TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025119868
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-15
出願番号2024014951
出願日2024-02-02
発明の名称円筒杭回転圧入工法、及びそのジョイント
出願人報国エンジニアリング株式会社,株式会社ワイビーエム
代理人弁理士法人よつ葉国際特許事務所,個人,個人
主分類E02D 13/00 20060101AFI20250807BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約【課題】効率的に杭打ち作業の施工を行うことのできる円筒杭回転圧入工法、及びその円筒杭回転圧入工法に使用するジョイントを提供する。
【解決手段】円筒杭回転圧入装置1のスイベルヘッド7に円筒杭3を取り付け、スイベルヘッド昇降駆動装置及び回転駆動装置により、円筒杭3を昇降及び回転させ、円筒杭3をGLへ杭打ちする円筒杭回転圧入工法において、GLに杭打ちされた円筒杭3の上端部と、円筒杭3の上方に配置される連結円筒杭3cの下端部とを、ジョイント11により、回転伝達可能に連結し、ジョイント11によって連結された円筒杭3及び連結円筒杭3cを、GLへ杭打ちするようにした。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
円筒杭回転圧入装置のスイベルヘッドに円筒杭を取り付け、スイベルヘッド昇降駆動装置及び回転駆動装置により、前記円筒杭を昇降及び回転させ、前記円筒杭を地盤へ杭打ちする円筒杭回転圧入工法において、
地盤に杭打ちされた前記円筒杭の上端部と、前記円筒杭の上方に配置される連結円筒杭の下端部とを、ジョイントにより、回転伝達可能に連結し、
前記ジョイントによって連結された前記円筒杭及び前記連結円筒杭を、地盤へ杭打ちする、
円筒杭回転圧入工法。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記円筒杭回転圧入装置は、
柱状のリーダと、
前記リーダに昇降可能に取り付けられたスイベルヘッドと、
前記スイベルヘッドに回転可能に軸支されたスピンドルと、
前記スピンドルの軸心に形成された貫通孔と、
前記貫通孔に挿入された円筒杭を固定するチャックと、
を備えた、
請求項1に記載する円筒杭回転圧入工法。
【請求項3】
前記円筒杭回転圧入装置は、
前記ジョイントによって連結された前記円筒杭及び前記連結円筒杭を地盤へ杭打ちするための起振装置を備えた、
請求項1又は2に記載する円筒杭回転圧入工法。
【請求項4】
前記チャックは、油圧により、前記円筒杭及び前記連結円筒を把持する請求項2に記載する円筒杭回転圧入工法。
【請求項5】
前記ジョイントは、
前記ジョイントの下端付近に設けられ、前記円筒杭の上端付近に設けられた第1のピンに係合される第1係合溝と、
前記ジョイントの上端付近に設けられ、前記連結円筒杭の下端付近に設けられた第2のピンに係合される第2係合溝と、
を備え、
前記第2係合溝は、前記連結円筒杭からの上への付勢力に抗して前記連結円筒杭から離脱しないL字状である、
請求項1又は2に記載する円筒杭回転圧入工法。
【請求項6】
前記円筒杭又は前記連結円筒杭の中の前記スイベルヘッドに設置する設置円筒杭を保持するパイプガイドを、前記円筒杭回転圧入装置の頂上付近に設けて行う円筒杭回転圧入工法であり、
前記パイプガイドは、前記円筒杭回転圧入装置の頂上付近に固定される固定部と、前記設置円筒杭の中間付近を把持する把持爪と、を備え、前記把持爪が把持した前記設置円筒杭を前記スイベルヘッドに挿入して設置し得る、
請求項1又は2に記載する円筒杭回転圧入方法。
【請求項7】
前記請求項1又は2に記載する円筒杭回転圧入工法において使用し、地盤に杭打ちされた前記円筒杭の上端部と、前記円筒杭の上方に配置される連結円筒杭の下端部とを、回転伝達可能に連結するジョイントであり、
前記ジョイントの下端付近に設けられ、前記円筒杭の上端付近に設けられた第1のピンに係合される第1係合溝と、
前記ジョイントの上端付近に設けられ、前記連結円筒杭の下端付近に設けられた第2のピンに係合される第2係合溝と、
を備え、
前記第1係合溝は上下方向に真直であり、
前記第2係合溝は、前記連結円筒杭からの上への付勢力に抗して前記連結円筒杭から離脱しないL字状である、
ことを特徴とするジョイント。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、杭打ち機による鋼管杭等の円筒杭回転圧入工法、及びそのジョイントに関する。更に詳しくは、スイベルヘッドの回転駆動装置によって回転駆動されるスピンドルに円筒杭を取り付けて、スピンドルの回転を円筒杭に伝達して円筒杭を杭打ちする円筒杭回転圧入工法、及びそのジョイントに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
鋼管杭回転圧入装置は、筒状の鋼管杭を回転させて、鋼管杭の推進力により地中に埋め込む工法に使用される。鋼管杭の施工最終工程において、鋼管杭を所定の設計の高さまで埋め込む根入れ作業を行う。この根入れ作業のために、鋼管杭の上部に、上下方向に長いヤットコと呼ばれる部材を連結する(特許文献1、特許文献2)。ヤットコは、根入れする高さに応じた長さのものを複数種準備する必要がある。なお、ヤットコを使用する施工において、ヤットコは、回転駆動するスイベルヘッドのスピンドルに油圧チャックで固定する。
【0003】
