TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025106766
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-16
出願番号2024000372
出願日2024-01-04
発明の名称店内配信予約システム
出願人個人
代理人
主分類H04N 7/14 20060101AFI20250709BHJP(電気通信技術)
要約【課題】店舗の予約者は店内のリアルタイムの様子を見ることが出来、気に入った場合は店員の顔を見ながら会話し予約することと、店側は、フリーハンドで会話だけで自動的に予約を行うことを可能とする。
【解決手段】
店舗側に取り付けたスマートホンや外付けのカメラやマイクにより店内の様子を撮影し、スマートホンやPC端末にインストールされた店舗側店内配信予約アプリケーションにより、インターネット上のWebサーバを介して店舗予約者側のスマートホンやPC端末に送信し、予約者は予約サイトに表示された店内配信予約アプリケーションの表示ボタンを押し、店内のリアルタイムの様子を見ることが出来、気に入った場合は予約ボタンを押し、店員の顔を見ながら会話し予約する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
店内配信予約アプリケーションと、そのぼかし機能、アバター機能、音声認識と会話分析機能を用い、店内の様子の撮影とリアルタイム配信と店舗予約者とのビデオ通信会話を行うことにより、店舗予約者が店内のリアルタイムの様子を見ることと店員の顔を見ながら会話し予約すること、店側はフリーハンドで予約することを可能とすることを最も主要な特徴とする、店内配信予約システム。
続きを表示(約 910 文字)【請求項2】
店舗側に取り付けたスマートホンや外付けのカメラやマイクにより撮影された店内の様子を、予約者側のスマートホンやPC端末に表示される店舗予約Webサイトのバナーなどに表示されるボタンやアイコンを押下することにより、Webサーバから映像と音声データとして、予約者側のスマートホンやPC端末に送られ、店内の様子を表示するウィンドウが開き、リアルタイムに表示され、予約者が見聞きすることを最も主要な特徴とする、リアルタイム店内配信機能。
【請求項3】
店内の様子が、請求項2に記載の店内の様子を表示するウィンドウに表示されている際は、Webサーバから送られる店内の顧客の映像データは、顔や体をぼかす、またはアバターに変える、という加工を施され、また、店内の顧客の話し声の音声データも変える加工を施されるという加工により、予約者は店内の顧客の人物特定が不可能になることを最も主要な特徴とする、ぼかし機能とアバター機能。
【請求項4】
店舗予約者が店員と映像通信で会話しながら予約したい場合、予約者側のスマートホンやPC端末に表示される店舗予約Webサイトのバナーなどに表示されるリアルタイム予約用ボタンやアイコンを押下することにより、予約者側予約表が画面上に開き、同時に店舗側の店員に呼び出し音を送る。呼び出し音を聞いた店員は、店舗側カメラとマイクの前で、顧客と会話する。その際、請求項2に記載の店内の様子を表示するウィンドウには、店員が表示されていて、店舗側のスマートホンやPC端末の店内配信予約アプリケーションでは、店舗側予約表が画面上に開き、店員が見ることが出来る。
店舗予約者は予約者側予約表を見ながら店員と会話し、店員は店舗側予約表を見ながら店員と会話するが、双方の会話はWebサーバへ送信された際、音声認識と会話内容分析を行い、自動的に店舗側予約表に予約内容を表示する。
以上の動作より予約決定結果を店舗側予約表と予約者側予約表へ表示するまで、店舗側店員は会話のみのフリーハンドで入出力を行えることを最も主要な特徴とする、音声認識と会話分析自動予約機能。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、店舗内の様子のリアルタイム配信をユーザーのスマートホンやPC端末に送信し、同時に店の予約が出来るシステムに関するものである。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
現在、インターネット上の店舗の予約サイトでは、写真や動画を配信するものはあるが、リアルタイムに店舗の内部の様子を配信するものはほとんど存在していない。それ故店舗の予約者は、店舗内の様子を写真や録画の動画で推察するしかなく、店舗に行ってみると実際の様子と推察した様子とは違っていて落胆した、ということはよくある。
【0003】
この改善策として、図1に示すように、店舗側に取り付けたスマートホン1や外付けのカメラやマイク2により店内の様子を撮影し、スマートホン1やPC端末3にインストールされた店舗側店内配信予約アプリケーション4により、インターネット上のWebサーバ5を介して店舗予約者側のスマートホン6やPC端末7に送信し、予約者は予約サイトに表示された予約者側店内配信予約アプリケーション8の表示ボタンを押し、店内のリアルタイムの様子を見ることが出来、気に入った場合は予約ボタンを押し、店員の顔を見ながら会話し予約することが出来る。また店側では、店内配信予約アプリケーション4により表示された予約表などを見ながら、フリーハンドで会話するだけで、音声認識と会話分析機能を用いて自動的に予約が出来る、という機能も備えている。そして、店内配信予約アプリケーション4には店内の顧客の顔や衣服をぼかしたり、アバター表示に変える機能も備えており、店内の顧客のプライバシーも守られる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第7240776号
