TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025150939
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-09
出願番号
2024052105
出願日
2024-03-27
発明の名称
変性パルプ、変性パルプの製造方法及び変性微細セルロース繊維の製造方法
出願人
丸住製紙株式会社
代理人
個人
主分類
D21H
11/20 20060101AFI20251002BHJP(製紙;セルロースの製造)
要約
【課題】 透明性に優れる変性パルプを提供する。
【解決手段】 本発明の変性パルプは、セルロースの水酸基の少なくとも一部がリン酸エステル基で置換された変性パルプであって、固形分濃度が1質量%となるように水に分散させた分散液の全光線透過率が50%以上であることを特徴とする。
【選択図】 なし
特許請求の範囲
【請求項1】
セルロースの水酸基の少なくとも一部がリン酸エステル基で置換された変性パルプであって、
固形分濃度が1質量%となるように水に分散させた分散液の全光線透過率が50%以上である、変性パルプ。
続きを表示(約 320 文字)
【請求項2】
パルプに、式(1)で表される化合物を作用させ、前記パルプを構成するセルロースの水酸基の少なくとも一部を、リン酸エステル基に置換する工程を含む、変性パルプの製造方法。
TIFF
2025150939000007.tif
22
62
式(1)において、Xは、OH又はOR(Rは、1価のカチオン)である。
【請求項3】
変性パルプ製造工程と、
前記変性パルプを微細化し、変性微細セルロース繊維を得る微細化処理工程と、
を含み、
前記変性パルプ製造工程が、請求項2記載の製造方法により前記変性パルプを製造する工程である、変性微細セルロース繊維の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、変性パルプ、変性パルプの製造方法及び変性微細セルロース繊維の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
アニオン性官能基が導入された微細セルロース繊維として、0.2質量%の水分散体としたときのヘイズ値が15%以下の透明性に優れたものが提案されている(特許文献1)。特許文献1に記載の微細セルロース繊維は、高圧ホモジナイザー等を用いて微細化されたナノ繊維である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-25468号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
これに対し、微細化前のパルプ繊維(例えば、繊維長100μm以上、繊維幅1μm以上)で透明性に優れるものは、これまで無かった。
【0005】
そこで、本発明は、透明性に優れる変性パルプ及びその製造方法、並びに、当該変性パルプを微細化する変性微細セルロース繊維の製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記目的を達成するために、本発明の変性パルプは、
セルロースの水酸基の少なくとも一部がリン酸エステル基で置換された変性パルプであって、
固形分濃度が1質量%となるように水に分散させた分散液の全光線透過率が50%以上である。
【0007】
本発明の変性パルプの製造方法は、パルプに、式(1)で表される化合物を作用させ、前記パルプを構成するセルロースの水酸基の少なくとも一部を、リン酸エステル基に置換する工程を含む。
TIFF
2025150939000001.tif
22
62
式(1)において、Xは、OH又はOR(Rは、1価のカチオン)である。
【0008】
本発明の変性微細セルロース繊維の製造方法は、
変性パルプ製造工程と、
前記変性パルプを微細化し、変性微細セルロース繊維を得る微細化処理工程と、
を含み、
前記変性パルプ製造工程が、本発明の変性パルプの製造方法により前記変性パルプを製造する工程である。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、前記所定の全光線透過率が50%以上である透明性に優れる変性パルプ及びその製造方法、並びに、当該変性パルプを微細化する変性微細セルロース繊維の製造方法を提供可能である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の変性パルプは、セルロースの水酸基の少なくとも一部がリン酸エステル基で置換されたものである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
丸住製紙株式会社
変性パルプ
20日前
愛媛県
釉薬組成物
2か月前
丸住製紙株式会社
変性パルプ、変性パルプの製造方法及び変性微細セルロース繊維の製造方法
10日前
アイカ工業株式会社
紙透明化剤
12日前
日本製紙株式会社
測定装置
4日前
三菱製紙株式会社
両艶クラフト紙
5か月前
日本製紙株式会社
耐雪紙
10日前
オリベスト株式会社
ガラス繊維不織布
12日前
東洋アルミニウム株式会社
積層体
2か月前
株式会社大善
色管理システム
5か月前
日本製紙株式会社
消臭性板紙
5日前
CHEMIPAZ株式会社
紙用柔軟剤及び紙
3か月前
独立行政法人 国立印刷局
コーナーロール機構
10日前
ダイキン工業株式会社
組成物
3か月前
ダイキン工業株式会社
組成物
3か月前
ダイキン工業株式会社
組成物
3か月前
花王株式会社
古紙のパルプ化処理方法
2か月前
独立行政法人 国立印刷局
ふるい分け残量算出方法
10日前
特種東海製紙株式会社
軟包装材用原紙および軟包装材
11日前
丸住製紙株式会社
水解紙及び水解紙の製造方法
3か月前
ダイキン工業株式会社
パルプ組成物
4か月前
リンテック株式会社
透明紙
6か月前
ダイキン工業株式会社
パルプ組成物
5か月前
リンテック株式会社
耐油紙
6か月前
ダイキン工業株式会社
パルプ組成物
7か月前
ダイキン工業株式会社
パルプ組成物
5か月前
日本製紙株式会社
印刷用塗工紙
5日前
セイコーエプソン株式会社
微細化装置
17日前
株式会社マーケットヴィジョン
機能性紙製品
6か月前
日本製紙株式会社
非塗工紙及び非塗工紙の製造方法
4か月前
ダイキン工業株式会社
パルプ用耐油剤
2か月前
リンテック株式会社
剥離紙原紙
5か月前
花王株式会社
水解性シート
2か月前
独立行政法人 国立印刷局
抄紙機における光沢部の安全機構
1か月前
日本製紙クレシア株式会社
キッチンタオルロール
6か月前
大王製紙株式会社
段ボール用ライナ
1か月前
続きを見る
他の特許を見る