TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025103918
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-09
出願番号
2023221650
出願日
2023-12-27
発明の名称
再生基板の製造方法および積層構造体の製造方法
出願人
住友化学株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
H01L
21/3065 20060101AFI20250702BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】III族窒化物の成長下地基板として用いられた基板の新規な再生技術を提供する。
【解決手段】再生基板の製造方法は、(a)主面上にIII族窒化物で構成された層が堆積した基板を用意する工程と、(b)基板に対してハロゲン含有ガスを供給し、層をエッチング除去する工程と、を有し、(b)では、基板に対してモニタ光を照射し、モニタ光の反射率の変化を測定する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
(a)主面上にIII族窒化物で構成された層が堆積した基板を用意する工程と、
(b)前記基板に対してハロゲン含有ガスを供給し、前記層をエッチング除去する工程と、を有し、
前記(b)では、前記基板に対してモニタ光を照射し、前記モニタ光の反射率の変化を測定する再生基板の製造方法。
続きを表示(約 980 文字)
【請求項2】
前記(b)では、前記モニタ光の反射率の変化に基づいて、前記層をエッチング除去する処理の終点を検知する
請求項1に記載の再生基板の製造方法。
【請求項3】
前記(b)では、前記終点を検知した後に、前記基板に対するハロゲン含有ガスの供給を停止する
請求項2に記載の再生基板の製造方法。
【請求項4】
前記(b)では、前記モニタ光の反射率が、前記層がエッチング除去されることに伴い一旦低下してから上昇する挙動に基づいて、前記層をエッチング除去する処理の終点を検知する
請求項2に記載の再生基板の製造方法。
【請求項5】
前記(b)では、前記モニタ光の反射率が、前記層がエッチング除去されることに伴い一旦低下してから上昇し、所定の反射率に到達した後に一定値を保つ挙動に基づいて、前記層をエッチング除去する処理の終点を検知する
請求項2に記載の再生基板の製造方法。
【請求項6】
前記(b)では、加熱条件下で前記層をエッチング除去する処理を行い、
前記所定の反射率は、前記層をエッチング除去する処理の処理温度における前記主面の反射率である
請求項5に記載の再生基板の製造方法。
【請求項7】
前記(b)では、前記層のエッチング除去に伴い前記層の表面の表面粗さが粗くなるような条件で、前記層をエッチング除去する処理を行う
請求項1に記載の再生基板の製造方法。
【請求項8】
前記(b)では、処理ガス中のハロゲン含有ガス濃度を0.01%以上とする
請求項7に記載の再生基板の製造方法。
【請求項9】
前記(b)を行う前に、前記基板を還元雰囲気中でアニールする工程を有する
請求項7に記載の再生基板の製造方法。
【請求項10】
前記基板は、III族窒化物とは異なる材料であって、前記III族窒化物と比べて前記ハロゲン含有ガスによりエッチングされにくい材料で構成され、
前記主面は、前記層のエッチング除去に伴い最も粗くなった時点での前記層の表面と比べて平坦である、
請求項7に記載の再生基板の製造方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、再生基板の製造方法および積層構造体の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
窒化ガリウム(GaN)等のIII族窒化物は、発光素子、トランジスタ等の半導体素子を製造するための材料として用いられている。III族窒化物をエピタキシャル成長させるための成長下地基板として、サファイア基板、炭化シリコン(SiC)基板等が用いられている。
【0003】
各種の事情により、III族窒化物の成長に一旦用いられた成長下地基板を、再度III族窒化物の成長に用いることができるように、再生させたい場合がある(例えばサファイア基板の再生について、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2018-107169号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の一目的は、III族窒化物の成長下地基板として用いられた基板の新規な再生技術を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様によれば、
(a)主面上にIII族窒化物で構成された層が堆積した基板を用意する工程と、
(b)前記基板に対してハロゲン含有ガスを供給し、前記層をエッチング除去する工程と、を有し、
前記(b)では、前記基板に対してモニタ光を照射し、前記モニタ光の反射率の変化を測定する再生基板の製造方法
が提供される。
【0007】
本発明の他の態様によれば、
(a)主面上にIII族窒化物で構成された層が堆積した基板を用意する工程と、
