TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025108098
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-23
出願番号
2024001777
出願日
2024-01-10
発明の名称
支援装置、支援方法、及び支援プログラム
出願人
株式会社日立製作所
代理人
弁理士法人一色国際特許事務所
主分類
G06F
11/36 20060101AFI20250715BHJP(計算;計数)
要約
【課題】プログラムにループ処理が含まれる場合に、そのプログラムの検証データを効率良く生成する。
【解決手段】支援装置は、プログラムに含まれる、所定の条件が満たされる限り所定の処理を繰り返すループ処理を、所定の条件が満たされる場合に所定の処理を実行する条件実行処理に置換し、当該条件実行処理において、所定の処理の後に、所定の条件が満たされないことを条件とする条件文を追加したループ簡略化プログラムを生成するループ簡略化処理と、ループ簡略化プログラムの命令を網羅する、プログラムに入力する入力データを出力する充足値導出処理と、を実行する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
プロセッサ及びメモリを有し、
プログラムに含まれる、所定の条件が満たされる限り所定の処理を繰り返すループ処理を、前記所定の条件が満たされる場合に前記所定の処理を実行する条件実行処理に置換し、当該条件実行処理において、前記所定の処理の後に、前記所定の条件が満たされないことを条件とする条件文を追加したループ簡略化プログラムを生成するループ簡略化処理と、
前記ループ簡略化プログラムの命令を網羅する、前記プログラムに入力する入力データを出力する充足値導出処理と、
を実行する、支援装置。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記ループ簡略化処理において、
前記所定の条件の参照変数を引数とする外部呼び出し命令を前記条件実行処理の前記所定の処理に含め、
前記充足値導出処理において、
前記ループ簡略化プログラムの命令を網羅するように前記参照変数の値を設定するための前記外部呼び出し命令のスタブを生成する、
請求項1に記載の支援装置。
【請求項3】
前記ループ簡略化処理において、
前記ループ処理における前記所定の処理において前記参照変数の値が変更されている場合、前記参照変数を引数とする前記外部呼び出し命令を前記所定の処理に含め、
前記ループ処理における前記所定の処理において前記参照変数の値が変更されていない場合であって、前記ループ処理における前記所定の処理に含まれる呼び出し命令の引数に前記参照変数が含まれていない場合、前記呼び出し命令の引数に前記参照変数を追加する、
請求項2に記載の支援装置。
【請求項4】
前記ループ簡略化処理において、
前記条件実行処理又は前記条件文を通過する毎に所定の変数の値を更新する処理を前記プログラムに追加し、
前記充足値導出処理において、
前記所定の変数の値に基づいて、前記ループ簡略化プログラムの命令を網羅する前記プログラムに入力する入力値の条件を特定し、当該条件を充足する入力データを出力する、
請求項1に記載の支援装置。
【請求項5】
前記充足値導出処理において、
前記ループ簡略化プログラムの各実行経路それぞれについて前記入力値の条件を記号実行により導出し、前記所定の変数の値に基づいて、導出した前記入力値の条件から前記ループ簡略化プログラムの命令を網羅する前記入力値の条件を特定し、当該条件を充足する入力データを出力する、
請求項4に記載の支援装置。
【請求項6】
情報処理装置が、
プログラムに含まれる、所定の条件が満たされる限り所定の処理を繰り返すループ処理を、前記所定の条件が満たされる場合に前記所定の処理を実行する条件実行処理に置換し、当該条件実行処理において、前記所定の処理の後に、前記所定の条件が満たされないことを条件とする条件文を追加したループ簡略化プログラムを生成するループ簡略化処理と、
前記ループ簡略化プログラムの命令を網羅する、前記プログラムに入力する入力データを出力する充足値導出処理と、を実行する
支援方法。
【請求項7】
情報処理装置に、
プログラムに含まれる、所定の条件が満たされる限り所定の処理を繰り返すループ処理を、前記所定の条件が満たされる場合に前記所定の処理を実行する条件実行処理に置換し、当該条件実行処理において、前記所定の処理の後に、前記所定の条件が満たされないことを条件とする条件文を追加したループ簡略化プログラムを生成するループ簡略化処理と、
前記ループ簡略化プログラムの命令を網羅する、前記プログラムに入力する入力データを出力する充足値導出処理と、を実行させる
支援プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、支援装置、支援方法、及び支援プログラムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
開発済みのプログラムを他の環境で実行させるために、そのプログラム言語を他のプログラム言語に変更する(移植する)ことが多く行われている。この場合、プログラムの移植が正確に行われたかを検証することが非常に重要である。
【0003】