特開2020-072397号
特許第7402579号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
解決しようとする問題点は、インターネット上の店舗の予約サイトでは、写真や動画を配信するものはあるが、リアルタイムに店舗の内部の様子を配信するものはほとんど存在しておらず、店舗の予約者が店舗に行ってみると実際の様子と推察した様子とは違っていていることがよくある、という点である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、店舗側に取り付けたスマートホンや外付けのカメラやマイクにより店内の様子を撮影し、店内配信予約アプリケーションにより、店舗の予約者は店内のリアルタイムの様子を見ることが出来、気に入った場合は店員の顔を見ながら会話し予約することが可能となることを最も主要な特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明の店内配信予約システムは、今まで店舗予約者が見ることが出来なかった店内のリアルタイムの様子を見ることが出来、店員の顔を見ながら会話し予約することが出来る、という利点と、店側は、フリーハンドで会話だけで自動的に予約が出来る、という利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は店内配信予約システムを表す概要図である。
図2は店内配信予約アプリケーションのリアルタイム店内配信機能を表す概要図である。
図3は店内配信予約アプリケーションのぼかし機能とアバター機能を表す概要図である。
図4は店内配信予約アプリケーションの音声認識と会話分析自動予約機能を表す概要図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
店舗予約者が店内のリアルタイムの様子を見ることと店員の顔を見ながら会話し予約すること、店側はフリーハンドで会話のみで予
約することを可能とするため、店内の様子の撮影とリアルタイム配信と店舗予約者とのビデオ通信会話を行うという目的を、店内配信予約アプリケーションと、そのぼかし機能、アバター機能、音声認識と会話分析機能を用いることにより実現した。
【0010】
(店内配信予約システムの構成)
図1に示すように、店舗側に取り付けたスマートホン1や外付けのカメラやマイク2により店内の様子を撮影し、スマートホン1やPC端末3にインストールされた店舗側店内配信予約アプリケーション4により、インターネット上のWebサーバ5を介して店舗予約者側のスマートホン6やPC端末7に送信し、予約者は予約サイトに表示された店内配信予約アプリケーション4の表示ボタンを押し、店内のリアルタイムの様子を見ることが出来、気に入った場合は予約ボタンを押し、店員の顔を見ながら会話し予約する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
携帯端末保持具
2か月前
個人
音響装置
2か月前
個人
店内配信予約システム
2日前
日本精機株式会社
投影システム
2か月前
日本無線株式会社
音声通信方式
2か月前
サクサ株式会社
中継装置
9日前
キヤノン株式会社
電子機器
1日前
キヤノン株式会社
通信装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
22日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
9日前
電気興業株式会社
無線中継器
29日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
日本精機株式会社
画像投映システム
11日前
個人
補聴器のイヤピース耳穴挿入具
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
2か月前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
22日前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
2か月前
キヤノン株式会社
通信システム
1か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
株式会社シグマ
撮像素子及び撮像装置
2か月前
株式会社ヴィーネックス
カメラ
1か月前
リオン株式会社
電気機械変換器
1か月前
キヤノン株式会社
撮影システム
1か月前
キヤノン株式会社
画像表示装置
1か月前
キヤノン株式会社
映像表示装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像読取装置
3か月前
オムロン株式会社
スレーブ装置
2か月前
日本放送協会
映像伝送システム
2か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
1か月前
シャープ株式会社
電子機器
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
エルメック株式会社
信号伝送回路
1か月前
株式会社クーネル
音響装置
1か月前
続きを見る