TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025127655
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-02
出願番号2024024477
出願日2024-02-21
発明の名称施工管理システム
出願人日本精機株式会社
代理人
主分類G06Q 50/08 20120101AFI20250826BHJP(計算;計数)
要約【課題】 施工による施工現場の周辺地盤や周辺建物への影響を評価可能とする。
【解決手段】 施工現場、又は前記施工現場の隣接地に設置され、該設置場所の傾斜値を検出する検出ユニット2と、検出ユニット2が検出した傾斜値を取得する管理端末1と、を備えた施工管理システムSであって、検出ユニット2は、所定の測定間隔で設置場所の傾斜値を検出し、管理端末1は、施工現場が含まれる地域の気象予報情報を取得し、気象予報情報に基づいて検出ユニット2の測定間隔を自動的に調整する。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
施工現場、又は前記施工現場の隣接地に設置され、該設置場所の傾斜値を検出する検出ユニットと、
前記検出ユニットが検出した傾斜値を取得する管理端末と、を備えた施工管理システムであって、
前記検出ユニットは、所定の測定間隔で前記設置場所の傾斜値を検出し、
前記管理端末及び前記検出ユニットのうち少なくとも一方は、
前記施工現場に関する情報を取得する施工現場情報取得手段と、
前記情報に基づいて前記測定間隔を自動的に調整する測定間隔自動調整手段と、を備える、施工管理システム。
続きを表示(約 320 文字)【請求項2】
前記情報は、気象情報、災害情報、施工スケジュールのいずれかを含む、請求項1に記載の施工管理システム。
【請求項3】
前記測定間隔自動調整手段は、ユーザがあらかじめ設定した測定間隔調整条件と、前記情報とに基づいて前記測定間隔を自動的に調整する、請求項1に記載の施工管理システム。
【請求項4】
前記検出ユニットは、無線通信により前記傾斜値を前記管理端末に送信し、
前記管理端末は、
前記傾斜値を時系列データとして保存する傾斜値記憶手段と、
インターネットを介して前記時系列データを他の端末に送信する管理情報送信手段と、をさらに備える、請求項1に記載の施工管理システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、施工管理システムに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
土木や建設などの施工を行うにあたって、施工による周辺地盤や周辺建物への悪影響を防ぐ技術として、特許文献1に開示される矢板を施工現場と周囲との間に設置するものが知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2015/029426号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示される技術は、施工による周辺地盤や周辺建物への悪影響を防ぐものであるが、施工による周辺地盤や周辺建物への影響を検出したいという要望もある。
【0005】
そこで、本開示は、施工による周辺地盤や周辺建物への影響を評価できる施工管理システムの提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
1つの側面では、以下のような解決手段を提供する。
施工現場、又は前記施工現場の隣接地に設置され、該設置場所の傾斜値を検出する検出ユニットと、
前記検出ユニットが検出した傾斜値を取得する管理端末と、を備えた施工管理システムであって、
前記検出ユニットは、所定の測定間隔で前記設置場所の傾斜値を検出し、
前記管理端末及び前記検出ユニットのうち少なくとも一方は、
前記施工現場に関する情報を取得する施工現場情報取得手段と、
前記情報に基づいて前記測定間隔を自動的に調整する測定間隔自動調整手段と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、施工による周辺地盤や周辺建物への影響を評価することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施例の施工管理システムの構成を示すブロック図である。
施工管理システムの利用例を示す図である。
検出ユニットの構成を示すブロック図である。
管理端末における測定間隔自動調整の処理手順を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、添付図面を参照しながら実施例について詳細に説明する。
【0010】
<施工管理システムの構成>
図1は、本実施例の施工管理システムSの構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本発明の実施例による施工管理システムSは、管理端末1と、検出ユニット2と、他の端末3と、外部サーバ4と、を備える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

日本精機株式会社
画像投映装置
10日前
日本精機株式会社
車両用投射装置
8日前
日本精機株式会社
サージ保護回路
10日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
10日前
日本精機株式会社
車両用投射装置
15日前
日本精機株式会社
スペックル低減装置
3日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
8日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
3日前
個人
詐欺保険
3日前
個人
縁伊達ポイン
3日前
個人
地球保全システム
16日前
個人
QRコードの彩色
7日前
個人
表変換編集支援システム
1か月前
個人
残土処理システム
9日前
個人
農作物用途分配システム
2日前
個人
知的財産出願支援システム
10日前
個人
パスワード管理支援システム
1か月前
個人
海外支援型農作物活用システム
28日前
株式会社キーエンス
受発注システム
15日前
個人
食品レシピ生成システム
15日前
株式会社キーエンス
受発注システム
15日前
株式会社キーエンス
受発注システム
15日前
個人
システム及びプログラム
29日前
個人
音声・通知・再配達UX制御構造
10日前
キヤノン株式会社
表示システム
15日前
個人
未来型家系図構築システム
28日前
大同特殊鋼株式会社
疵判定方法
22日前
個人
音声対話型帳票生成支援システム
1か月前
個人
SaaS型勤務調整支援システム
1か月前
個人
帳票自動生成型SaaSシステム
10日前
株式会社カネカ
製造工場の管理システム
10日前
中部電力株式会社
学習装置
28日前
株式会社竹中工務店
管理システム
28日前
フリー株式会社
情報処理システム
22日前
個人
マーケティング活動支援装置
14日前
大同特殊鋼株式会社
棒材計数方法
8日前
続きを見る