TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025098807
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-02
出願番号2023215188
出願日2023-12-20
発明の名称噴霧装置
出願人プルガティオ株式会社
代理人個人
主分類B05B 17/06 20060101AFI20250625BHJP(霧化または噴霧一般;液体または他の流動性材料の表面への適用一般)
要約【課題】霧化ユニットにおける粒子の分離性能を高め、ブラウン運動を起こすことができる程度の微細な粒径を有する微粒子を多く噴霧することが可能な噴霧装置を提供する。
【解決手段】噴霧装置は、液体を貯留可能な霧化タンクと、霧化タンクの底部で液体を霧化し微粒子を生成する超音波振動子と、微粒子を搬送するための搬送エアを霧化タンク内に吐出する送風機と、霧化タンクに設けられ、微粒子を搬送エアとともに送出する送出口と、霧化タンクの側面に向けて下方に傾斜する傾斜面部を有するセパレータとを備える。霧化タンクは、天面の一部を画定するとともにセパレータの下部部材となる下方セパレータ部材を備える第一霧化タンク部材と、天面の他部を画定するとともに下方セパレータ部材と協働してセパレータを形成する上方セパレータ部材を備える第二霧化タンクとを備え、第一霧化タンク部材の天面には第二霧化タンク部材が嵌合される取付孔が設けられる。
【選択図】図6
特許請求の範囲【請求項1】
液体を貯留可能で周囲を壁面で覆われた霧化タンクと、
前記霧化タンクの底部において液体を霧化して微粒子を生成する超音波振動子と、
所定の回転数を保持可能な送風部材を備え、前記液体の微粒子を搬送するための搬送エアを前記霧化タンク内に吐出する送風機と、
前記霧化タンクに設けられ、前記微粒子を前記搬送エアとともに送出する送出口と、
前記霧化タンクの側面に向けて下方に傾斜する傾斜面部を有するセパレータとを備え、
前記霧化タンクは、前記霧化タンクの天面の一部を画定するとともに前記セパレータの下部部材となる下方セパレータ部材を備える第一霧化タンク部材と、
前記霧化タンクの天面の他部を画定するとともに前記下方セパレータ部材と協働して前記セパレータを形成する上方セパレータ部材を備える第二霧化タンクとを備え、
前記第一霧化タンク部材の天面には前記第二霧化タンク部材が嵌合される取付孔が設けられる、
ことを特徴とする噴霧装置。
続きを表示(約 280 文字)【請求項2】
前記霧化タンクの底面を含む下部を形成する土台となる第三霧化タンク部材をさらに備え、
前記第三霧化タンク部材は前記第一霧化タンク部材と締結手段を用いて接続される、
請求項1に記載の噴霧装置。
【請求項3】
前記第一霧化タンク部材は、前記霧化タンクの前壁上部、側壁上部及び後壁上部を構成する上部突出壁を備え、
前記第三霧化タンクは、前記霧化タンクの前壁下部、側壁下部及び後壁下部を構成する下部突出壁を備え、
前記上部突出壁の下縁が前記下部突出壁の上縁と嵌合する、
請求項2に記載の噴霧装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、超音波振動子を用いて液体を霧化して空間に噴霧する噴霧装置において、超音波振動により微細化される粒子の分離機能を強化するための技術に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
水や所定の効果を奏する水溶液を超音波振動子を用いて霧化して、送風機によって作り出される搬送エアに乗せて空間に噴霧する種々の噴霧装置が開発されている。
【0003】
このような噴霧装置において、微粒子を均等に空間内に広範囲に拡散するためには、所望の粒径、特に、微粒子が空気中でブラウン運動を起こすことができる程度に小さな粒径を有する微粒子を安定して生成することが要求される。
【0004】
このような噴霧装置の一例として、例えば、特許文献1に示すように、超音波振動子を用いて発生させた液滴をセパレータで分離してブラウン運動を起こすことができる程度に小さな微粒子のみを取り出して空気とともに噴霧するものが知られている(特許文献1)。特許文献1に開示された技術によると、高齢者施設のホールや、牛舎、豚舎、鶏舎等の畜産ハウスなどの広いスペースであっても、ブラウン運動を起こすことができる程度の小さな粒径を有する微粒子を大量に発生させることができ、床面や地面に落下することなく、除菌作用を有する液体を隅々まで行き渡らせることができる。
【0005】