そして、中空スピンドルを備えたスイベルヘッドの油圧チャックにより、鋼管杭を固定して、回転及び圧入して杭打ちするものも知られている。また、地盤穿孔装置において、偏心している錘を回転させる起振装置で振動を起こして、地盤への穿孔を加速するものを本出願人は提案した(例えば、特許文献3等。特許文献3では、起振装置6,25,31を開示。)。また、ボーリングマシンにおいて、ボーリングロッドをスピンドルに固定するために、ボーリングロッドを外周から固定するチャックピースを駆動するのに皿バネでなく油圧ピストンで行うものが提案されている(特許文献4)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2007-197967号公報
特開2019-218787号公報
特開2005-337003号公報
特開平8-135360号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
鋼管杭等の杭を打設する場合、GL(地盤面の計画高さ)より上に杭が出る場合、杭頭がGLより下になるように打ち込む根入れを行う必要がある。このため、杭を把持しているスイベルヘッドのチャックを解放して、チャックに専用のヤットコを装着して、ヤットコにより、杭に回転と圧入により、既定のGLより低い高さまで打設して根入れする。一の杭打ち地点での根入れが終了した後は、ヤットコを取り外す必要がある。すなわち、他の一の杭打ち地点において、ヤットコを外した状態で、杭をチャックして、回転と圧入を同時に負荷して杭を打ち込む必要がある。即ち、一の杭打ち地点で1本の杭を打ち込む毎に、スイベルヘッドのチャックにヤットコを着脱する必要がある。この場合、杭にヤットコを連結するための専用アタッチメントが必要となる。また、従来の円筒杭回転圧入工法の場合、根入れする高さに応じた長さのヤットコを複数種準備する必要がある。
【0006】
本発明は、以上のような背景により以下の目的を達成するものである。
本発明の目的は、効率的に杭打ち作業の施工を行うことのできる、円筒杭回転圧入工法、及びそのジョイントを提供することにある。
本発明の他の目的は、ヤットコの脱着を行うことなく杭打ち作業の施工を行うことのできる、円筒杭回転圧入工法、及びそのジョイントを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
以上詳記した課題を解決するために、本発明は、以下の手段を採用する。
本発明の手段1の円筒杭回転圧入工法は、
円筒杭回転圧入装置のスイベルヘッドに円筒杭を取り付け、スイベルヘッド昇降駆動装置及び回転駆動装置により、前記円筒杭を昇降及び回転させ、前記円筒杭を地盤へ杭打ちする円筒杭回転圧入工法において、
地盤に杭打ちされた前記円筒杭の上端部と、前記円筒杭の上方に配置される連結円筒杭の下端部とを、ジョイントにより、回転伝達可能に連結し、
前記ジョイントによって連結された前記円筒杭及び前記連結円筒杭を、地盤へ杭打ちする、
ことを特徴とする。
【0008】
本発明の手段2の円筒杭回転圧入工法は、前記手段1において、
前記円筒杭回転圧入装置は、
柱状のリーダと、
前記リーダに昇降可能に取り付けられたスイベルヘッドと、
前記スイベルヘッドに回転可能に軸支されたスピンドルと、
前記スピンドルの軸心に形成された貫通孔と、
前記貫通孔に挿入された円筒杭を固定するチャックと、
を備えた、
ことを特徴とする。
【0009】
本発明の手段3の円筒杭回転圧入工法は、前記手段1又は2において、
前記円筒杭回転圧入装置は、
前記ジョイントによって連結された前記円筒杭及び前記連結円筒杭を地盤へ杭打ちするための起振装置を備えた、
ことを特徴とする。
【0010】
本発明の手段4の円筒杭回転圧入工法は、前記手段2において、
前記チャックは、油圧により、前記円筒杭及び前記連結円筒を把持する
ことを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
大都市防災設備
8日前
個人
簡易免震構造
1か月前
日立建機株式会社
作業機械
14日前
大成建設株式会社
新設構造物
13日前
住友建機株式会社
ショベル
1か月前
個人
水底地盤の天地返し工法と専用作業船
10日前
株式会社久保製作所
河川構造物
1か月前
株式会社本久
改良地盤構築方法
21日前
株式会社大林組
基礎構造
10日前
日立建機株式会社
建設機械
15日前
株式会社クボタ
作業機
20日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
3日前
日本車輌製造株式会社
建設機械
27日前
株式会社クボタ
作業車両
1か月前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
13日前
日立建機株式会社
作業機械
29日前
有限会社冨永総業
キャンプ用ペグ抜きハンマー
6日前
住友金属鉱山株式会社
タンク設置用基礎
3日前
株式会社地盤改良堀田
基礎杭の設置方法
7日前
日立建機株式会社
電動式建設機械
1か月前
株式会社山幸総建
シートパイルの土砂除去具
8日前
株式会社フジタ
建築物とその施工方法
20日前
株式会社大林組
改良土の品質管理方法
15日前
前田工繊株式会社
繊維製布団篭
24日前
株式会社日立建機ティエラ
建設機械
7日前
ナブテスコ株式会社
建設機械の関節機構
27日前
日本精機株式会社
施工管理システム及び施工管理方法
24日前
アクアインテック株式会社
メーターボックスの蓋
13日前
日本車輌製造株式会社
建設機械の組立方法
3日前
アロン化成株式会社
排水管通気設備
8日前
個人
日本列島都市防災設備又は日本列島大都市防災設備
2日前
株式会社丸和
連結金具セット、及び連結方法
29日前
株式会社小松製作所
作業機械
1か月前
西松建設株式会社
護岸ブロック及び護岸構造物
21日前
株式会社竹中工務店
基礎梁
1か月前
株式会社 CUP商会
仮補強リングの使用方法
22日前
続きを見る