TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025144532
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-02
出願番号
2025030805
出願日
2025-02-27
発明の名称
受発注システム
出願人
株式会社キーエンス
代理人
主分類
G06Q
30/0601 20230101AFI20250925BHJP(計算;計数)
要約
【課題】発注者から入力される図面ファイルが複数の図面ファイルである場合や、形式の異なる図面ファイルの場合であっても、製品毎に一つの発注用のレコードとして管理し、発注できる製品の受発注システムを提供する。
【解決手段】受発注システムにおいて、プロセッサ11は、製品の図面が描画された図面ファイルを受信するファイル受信部と、ファイル受信部が受信した図面ファイルから製品を識別する識別情報を特定する画像処理部33と、画像処理部33が特定した当該識別情報に基づいて製品毎に、当該製品のレコードを作成し、レコード毎に、ファイル受信部で受信した図面ファイルを関連付けするレコード作成部34と、レコード作成部34が作成したレコードの複数を保存可能なデータベースに格納された複数のレコードから、レコード単位で発注対象の選択を受け付ける発注受信部354と、を備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
ユーザから製品の発注を受け付ける受発注システムであって、
製品の図面が描画された異なるファイルフォーマットの図面ファイルを受信するファイル受信部と、
前記ファイル受信部により受信した図面ファイルから製品を識別する識別情報を特定する画像処理部と、
前記画像処理部により特定された当該識別情報に基づいて製品毎に、当該製品の発注用のレコードを作成し、レコードごとに、前記ファイル受信部で受信した一または複数のファイルフォーマットの図面ファイルを関連付けするレコード作成部と、
前記レコード作成部により作成された複数の前記レコードを保存するデータベースと、前記レコードに関連付けられた図面ファイルを格納する記憶部と、
前記記憶部に格納された複数の前記レコードからレコード単位で発注対象の選択を受け付ける問合せ処理部と、
を備える受発注システム。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の受発注システムにおいて、
前記レコード作成部は、
前記識別情報に基づいて前記レコードごとに、前記ファイル受信部で受信した複数の図面ファイルの少なくとも一つの図面を関連付けする
受発注システム。
【請求項3】
請求項1に記載の受発注システムにおいて、
前記ファイル受信部が追加の図面ファイルを受信すると、前記画像処理部は当該追加の図面ファイルから製品の識別情報を特定し、
前記レコード作成部は当該識別情報に基づき、複数のレコードの一つのレコードに前記追加の図面ファイルを関連付けて前記記憶部に格納する
受発注システム。
【請求項4】
請求項1に記載の受発注システムにおいて、
前記ファイル受信部は、
前記ファイル受信部で受信した図面ファイルがCADファイルの場合、CADファイルを画像ファイルに変換し、
前記画像処理部は、
変換された画像ファイルから識別情報を読み取るOCR機能
を備える
受発注システム。
【請求項5】
請求項1に記載の受発注システムにおいて、
表示部を備え、
前記問合せ処理部は、
前記記憶部に格納されたデータベースの複数のレコードの内、発注者に関するレコードを前記表示部に表示するため表示データを作成する表示処理部と、
作成された表示データに基づき表示された前記複数のレコードから、発注すべきレコードを選択する情報を受信する発注受信部と、を備える
受発注システム。
【請求項6】
請求項4に記載の受発注システムにおいて、
前記画像処理部は、
前記画像ファイルから読み取られた単語と判定用辞書の単語との一致度を算出し、
一致度が所定の閾値以上の場合、前記画像ファイルから読み取られた単語あるいはその近傍の文字列を識別情報として特定する
受発注システム。
【請求項7】
請求項6に記載の受発注システムにおいて、
前記画像処理部は、
算出した一致度に応じて、識別情報を色分けして表示部に表示する
受発注システム。
【請求項8】
請求項1に記載の受発注システムにおいて、
前記レコード作成部は、
前記ファイル受信部で受信した一つの図面ファイルに複数の製品が含まれる場合、前記識別情報に基づいて製品毎の個別ファイルを作成し、
前記識別情報に基づいて、前記レコードごとに前記個別ファイルを関連付ける
受発注システム。
【請求項9】
請求項1に記載の受発注システムにおいて、
前記レコード作成部は、
前記ファイル受信部で受信した一つの図面ファイルの単一のページに複数の製品が含まれる場合、前記識別情報に基づいて製品毎に複数のレコードを作成し、
作成された前記複数のレコードに前記一つの図面ファイルを関連付けする
受発注システム。
【請求項10】
請求項4に記載の受発注システムにおいて、
