TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025103883
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-09
出願番号
2023221581
出願日
2023-12-27
発明の名称
操作装置
出願人
東洋電装株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G06F
3/041 20060101AFI20250702BHJP(計算;計数)
要約
【課題】操作装置のさらなる操作性の向上を図ること。
【解決手段】本開示の操作装置は、車両内に設置されるタッチ式操作面10と、車両に搭載された複数の装備品それぞれに対応してタッチ式操作面に形成された複数の操作ガイド11~14と、を備え、タッチ式操作面に対する複数の操作ガイドをまとめて挟んだ位置のタッチ操作を受け付けた場合に、複数の操作ガイドに対応する複数の装備品に対する操作指令として受け付ける、ように構成されている。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
車両内に設置されるタッチ式操作面と、前記車両に搭載された複数の装備品それぞれに対応して前記タッチ式操作面に形成された複数の操作ガイドと、を備え、
前記タッチ式操作面に対する複数の前記操作ガイドをまとめて挟んだ位置のタッチ操作を受け付けた場合に、複数の前記操作ガイドに対応する複数の前記装備品に対する操作指令として受け付ける、
操作装置。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の操作装置であって、
前記タッチ式操作面に対する複数の前記操作ガイドをまとめて挟んだ位置のタッチ操作を受け付けた後に、複数の前記操作ガイドを挟んだままの位置のタッチ操作からさらなるタッチ入力操作を受け付けた場合に、複数の前記操作ガイドに対応する複数の前記装備品に対する特定の操作指令として受け付ける、
操作装置。
【請求項3】
請求項1に記載の操作装置であって、
前記タッチ式操作面に対する複数の前記操作ガイドをまとめて挟んだ位置のタッチ操作と同時に、そのうちの少なくとも1つの前記操作ガイドを挟んだ位置のタッチ入力操作を受け付けた場合に、複数の前記操作ガイドに対応する複数の前記装備品に対する特定の操作指令として受け付ける、
操作装置。
【請求項4】
請求項1に記載の操作装置であって、
前記タッチ式操作面に対する複数の前記操作ガイドをまとめて挟んだ位置のタッチ操作と同時に、複数の前記操作ガイドをそれぞれ挟んだ位置のタッチ入力操作を受け付けた場合に、複数の前記操作ガイドに対応する複数の前記装備品に対する特定の操作指令として受け付ける、
操作装置。
【請求項5】
請求項1に記載の操作装置であって、
前記タッチ式操作面に、それぞれ所定の長さを有する2本の前記操作ガイドが並列に形成されており、
2本の前記操作ガイドをまとめて挟んだ位置のタッチ操作を受け付けた場合に、2本の前記操作ガイドに対応する2つの前記装備品に対する操作指令として受け付ける、
操作装置。
【請求項6】
請求項5に記載の操作装置であって、
2本の前記操作ガイドをまとめて挟んだ位置のタッチ操作と同時に、2本の前記操作ガイドの間の位置のタッチ入力操作を受け付けた場合に、2本の前記操作ガイドに対応する2つの前記装備品に対する特定の操作指令として受け付ける、
操作装置。
【請求項7】
請求項5に記載の操作装置であって、
前記タッチ式操作面における、2本の前記操作ガイドからなる第一の操作ガイド対の長手方向の延長方向に、当該延長方向に沿って所定の長さを有するさらに別の2本の前記操作ガイドからなる第二の操作ガイド対が形成されており、
前記第一の操作ガイド対をまとめて挟んだ位置のタッチ操作を受け付けた後に、前記第一の操作ガイド対へのタッチ入力操作を受け、さらに、前記第二の操作ガイド対をまとめて挟んだ位置のタッチ操作を受け付けた後に、前記第二の操作ガイド対へのタッチ入力操作を受けた場合、全ての前記操作ガイドに対応する全ての前記装備品に対する特定の操作指令として受け付ける、
操作装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両に搭載されるタッチ式の操作装置に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
車両に搭載された装備品を操作する操作装置として、タッチ式の操作装置が特許文献1に開示されている。特許文献1に示す操作装置は、例えば、座席のドアに設けられたアームレスト上に配置され、車両のウインドウの開閉を操作可能なよう構成されている。具体的に、特許文献1に示す操作装置は、タッチ式の操作パネル上に線形状の操作部が形成されており、かかる操作部を線形状に沿って指を移動させるなどのタッチ操作が行われることで、ウインドウの開閉操作として受け付けるよう構成されている。また更に、特許文献1の操作装置は、ウインドウ開閉時の異物挟み込みを検知すると共に挟み込み検知時にウインドウ開閉を停止させるまたはモータの回転を反転させる停止制御システムが備わっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-137366号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述した操作装置では、1つの操作対象ごとにそれぞれ対応する操作部を操作する必要があり、さらなる操作性の向上を図ることができない、という問題が生じる。また、ウインドウ開閉可動時に異物挟み込み等が発生した際、緊急停止を優先するため操作時の煩雑さが生じ、操作性向上の余地があった。