この点、移植前のプログラムに対する検証データ(プログラムの入力データ及び出力データ(確認データ)のパターン)を生成し、この検証データを利用して、移植前のプログラムの実行結果と移植後のプログラムの実行結果とが同じであるかを検証する方法がある。
【0004】
特許文献1には、記号実行を用いて、検証データを自動生成する技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2022-006483号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上述した技術では、プログラムにループ処理が存在したときに、記号実行処理のコストが高くなる、という課題がある。記号実行処理では、命令が実行されるごとに、命令が編集する変数の値を導出し、管理している。そのため、プログラムにループ処理が存在すると、変数の値を導出する処理コストが増え、更に、管理する変数の数が増えるため、必要なメモリ量が増える。
【0007】
命令網羅の観点では、ループ処理を1度実行すればよい。そこで、ループ処理の実行回数を制限することも考えられるが、プログラムの実際の挙動を再現できなくなるため、次の(1)及び(2)の問題が発生する。(1)ループ文処理の停止条件を指定するための呼び出し先条件を生成できないため、ループ処理を停止させる検証データを確実に生成することができない。例えば、移植後のプログラムの検証時にループが停止しない(無限ルームに陥る)検証データが生成される可能性がある。(2)ループ処理内のカウンタ変数について、ループ処理実行後の値を生成できないため、ループ処理後の挙動を正確に再現できない。
【0008】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、プログラムにループ処理が含まれる場合に、そのプログラムの検証データを効率良く生成することを支援可能な支援装置、支援方法、及び支援プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するための本発明の一つは、プロセッサ及びメモリを有し、プログラムに含まれる、所定の条件が満たされる限り所定の処理を繰り返すループ処理を、前記所定の条件が満たされる場合に前記所定の処理を実行する条件実行処理に置換し、当該条件実行処理において、前記所定の処理の後に、前記所定の条件が満たされないことを条件とする条件文を追加したループ簡略化プログラムを生成するループ簡略化処理と、前記ループ簡略化プログラムの命令を網羅する、前記プログラムに入力する入力データを出力する充足値導出処理と、を実行する、支援装置である。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、プログラムにループ処理が含まれる場合に、そのプログラムの検証データを効率良く生成することを支援可能である。
上記した以外の構成及び効果等は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社日立製作所
回転電機
今日
株式会社日立製作所
蓄電装置
4日前
株式会社日立製作所
回転電機
19日前
株式会社日立製作所
制御基板
6日前
株式会社日立製作所
エレベーター
13日前
株式会社日立製作所
エレベーター
4日前
株式会社日立製作所
コントローラー
27日前
株式会社日立製作所
巻上機及びエレベーター
6日前
株式会社日立製作所
分析システム及び分析方法
13日前
株式会社日立製作所
現新比較テスト支援システム
5日前
株式会社日立製作所
プログラム検証支援システム
今日
株式会社日立製作所
療養指導支援装置および方法
4日前
株式会社日立製作所
エレベーター及び保護カバー
11日前
株式会社日立製作所
接点浄化装置及び風力発電装置
5日前
株式会社日立製作所
生産計画立案支援装置及び方法
29日前
株式会社日立製作所
めっき装置及びめっき形成方法
19日前
株式会社日立製作所
釣合いおもり及びエレベーター
7日前
株式会社日立製作所
補修指示装置および補修指示方法
12日前
株式会社日立製作所
電力融通システム、電力システム
5日前
株式会社日立製作所
情報処理装置および情報処理方法
4日前
株式会社日立製作所
施策策定方法及び施策策定システム
今日
株式会社日立製作所
画像解析システム及び画像解析方法
今日
株式会社日立製作所
水素の混焼を制御する装置および方法
12日前
株式会社日立製作所
可搬記憶機器および情報処理システム
5日前
株式会社日立製作所
業務支援システム、及び業務支援方法
8日前
株式会社日立製作所
ラベル付与装置およびラベル付与方法
4日前
株式会社日立製作所
電力系統制御装置及び電力系統制御方法
11日前
株式会社日立製作所
電気機器、電気機器の筐体、及び航空機
1日前
株式会社日立製作所
判定システム、判定装置、及び判定方法
19日前
株式会社日立製作所
計算機システム及び業務フローの検索方法
今日
株式会社日立製作所
保守最適化システムおよび保守最適化装置
27日前
株式会社日立製作所
支援装置、支援方法、及び支援プログラム
13日前
株式会社日立製作所
ブレーキ解放装置、エレベーター及び巻上機
6日前
株式会社日立製作所
ガラス板検査方法及びガラス板検査システム
1日前
株式会社日立製作所
ビル清掃管理システム及びビル清掃管理方法
12日前
株式会社日立製作所
放射線治療支援装置及び放射線治療支援方法
6日前
続きを見る
他の特許を見る