前記画像処理部は、
前記ファイル受信部で受信した一つの図面ファイルが複数の製品を含むCADファイルの場合、CADファイルを画像ファイルに変換し、
前記レコード作成部は、
前記画像ファイルの識別情報に基づいて製品毎に個別ファイルを作成し、
前記識別情報に基づいて、前記レコードごとに前記個別ファイルを関連付けする
受発注システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、製品の受発注を支援する技術に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、製品の発注処理の効率を向上させるため3D-CADデータを用いて、製品の見積もり、発注処理を自動化する技術が開発されている。
【0003】
3D-CADデータを用いて製品の見積もり、発注を自動化する技術が開発される一方、従前どおり紙媒体を利用した製品の発注を行う事業者も多い。
【0004】
このような事業者は、デジタルデータの授受を行うシステムのセキュリティを懸念し、製品に関する3D-CADデータを外部に提供しないポリシーを有する場合もあるし、そもそも社内システムが3D-CADデータの受発注に対応していない場合もある。
【0005】
3D-CADデータを用いて発注を行わない事業者は、通常、製品図面をFAXで送信するか、図面データを添付したメールを送信し、必要に応じて電話で確認をとるといった商慣習に従って発注を行う。実際、こういった従前の商慣習に従ってビジネスを行っている事業者は少なくない。
【0006】
従前の商慣習に従う事業者の発注には、図面のフォーマットが図面ファイルごとに異なるものや、一つのファイルに複数の製品が含まれるものも含まれる。このような事業者は発注処理の自動化技術の恩恵を受けることができない。
【0007】
受発注を行うシステムとして、発注処理後の製造工程を確認する技術が、特許文献1に記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
国際公開第2018/230693号(特許7216421号明細書)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
特許文献1には、製造対象の製品の仕様、数量、納期を示す発注データを受信し、製造工程の画像データを、製造工程に対応付けて表示する受発注システムが開示されている。また、特許文献1には、複数の製造工程の中から特定の工程に関する発注者からの要望、あるいは要望に対する返信データを表示する技術が開示されている。
【0010】
特許文献1では、発注者は発注を行うため、製造を依頼する製品の製品名、数量、納期を、端末装置のユーザインタフェースを用いて入力すると共に、製品の仕様等に関する図面のファイル名を入力し、(特許7216421号公報、段落番号0035、0036)発注者が指定した工程を特定し、特定した工程中に撮影された画像を表示することで(同0050)、発注者が要望どおりに製品が製造されているか確認できるユーザインタフェースを提供している。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
QRコードの彩色
2日前
個人
地球保全システム
11日前
個人
為替ポイント伊達夢貯
1か月前
個人
冷凍食品輸出支援構造
1か月前
個人
表変換編集支援システム
1か月前
個人
残土処理システム
4日前
個人
知的財産出願支援システム
5日前
個人
知財出願支援AIシステム
1か月前
個人
AIによる情報の売買の仲介
1か月前
個人
パスワード管理支援システム
1か月前
個人
行動時間管理システム
1か月前
個人
食品レシピ生成システム
10日前
個人
システム及びプログラム
24日前
個人
AIキャラクター制御システム
1か月前
個人
海外支援型農作物活用システム
23日前
株式会社アジラ
進入判定装置
1か月前
株式会社キーエンス
受発注システム
10日前
日本精機株式会社
施工管理システム
1か月前
個人
パスポートレス入出国システム
1か月前
株式会社キーエンス
受発注システム
10日前
株式会社キーエンス
受発注システム
10日前
個人
人格進化型対話応答制御システム
1か月前
個人
SaaS型勤務調整支援システム
1か月前
個人
社会還元・施設向け供給支援構造
1か月前
大同特殊鋼株式会社
疵判定方法
17日前
キヤノン株式会社
表示システム
10日前
個人
冷凍加工連携型農場運用システム
1か月前
個人
音声対話型帳票生成支援システム
1か月前
個人
食事受注会計処理システム
1か月前
個人
帳票自動生成型SaaSシステム
5日前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
大阪瓦斯株式会社
住宅設備機器
1か月前
個人
未来型家系図構築システム
23日前
個人
音声・通知・再配達UX制御構造
5日前
株式会社キーエンス
製品受発注システム
10日前
中部電力株式会社
学習装置
23日前
続きを見る
他の特許を見る