像のそれぞれの領域での拡散反射光の光量の検出信号であるテスト検出信号を前記拡散反射光検出部から取得することを含む。さらに前記画像形成調整方法は、前記制御装置が、前記テスト検出信号に基づいて前記画像形成部による複数の色の画像形成のタイミングを調整することを含む。
【0009】
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、前記現像剤供給部と、前記画像形成部と、前記拡散反射光検出部と、前記画像形成調整方法を実現する前記制御装置と、を備える。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、色ずれ調整のための黒のテスト画像が彩色の背景画像に重畳して形成されることがプリント処理のための現像剤の残量の確保に及ぼす影響を低減できる画像形成調整方法および画像形成装置を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
監視用カメラ
2か月前
平和精機工業株式会社
雲台
4日前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
3か月前
株式会社リコー
画像形成装置
3か月前
株式会社リコー
画像形成装置
17日前
株式会社リコー
画像形成装置
17日前
株式会社リコー
画像投射装置
3か月前
株式会社イノン
接写補助装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
3か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
26日前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2日前
ブラザー工業株式会社
再生方法
18日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3か月前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
トナー
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1日前
シャープ株式会社
画像形成装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
撮像方法
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
11日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
株式会社オプトル
プロジェクタ
11日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
アイホン株式会社
機器の設置構造
15日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
2か月前
続きを見る