ところで、特許文献1に示すように、液体を貯留可能な霧化タンク内において超音波振動子を用いて液滴を発生させ、超音波振動子の上方に設けたセパレータで液滴を分離して微粒子のみを取り出す形式の噴霧装置においては、液体及び粒子の漏洩防止の観点から、空気の入口と出口以外は霧化タンクは密閉された構造である必要がある。そのため、霧化タンクの構造として、壁面を構成する部材と天面を構成する部材を接続し、ねじなどの所定の締結手段によって締結することによって形成されたものが採用される。一方、霧化タンク内には常時液体が貯留されるため、あるいは、壁面やセパレータには常時液滴が付着するため、霧化タンク内が常に高い湿度に維持される。霧化タンク内に残留する液体については、水抜き弁などを用いてある程度は排出することができるが、セパレータに付着した液滴については除去する手段がない。このような場合、カビや雑菌が繁殖しやすく、霧化タンク内で発生したカビや雑菌が微粒子とともに噴霧されると、いわゆる加湿器肺炎の原因となり好ましくない。そのため、霧化タンク内におけるカビや雑菌の繁殖を抑制するために、定期的に霧化タンク内を清掃する必要があるが、上記のような構造の霧化タンクの内部を清掃するにあたっては、清掃のたびに締結手段を解放して霧化タンクを分解する必要があり、清掃するのに手間がかかる。また、分解した部品や締結具を紛失する恐れもある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特許第6742045号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、手間をかけることなく容易に霧化タンク内におけるセパレータ周りの日常的な清掃が可能となる噴霧装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
【0009】
第1の特徴に係る発明は、液体を貯留可能で周囲を壁面で覆われた霧化タンクと、霧化タンクの底部において液体を霧化して微粒子を生成する超音波振動子と、所定の回転数を保持可能な送風部材を備え液体の微粒子を搬送するための搬送エアを霧化タンク内に吐出する送風機と、霧化タンクに設けられ、微粒子を搬送エアとともに送出する送出口と、霧化タンクの側面に向けて下方に傾斜する傾斜面部を有するセパレータとを備える噴霧装置である。そして霧化タンクは、霧化タンクの天面の一部を画定するとともにセパレータの下部部材となる下方セパレータ部材を備える第一霧化タンク部材と、霧化タンクの天面の他部を画定するとともに下方セパレータ部材と協働してセパレータを形成する上方セパレータ部材を備える第二霧化タンクとを備え、第一霧化タンク部材の天面には第二霧化タンク部材が嵌合される取付孔が設けられる。
【0010】
第1の特徴に係る発明によれば、霧化タンクの底部において液体を霧化して微粒子を生成する超音波振動子と、所定の回転数を保持可能な送風部材を備え、液体の微粒子を搬送するための搬送エアを、霧化タンクに設けられた送風口から霧化タンク内に吐出する送風機と、霧化タンクに設けられ、微粒子を搬送エアとともに送出する送出口と、霧化タンクの側面に向けて下方に傾斜する傾斜面部を有するセパレータを備えるため、ブラウン運動を起こすことができる程度の微細な粒径を有する微粒子を生成することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ベック株式会社
被膜形成方法
2か月前
ベック株式会社
被膜形成方法
20日前
ベック株式会社
被膜形成方法
20日前
中外炉工業株式会社
塗布装置
2か月前
ベック株式会社
装飾被膜の形成方法
3か月前
プルガティオ株式会社
噴霧装置
4日前
プルガティオ株式会社
噴霧装置
4日前
プルガティオ株式会社
噴霧装置
4日前
東レエンジニアリング株式会社
塗布装置
2か月前
株式会社吉野工業所
吐出器
3日前
株式会社マキタ
グリース吐出装置
2か月前
トヨタ自動車東日本株式会社
塗料調色方法
2か月前
株式会社大関
塗装用ローラとその製造方法
17日前
ヤマホ工業株式会社
液体散布杆
1か月前
個人
ホースやノズルの長尺部の挟持具
2か月前
リンテック株式会社
機能性層の製造方法
1か月前
株式会社リコー
液滴吐出装置及び液滴吐出方法
3か月前
菊水化学工業株式会社
塗装方法
1か月前
ライオン株式会社
吐出用器具
19日前
ライオン株式会社
吐出用器具
19日前
株式会社リコー
液体塗布装置及びキャッピング方法
3か月前
株式会社IEC
補助装置
1か月前
株式会社カーメイト
超音波型ミスト発生装置
1か月前
株式会社JVCケンウッド
噴霧装置、及び噴霧方法
1か月前
株式会社カネカ
積層体の製造方法、及び成形体の製造方法
2か月前
トヨタ自動車株式会社
集電箔の製造方法
2か月前
株式会社ディスコ
被覆装置
2か月前
個人
噴射ノズル
1か月前
トヨタ自動車株式会社
集電箔の製造方法
2か月前
株式会社リコー
液体吐出ヘッド及び液体を吐出する装置
1か月前
株式会社スリーボンド
掻き取り装置
10日前
ナブテスコ株式会社
塗布装置及び塗布方法
18日前
株式会社リコー
液体吐出部、印刷装置、印刷方法
25日前
株式会社IEC
塗料供給装置
1か月前
デンカ株式会社
吹付ノズル及び吹付システム
1か月前
旭サナック株式会社
塗装装置
3か月前
続きを見る