TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025134304
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-17
出願番号2024032132
出願日2024-03-04
発明の名称画像形成装置、制御方法およびプログラム
出願人株式会社リコー
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類B41J 29/42 20060101AFI20250909BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約【課題】ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】画像形成を含む機能を実現可能な本体と、ユーザの操作を受け付ける操作部と、前記本体及び前記操作部と通信可能に接続された管理マイコンと、ファームウェアの更新状態を表示する表示部と、を備え、前記管理マイコンは、前記本体及び前記操作部のうち少なくとも一方のファームウェアが更新中である場合に、前記ファームウェアの更新状態を示す情報を受信し、前記更新状態に基づいて前記表示部の表示を制御する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
画像形成を含む機能を実現可能な本体と、
ユーザの操作を受け付ける操作部と、
前記本体及び前記操作部と通信可能に接続された管理マイコンと、
ファームウェアの更新状態を表示する表示部と、
を備え、
前記管理マイコンは、
前記本体及び前記操作部のうち少なくとも一方のファームウェアが更新中である場合に、
前記ファームウェアの更新状態を示す情報を受信し、
前記更新状態に基づいて前記表示部の表示を制御する、
画像形成装置。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記管理マイコンは、
前記更新状態に基づいて前記本体のシャットダウンを制御する、
請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記本体及び前記操作部は、それぞれ専用の信号線で直接前記管理マイコンと接続され、
前記本体のファームウェアの更新状態を示す情報は、前記操作部を経由することなく前記管理マイコンへ送信され、
前記操作部のファームウェアの更新状態を示す情報は、前記本体を経由することなく前記管理マイコンへ送信される、
請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記管理マイコンは、前記ファームウェアの更新状態を、一定時間毎に受信する、
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記管理マイコンは、
電源ボタンが押下された場合に、
前記本体及び前記操作部のうち少なくとも一方のファームウェアが更新中であるか否かに基づいて前記本体のシャットダウンを制御する、
請求項2または3に記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記管理マイコンは、
前記更新状態に基づいて、前記本体及び前記操作部のうち少なくとも一方のファームウェアが更新中であることを示す情報を、前記表示部に表示する、
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
【請求項7】
画像形成を含む機能を実現可能な本体と、
ユーザの操作を受け付ける操作部と、
前記本体及び前記操作部と通信可能に接続された管理マイコンと、
ファームウェアの更新状態を表示する表示部と、
を備えた画像形成装置の制御方法であって、
前記本体及び前記操作部のうち少なくとも一方のファームウェアが更新中である場合に、前記管理マイコンが前記ファームウェアの更新状態を示す情報を受信するステップと、
前記本体及び前記操作部のうち少なくとも一方のファームウェアが更新中である場合に、前記管理マイコンが前記更新状態に基づいて前記表示部の表示を制御するステップと、
を備えた、
制御方法。
【請求項8】
コンピュータを、
画像形成を含む機能を実現可能な本体と、
ユーザの操作を受け付ける操作部と、
前記本体及び前記操作部と通信可能に接続された管理マイコンと、
ファームウェアの更新状態を表示する表示部と、
を備えた画像形成装置において、
前記本体及び前記操作部のうち少なくとも一方のファームウェアが更新中である場合に、前記管理マイコンが前記ファームウェアの更新状態を示す情報を受信する手段と、
前記本体及び前記操作部のうち少なくとも一方のファームウェアが更新中である場合に、前記管理マイコンが前記更新状態に基づいて前記表示部の表示を制御する手段と、
として機能させる、
プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成装置、制御方法およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
従来、複合機(MFP:Multifunction Peripheral)等の画像形成装置において、メイン制御手段や操作部制御手段で用いられるファームウェアが、必要に応じてアップデートされている。
【0003】