(b)前記基板に対してハロゲン含有ガスを供給し、前記層をエッチング除去する工程と、
(c)前記III族窒化物が除去された前記主面上に結晶を成長させる工程と、を有し、
前記(b)では、前記基板に対してモニタ光を照射し、前記モニタ光の反射率の変化を測定する積層構造体の製造方法
が提供される。
【発明の効果】
【0008】
III族窒化物の成長下地基板として用いられた基板の新規な再生技術が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1(a)は、主面11上にIII族窒化物で構成された層20が堆積した基板10(積層構造体100)を用意する工程を示す概略図であり、図1(b)は、積層構造体100を処理装置200に搬入し、層20を除去する処理に先立つ前処理を行う工程を示す概略図である。
図2(a)は、基板10に対してハロゲン含有ガスを供給し、基板10の主面11上から層20を(III族窒化物を)除去する工程を示す概略図であり、図2(b)は、層20が(III族窒化物が)除去された基板10に対して水素含有ガスを供給し、主面11を改質する工程を示す概略図である。
図3は、基板10の再生処理における温度およびガス供給のタイミングチャートである。
図4は、モニタ光261の反射率変化の例を示すグラフである。
図5(a)は、実施形態の変形例における、複数の基板10が載置されるサセプタ220、および、モニタ光261の測定位置262を示す概略図であり、図5(b)は、測定位置262の近傍を示す概略図である。
図6は、再生基板10aの主面11上に、III族窒化物で構成された新たな層20aを成長させる工程を示す概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
<一実施形態>
本発明の一実施形態による再生基板の製造方法について説明する。本実施形態による再生基板の製造方法は、主面上にIII族窒化物で構成された層が堆積した基板を用意する工程と、基板に対してハロゲン含有ガスを供給し、当該層をエッチング除去する工程と、を有する。当該層をエッチング除去する工程では、基板に対してモニタ光を照射し、モニタ光の反射率の変化を測定する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
住友化学株式会社
光学積層体
3日前
住友化学株式会社
偏光子の製造方法
2日前
住友化学株式会社
樹脂組成物及びその製造方法
3日前
住友化学株式会社
メタクリル酸製造用触媒の製造方法
1日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
1日前
住友化学株式会社
再生基板の製造方法および積層構造体の製造方法
1日前
住友化学株式会社
液晶ポリエステル、液晶ポリエステル組成物及び成形品
2日前
住友化学株式会社
再生SiC基板の製造方法および積層構造体の製造方法
1日前
住友化学株式会社
圧電素子を備える装置、積層基板、及びその装置の製造方法
1日前
住友化学株式会社
光学積層体、液晶硬化膜の製造方法及び光学積層体の製造方法
3日前
住友化学株式会社
III族窒化物積層体およびIII族窒化物積層体の製造方法
2日前
住友化学株式会社
圧電膜を有する積層基板、積層基板の製造方法、及び圧電素子
1日前
住友化学株式会社
III族窒化物積層体およびIII族窒化物積層体の製造方法
1日前
住友化学株式会社
III族窒化物積層体およびIII族窒化物積層体の製造方法
1日前
住友化学株式会社
組成物及びその硬化物、成形物、表示装置、並びに固体撮像素子
1日前
住友化学株式会社
組成物及びその硬化物、成形物、表示装置、並びに固体撮像素子
1日前
住友化学株式会社
酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩
1日前
住友化学株式会社
酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩
7日前
住友化学株式会社
画像表示装置の製造方法及び前面透明部材付き画像表示装置の製造方法
1日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに化合物及び樹脂
7日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
2日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに化合物及び該化合物に由来する構造単位を含む樹脂
1日前
APB株式会社
二次電池
28日前
日東精工株式会社
端子部品
22日前
株式会社ExH
電流開閉装置
2日前
レナタ・アーゲー
電池
17日前
株式会社クオルテック
空気電池
14日前
個人
鉄心用材料とその製造方法
7日前
エイブリック株式会社
半導体装置
2日前
株式会社メルビル
ステージ
9日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
7日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
2日前
三洲電線株式会社
撚線
21日前
オムロン株式会社
電磁継電器
3日前
豊田鉄工株式会社
コイル部品
16日前
三菱電機株式会社
漏電遮断器
21日前
続きを見る
他の特許を見る