【0005】
このため、本開示の目的は、操作装置によるさらなる操作性の向上を図ることができない、ことを解決することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一形態である操作装置は、車両内に設置されるタッチ式操作面と、前記車両に搭載された複数の装備品それぞれに対応して前記タッチ式操作面に形成された複数の操作ガイドと、を備え、
前記タッチ式操作面に対する複数の前記操作ガイドをまとめて挟んだ位置のタッチ操作を受け付けた場合に、複数の前記操作ガイドに対応する複数の前記装備品に対する操作指令として受け付ける、
という構成をとる。
【発明の効果】
【0007】
本開示は、以上のように構成されることにより、車両に搭載された装備品を操作するタッチ式の操作装置における操作性のさらなる向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示における操作装置の構成を示す図である。
本開示における操作装置の構成を示す図である。
本開示における操作装置を含むウインドウを可動させるための構成の概略を示すブロック図である。
本開示における操作装置の操作の様子を示す図である。
本開示における操作装置の操作の様子を示す図である。
本開示における操作装置の動作を示すフローチャートである。
本開示における操作装置の動作を示すフローチャートである。
本開示における操作装置の動作を示すフローチャートである。
本開示における操作装置の動作を示すフローチャートである。
本開示における操作装置の操作の様子を示すフローチャートである。
本開示における操作装置の操作の様子を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
<実施形態1>
本開示の第1の実施形態を、図面を参照して説明する。なお、図面はいずれの実施形態においても関連しうる。
【0010】
[構成]
本開示における操作装置は、主に、車両である自動車のウインドウを開閉操作するためのものであり、例えば、座席のドアに設けられたアームレスト上に配置されている。特に、本実施形態における操作装置は、運転席のドアに設けられたアームレスト上に配置され、運転者である操作者が、4つの座席(運転席、助手席、運転席後席、助手席後席)のウインドウを開閉操作可能なものであることとする。但し、本発明の操作装置は、必ずしも運転席のドアに設けられていることに限定されず、他の座席のドアや、ドアに限らず車両内のいかなる場所に設けられていてもよい。また、本発明の操作装置は、必ずしも4つのウインドウの開閉操作を行うことに限定されず、1つや他の数のウインドウの開閉操作を行うことができるよう構成されていてもよい。さらに、本発明の操作装置は、ウインドウを操作することに限定されず、車両のいかなる装備品を操作するために利用されてもよい。つまり、本発明の操作装置は、後述するような操作装置に対する操作を、ウインドウとは異なる装備品に対する操作指令として受け付けて、かかる操作指令に応じて装備品を制御してもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
東洋電装株式会社
操作装置
1日前
東洋電装株式会社
操作装置
1日前
東洋電装株式会社
操作装置
3日前
東洋電装株式会社
ステアリング装置
29日前
個人
対話装置
28日前
個人
情報処理装置
28日前
個人
政治のAI化
1か月前
個人
検査システム
2日前
個人
情報処理装置
24日前
個人
記入設定プラグイン
16日前
個人
プラグインホームページ
1か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1日前
個人
情報入力装置
28日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1日前
個人
不動産売買システム
8日前
個人
物価スライド機能付生命保険
28日前
個人
マイホーム非電子入札システム
28日前
サクサ株式会社
中継装置
1日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
株式会社BONNOU
管理装置
21日前
東洋電装株式会社
操作装置
1日前
東洋電装株式会社
操作装置
1日前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
1か月前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
1日前
大同特殊鋼株式会社
輝線検出方法
1か月前
シャープ株式会社
電子機器
1か月前
サクサ株式会社
カードの制動構造
1か月前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
8日前
株式会社東芝
電子機器
9日前
株式会社ワコム
電子消去具
8日前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
2日前
株式会社ライト
情報処理装置
21日前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
7日前
ミサワホーム株式会社
宅配ロッカー
1か月前
続きを見る
他の特許を見る