特許文献1には、メイン制御手段が、操作部制御手段で用いられるファームウェアの更新処理が行われている場合、前記ファームウェアの更新処理の進捗状況を示す情報と、前記ファームウェアの更新処理の結果を示す情報とのうち、少なくとも何れか一方を、前記操作部制御手段を介さずに、前記表示手段に表示を行うことが記載されている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来技術では、ファームウェアの更新中にメイン制御手段に異常が生じた場合に、更新状況や結果を表示手段に表示することができないために、異常終了等として扱われ、ユーザの利便性を低下させるという問題がある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、画像形成を含む機能を実現可能な本体と、ユーザの操作を受け付ける操作部と、前記本体及び前記操作部と通信可能に接続された管理マイコンと、ファームウェアの更新状態を表示する表示部と、を備え、前記管理マイコンは、前記本体及び前記操作部のうち少なくとも一方のファームウェアが更新中である場合に、前記ファームウェアの更新状態を示す情報を受信し、前記更新状態に基づいて前記表示部の表示を制御する。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、ユーザの利便性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は、第1の実施の形態に係るMFPのハードウェア構成の一例を示す図である。
図2は、操作部に表示部が搭載された場合の例を示す図である。
図3は、管理マイコンの機能構成を示す機能ブロック図である。
図4は、表示部に表示される表示内容の一例を示す図である。
図5は、ファームウェア更新の手順の一例を示すフローチャートである。
図6は、第2の実施の形態に係るMFPのハードウェア構成の一例を示す図である。
図7は、第3の実施の形態に係るMFPのハードウェア構成の一例を示す図である。
図8は、第4の実施の形態に係るMFPのハードウェア構成の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、添付図面を参照しながら、画像形成装置、制御方法およびプログラムの実施の形態を詳細に説明する。以下では、本発明に係る機器の一例として、画像形成装置の一態様である複合機(MFP:Multifunction Peripheral)を例に挙げて説明するが、これに限られるものではない。なお、複合機とは、コピー機能、スキャナ機能、プリント機能、ファクス機能などの複数の異なる機能を有する装置である。
【0009】
(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態に係るMFP1のハードウェア構成の一例を示す図である。図1に示すように、MFP1は、コピー機能、スキャナ機能、ファクス機能、プリンタ機能など、画像形成を含む各種の機能を実現可能な本体10と、ユーザの操作を受け付ける操作部20とを備える。なお、ユーザの操作を受け付けるとは、ユーザの操作に応じて入力される情報(画面の座標値を示す信号等を含む)を受け付けることを含む概念である。本体10と操作部20は、専用の通信路30を介して相互に通信可能に接続されている。通信路30は、例えばUSB(Universal Serial Bus)規格のものを用いることもできるが、有線か無線かを問わず任意の規格のものであってよい。
【0010】
なお、本体10は、操作部20で受け付けた操作に応じた動作を行うことができる。また、本体10は、クライアントPC(パーソナルコンピュータ)等の外部装置とも通信可能であり、外部装置から受信した指示に応じた動作を行うこともできる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社リコー
綴じ装置
27日前
株式会社リコー
画像形成装置
19日前
株式会社リコー
液体塗布装置
4日前
株式会社リコー
画像形成装置
今日
株式会社リコー
画像形成装置
今日
株式会社リコー
映像表示装置
21日前
株式会社リコー
印刷システム
今日
株式会社リコー
画像形成装置
18日前
株式会社リコー
画像形成装置
27日前
株式会社リコー
履帯式走行体
28日前
株式会社リコー
画像形成装置
今日
株式会社リコー
画像形成装置
11日前
株式会社リコー
画像形成装置
3日前
株式会社リコー
拡張アンテナ装置
3日前
株式会社リコー
投薬管理システム
19日前
株式会社リコー
画像投射システム
11日前
株式会社リコー
情報処理システム
21日前
株式会社リコー
印刷応答補償機構
4日前
株式会社リコー
マーキングシステム
3日前
株式会社リコー
電極及びその製造方法
今日
株式会社リコー
測定装置および測定方法
20日前
株式会社リコー
測定装置および測定方法
20日前
株式会社リコー
測定装置および測定方法
20日前
株式会社リコー
多孔質構造体の製造方法
今日
株式会社リコー
定着装置及び画像形成装置
10日前
株式会社リコー
定着装置及び画像形成装置
4日前
株式会社リコー
液体塗布装置および洗浄方法
今日
株式会社リコー
塗装システム、及び塗装方法
今日
株式会社リコー
ファイル分析・保存システム
今日
株式会社リコー
測定装置および状態測定方法
20日前
株式会社リコー
液吐出装置、及び液吐出方法
4日前
株式会社リコー
樹脂粒子およびその製造方法
19日前
株式会社リコー
センサ素子及びセンサアレイ
10日前
株式会社リコー
センサ素子及びセンサアレイ
10日前
株式会社リコー
パルスバルブおよび塗布装置
今日
株式会社リコー
画像形成装置及び画像形成方法
19日前
続きを見る