TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025134645
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-17
出願番号
2025025852
出願日
2025-02-20
発明の名称
毛髪用糖酸化抑制剤
出願人
コタ株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
A61K
8/9789 20170101AFI20250909BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】毛髪の糖酸化によるダメージを抑制する。
【解決手段】アムラ、ムクロジ、ターミナリアベレリカ及びザクロからなる群より選ばれる1種以上を含有する毛髪用糖酸化抑制剤とした。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
アムラ、ムクロジ、ターミナリアベレリカ及びザクロからなる群より選ばれる1種以上を含有する毛髪用糖酸化抑制剤。
続きを表示(約 280 文字)
【請求項2】
アムラ、ムクロジ、ターミナリアベレリカ及びザクロからなる群より選ばれる1種以上から抽出された抽出物を含有する、請求項1記載の毛髪用糖酸化抑制剤。
【請求項3】
前記抽出物が、果実又は花から抽出されたものである、請求項2記載の毛髪用糖酸化抑制剤。
【請求項4】
請求項1~3の何れか一項に記載の毛髪用糖酸化抑制剤を含有する毛髪用化粧料。
【請求項5】
毛髪用化粧料100質量%中に含有される前記毛髪用糖酸化抑制剤の含有量が、0.00001質量%以上1質量%以下である、請求項4に記載の毛髪用化粧料。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、毛髪の糖酸化を抑制する毛髪用糖酸化抑制剤に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば、ヒトの皮膚や血管などの生体組織においては、生体組織を構成する蛋白質が血液中の糖分(血糖)と糖化反応を起こしてAdvanced glycation end products(AGEs)と呼ばれる物質が生成され、褐色化したり、硬化して脆くなったりすることにより、生体組織の老化が起こることが解明されつつある。
【0003】
そこで、この糖化を抑制するために、例えば、特許文献1に記載されているように、皮膚の糖化を抑制する糖化抑制剤や該糖化抑制剤を含有する皮膚外用剤について様々な成分を含むものが検討されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2014-76957
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明者らが毛髪について研究を重ねた結果、毛髪内にもAGEsが蓄積していることが分かった。
しかしながら、ヘアカラーや紫外線の影響を受ける毛幹の内部には血管が通っておらず血糖が供給されない構造であるため、この部分において皮膚などと同様の糖化が起こっているとは考えにくい。
そこで、本発明者らが、さらに鋭意検討を続けた結果、毛髪のブリーチ処理および紫外線照射処理によって毛髪内にAGEsが生成することを初めて見出した。
この現象(以下、糖酸化という。)は皮膚等で発生している糖化とは異なる現象であり、このような毛髪のダメージを防ぐには、既に報告されている糖化反応抑制剤とは異なるメカニズムの糖酸化抑制剤の開発が必要であった。
【0006】
本発明は、前述したような毛髪の糖酸化を抑制することができる毛髪用糖酸化抑制剤を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
すなわち、本発明に係る毛髪用糖酸化抑制剤は、アムラ、ムクロジ、ターミナリアベレリカ、ザクロからなる群より選ばれる1種以上を含有することを特徴とするものである。
【0008】
アムラとは、アムラの花、果実、種子、枝、幹(茎)、葉、根などの植物体の全体又はこれらのうちの一部(前述した各部分のうちの1つでも良いし、2つ以上の部分を併用しても良い)を粉末状にしたものを使用可能である。また、植物体の全体又は一部(前述した各部分のうちの1つでも良いし、2つ以上の部分を併用しても良い)から抽出された抽出物を用いるものとしても良い。抽出物は液体状のものであっても良いし、抽出後に粉末化やペレット加工等の処理によって得られた固体状のものであっても良い。アムラについては、例えば、サベリー(サビンサジャパンコーポレーション)、精製アムラオイル(横関油脂工業株式会社)、Emblica(登録商標)(メルクパフォーマンスマテリアルズ合同会社)などの市販品として入手可能である。
【0009】
ムクロジとは、ムクロジ(サピンヅストリホリアツス)の花、果実、種子、枝、幹(茎)、葉、根などの植物体の全体又はこれらのうちの一部(前述した各部分のうちの1つでも良いし、2つ以上の部分を併用しても良い)を粉末状にしたものを使用可能である。また、植物体の全体又は一部(前述した各部分のうちの1つでも良いし、2つ以上の部分を併用しても良い)から抽出された抽出物を用いるものとしても良い。抽出物は液体状のものであっても良いし、抽出後に粉末化やペレット加工等の処理によって得られた固体状のものであっても良い。ムクロジについては、例えば、サピンディン(サビンサジャパンコーポレーション)、ソープナッツエキスパウダー(一丸ファルコス株式会社)、ソープナッツパウダー(興新物産株式会社)などの市販品として入手可能である。
【0010】
ターミナリアベレリカとしては、ターミナリアベレリカの花、果実、種子、枝、幹(茎)、葉、根などの植物体の全体又はこれらのうちの一部(前述した各部分のうちの1つでも良いし、2つ以上の部分を併用しても良い)を粉末状にしたものを使用可能である。また、植物体の全体又は一部(前述した各部分のうちの1つでも良いし、2つ以上の部分を併用しても良い)から抽出された抽出物を用いるものとしても良い。抽出物は液体状のものであっても良いし、抽出後に粉末化やペレット加工等の処理によって得られた固体状のものであっても良い。ターミナリアベレリカについては、例えば、ターミナリアベレリカ(サビンサジャパンコーポレーション)、セイタカミロバラン抽出液(三省製薬株式会社)、ターミナリアベリリカTM(株式会社東洋新薬)などの市販品として入手可能である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
コタ株式会社
毛髪用糖酸化抑制剤
13日前
個人
短下肢装具
2か月前
個人
嚥下鍛錬装置
2か月前
個人
洗井間専家。
6か月前
個人
前腕誘導装置
2か月前
個人
白内障治療法
6か月前
個人
歯の修復用材料
3か月前
個人
ホバーアイロン
5か月前
個人
バッグ式オムツ
3か月前
個人
胸骨圧迫補助具
25日前
個人
矯正椅子
4か月前
個人
アイマスク装置
1か月前
個人
汚れ防止シート
1日前
個人
歯の保護用シール
4か月前
個人
哺乳瓶冷まし容器
2か月前
個人
湿布連続貼り機。
1か月前
個人
車椅子持ち上げ器
6か月前
三生医薬株式会社
錠剤
6か月前
個人
陣痛緩和具
2か月前
個人
シャンプー
5か月前
個人
服薬支援装置
6か月前
個人
性行為補助具
2か月前
株式会社結心
手袋
6か月前
株式会社八光
剥離吸引管
3か月前
個人
エア誘導コルセット
29日前
個人
治療用酸化防御装置
19日前
株式会社大野
骨壷
2か月前
個人
精力増強キット
5日前
株式会社ニデック
眼科装置
3か月前
個人
形見の製造方法
3か月前
株式会社GSユアサ
歩行器
4か月前
株式会社ダリヤ
毛髪化粧料
11日前
個人
シリンダ式歩行補助具
2か月前
株式会社ダリヤ
皮膚化粧料
6か月前
株式会社ニデック
検眼装置
2か月前
株式会社松風
口腔用組成物
2か月前
続きを見る
他の特許を見る