TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025145161
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-03
出願番号
2024045199
出願日
2024-03-21
発明の名称
用水の水質予測方法
出願人
栗田工業株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
C02F
1/00 20230101AFI20250926BHJP(水,廃水,下水または汚泥の処理)
要約
【課題】降雨による用水の水質変動を予測する用水の水質予測方法を提供する。
【解決手段】用水源からの用水の過去の水質データと、用水の取水地及びその上流域の過去の気象データとを解析して用水の水質と気象データとの相関関係を求めておき、現時点での気象データ又は気象予報データと該相関関係とに基づいて、今後の用水の水質変動を予測する。前記取水地及びその上流域における過去の気象データのうち、現時点での降水量の経時的変動が類似しているときの用水の水質変動結果に基づいて、今後の水質変動を予測する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
用水源からの用水の過去の水質データと、用水の取水地及びその上流域の過去の気象データとを解析して用水の水質と気象データとの相関関係を求めておき、
現時点での気象データ又は気象予報データと該相関関係とに基づいて、今後の用水の水質変動を予測する用水の水質予測方法。
続きを表示(約 230 文字)
【請求項2】
前記水質は濁度を含む請求項1の用水の水質予測方法。
【請求項3】
前記気象データは、前記用水の取水地及びその上流域の時刻及び単位時間当り降水量を含む請求項1の用水の水質予測方法。
【請求項4】
前記取水地及びその上流域における過去の気象データのうち、現時点での降水量の経時的変動が類似しているときの用水の水質変動結果に基づいて、今後の水質変動を予測する請求項1~3のいずれかの用水の水質予測方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、用水の水質を予測する方法に係り、特に気象データに基づく用水の水質予測方法に関する。
続きを表示(約 840 文字)
【背景技術】
【0002】
上水道や工業用水等の用水を水処理装置で処理して利用する設備においては、用水の水質が変動しても所定水質の処理水を供給するように水処理装置の制御が行われている。
【0003】
台風などの豪雨が発生した際や渇水時に水源に藻が発生した際など、水源の水質が大きく変動すると、用水の水質が著しく変動し、処理設備の許容変動範囲を超えてしまい、処理水の水質が規格外になってしまうおそれがある。
【0004】
特許文献1には、多量の雨水が排水処理設備に流入する事態が予測されるときに、処理水貯留用のタンク内の水位を低下させて降雨に備えておくことが記載されているが、用水の水質変動を予測することは開示されていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2017-150212号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、降雨や渇水などによる用水の水質変動を予測する用水の水質予測方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の要旨は、次の通りである。
【0008】
[1] 用水源からの用水の過去の水質データと、用水の取水地及びその上流の水源域の過去の気象データを解析して用水の水質と気象データとの相関関係を求めておき、
現時点での気象データ又は気象予報データと該相関関係とに基づいて、今後の用水の水質変動を予測する用水の水質予測方法。
【0009】
[2] 前記水質は濁度を含む[1]の用水の水質予測方法。
【0010】
[3] 前記気象データは、前記用水の取水地及びその上流域の時刻及び単位時間当り降水量を含む[1]の用水の水質予測方法。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
栗田工業株式会社
排水回収装置
9日前
栗田工業株式会社
ギ酸の回収方法
5日前
栗田工業株式会社
電気脱イオン装置
25日前
栗田工業株式会社
用水の水質予測方法
9日前
栗田工業株式会社
畜糞造粒物の製造方法
4日前
栗田工業株式会社
放射性廃液の処理方法
13日前
栗田工業株式会社
有機性排水の生物処理方法
16日前
栗田工業株式会社
有機物含有排水の処理方法
1か月前
栗田工業株式会社
水質予測方法及び水質制御方法
9日前
栗田工業株式会社
電気脱イオン装置及びその運転方法
1か月前
栗田工業株式会社
管内面の洗浄用プラグ及び洗浄方法
4日前
栗田工業株式会社
2段電気脱イオンシステムの運転方法
1か月前
栗田工業株式会社
有価金属回収システムおよび有価金属の回収方法
2か月前
栗田工業株式会社
純水製造システム、及び純水製造システムの運転方法
23日前
栗田工業株式会社
推定システム、推定方法及びコンピュータープログラム
1か月前
栗田工業株式会社
ベルトコンベアの監視方法、粉体の搬送方法及びプログラム
5日前
栗田工業株式会社
ベルトコンベアの監視方法、ベルトコンベアの制御方法及びプログラム
3日前
栗田工業株式会社
混合イオン交換樹脂の分離塔、およびこれを用いた混合イオン交換樹脂の分離方法
1か月前
栗田工業株式会社
ベルトコンベアの監視方法、粉体の搬送方法、ベルトコンベアの監視システム及びプログラム
5日前
栗田工業株式会社
pH・酸化還元電位調整水の製造装置、pH・酸化還元電位調整水の製造方法および半導体装置の製造方法
1か月前
東レ株式会社
浄水器
23日前
三浦工業株式会社
汚泥減容方法
10日前
栗田工業株式会社
排水回収装置
9日前
個人
浄水装置
23日前
株式会社エム・アイ・エス
汚泥乾燥装置
24日前
個人
浄水処理システムおよび浄水処理方法
25日前
栗田工業株式会社
電気脱イオン装置
25日前
栗田工業株式会社
用水の水質予測方法
9日前
株式会社石垣
汚泥性状予測方法及び汚泥性状一定制御方法
13日前
栗田工業株式会社
有機性排水の生物処理方法
16日前
株式会社神鋼環境ソリューション
貯留槽
2日前
栗田工業株式会社
水質予測方法及び水質制御方法
9日前
水ing株式会社
廃溶液の処理方法
3日前
株式会社クボタ
電解水生成装置
3日前
株式会社クボタ
電解水生成装置
3日前
株式会社クボタ
電解水生成装置
3日前
続きを見る
他の特許を見る