TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025144340
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-02
出願番号
2024044076
出願日
2024-03-19
発明の名称
車載用制御装置
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人アイテック国際特許事務所
主分類
B60W
30/182 20200101AFI20250925BHJP(車両一般)
要約
【課題】走行路に応じた駆動力特性をより簡易により適正に設定する。
【解決手段】自車位置を検出する自車位置検出装置を備える車両に搭載された車載用制御装置は、システム起動時に自車位置が所定のクローズドコース内であるときには、クローズドコース用制御マップを用いて車両を駆動制御するか否かをドライバーに確認し、ドライバーがクローズドコース用制御マップを用いることを選択したときには、クローズドコース用制御マップを用いて車両を駆動制御する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
自車位置を検出する自車位置検出装置を備える車両に搭載された車載用制御装置であって、
システム起動時に自車位置が所定のクローズドコース内であるときには、クローズドコース用制御マップを用いて車両を駆動制御するか否かをドライバーに確認し、ドライバーが前記クローズドコース用制御マップを用いることを選択したときには、前記クローズドコース用制御マップを用いて車両を駆動制御する、
ことを特徴とする車載用制御装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、車載用制御装置に関し、詳しくは、自車位置を検出する自車位置検出装置を備える車両に搭載された車載用制御装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、この種の車載用制御装置としては、自車位置がサーキット予測領域内にあること判定すると共に一般道路における特徴物を認識しないときには、自車がサーキット内に位置すると判定するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、自車がサーキット内にいることをより正確に特定できるようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-199382号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述の車載用制御装置では、自車位置がサーキットなどのクローズドコース内であることを特定することはできるが、車両の駆動制御については考慮されていない。クローズドコース内と一般道とでは車両の駆動力特性が異なることが望まれる。
【0005】
本開示の車載用制御装置は、走行路に応じた駆動力特性をより簡易により適正に設定することを主目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の車載用制御装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
【0007】
本開示の車載用制御装置は、
自車位置を検出する自車位置検出装置を備える車両に搭載された車載用制御装置であって、
システム起動時に自車位置が所定のクローズドコース内であるときには、クローズドコース用制御マップを用いて車両を駆動制御するか否かをドライバーに確認し、ドライバーが前記クローズドコース用制御マップを用いることを選択したときには、前記クローズドコース用制御マップを用いて車両を駆動制御する、
ことを特徴とする。
【0008】
本開示の車載用制御装置では、システム起動時に自車位置が所定のクローズドコース内であるときには、クローズドコース用制御マップを用いて車両を駆動制御するか否かをドライバーに確認し、ドライバーがクローズドコース用制御マップを用いることを選択したときには、クローズドコース用制御マップを用いて車両を駆動制御する。これにより、クローズドコースに応じた駆動力特性をより簡易により適正に設定することができる。
【0009】
ここで、クローズドコース用制御マップは、クローズドコース毎に用意するものとしてもよい。また、複数のクローズドコース用制御マップを用意し、ドライバーに選択させるものとしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本開示の実施形態としての自動車20の構成の概略を示す構成図である。
電子制御ユニット50により実行される制御マップ設定処理の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
車両
2日前
トヨタ自動車株式会社
加熱器
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両構造
2日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
車載装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
通話装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
三角表示板
2日前
トヨタ自動車株式会社
ガスタンク
2日前
トヨタ自動車株式会社
車載システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
電池システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
制御システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
熱管理システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
燃料電池システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
システムの動作方法
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両用ホイール構造
2日前
トヨタ自動車株式会社
車車間充電用ケーブル
2日前
トヨタ自動車株式会社
設定値セットの生成装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両および検証システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
燃料電池車両の制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
サスペンションロアアーム
2日前
トヨタ自動車株式会社
カイトの離着陸用ガイド装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
ハイブリッド車両の制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車とアダプタのセット
2日前
住友理工株式会社
仕切り部材
2日前
トヨタ自動車株式会社
燃料製造方法及び燃料製造装置
2日前
株式会社デンソー
レーダ装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
セルスタック及びその製造方法
2日前
トヨタ自動車株式会社
インジケータ及びアウターミラー
2日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置および情報処理方法
2日前
株式会社アイシン
車両用ドア装置
2日前
続きを見る
他の特許を見る