TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025129258
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-04
出願番号
2025108613,2021106874
出願日
2025-06-26,2021-06-28
発明の名称
筆記具部品及び筆記具部品の製造方法
出願人
三菱鉛筆株式会社
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
B43K
24/00 20060101AFI20250828BHJP(筆記用または製図用の器具;机上付属具)
要約
【課題】材質の異なる2部品で構成される筆記具部品において、機能部を有さない部品を形成する材質が、機能部へ漏出することを防止する。
【解決手段】互いに材質の異なる合成樹脂で形成される部品である被覆部と、前記被覆部に一部が被覆される埋設部とから構成される筆記具部品であって、前記被覆部の一部である支持面から、前記埋設部の一部である機能部が突出し、前記機能部の周縁に、前記埋設部の一部であるシール面が形成されており、前記シール面は前記支持面と連続面を構成する、筆記具部品。
【選択図】図1G
特許請求の範囲
【請求項1】
本願明細書に記載の発明。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、筆記具の一部を構成する筆記具部品及びその製造方法に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、ノック式多色ペンで所望のペン芯を繰り出す部材である芯繰り出し用ノックを二色成形で形成する技術が開示されている。この二色形成で形成される芯繰り出し用ノックは、外側に位置する有色透明の外側片と内側に位置する白色不透明の内側片との二層構造を呈する。すなわち、特許文献1に開示されている芯繰り出し用ノックは、外側の全面が有色を呈するように構成されている。
【0003】
なお、特許文献2には、多色の出没式筆記具において、筆記部の進退の際に操作する押子を、押子本体と、押子本体の色とは異なる色の色識別部と別体の部品として形成し、押子本体に色識別部を嵌め込んで形成する技術が開示されている。しかし、色識別部が押子本体に対し微小な部品であり、手作業での取付が困難である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
実用新案登録第3183953号公報
特開2011-183818号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ノック式ボールペンに用いられるノック棒のような合成樹脂部品を二色成形で形成する場合、一次成形品の一部を、筆記具における何らかの機能(たとえば、ノック棒におけるカム機構)を有する部分(以下、「機能部」と称する。)として構成するときには、二次成形の際に射出される樹脂が、一次成形品の収縮により生じた間隙から当該機能部に漏出することで、当該機能部の形状変更をもたらし、当該機能を阻害することが懸念される。
【0006】
そこで、本願の実施態様は、材質の異なる2部品で構成される筆記具部品において、機能部を有さない部品を形成する材質が、機能部へ漏出することを防止することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の課題に鑑み、本願の実施態様に係る筆記具部品は、互いに材質の異なる合成樹脂で形成される部品である被覆部と、前記被覆部に一部が被覆される埋設部とから構成されるものであって、前記被覆部の一部である支持面から、前記埋設部の一部である機能部が突出し、前記機能部の周縁に、前記埋設部の一部であるシール面が形成されており、前記シール面は前記支持面と連続面を構成する。
【0008】
ここで、被覆部と埋設部とを形成する材質は、互いに材質の異なる合成樹脂で形成される。なお、材質の異なる合成樹脂とは、樹脂種が互いに異なる場合(たとえばポリカーボネートと熱可塑性エラストマー)は勿論、樹脂種が同一であって色彩のみ異なるようなもの(たとえばABS)も含む。
【0009】
なお、前記埋設部は、前記シール面を有する鍔部を有し、前記シール面から前記機能部が突出することが望ましい。
【0010】
また、本願の実施態様に係る筆記具部品の製造方法は、前記筆記具部品のうち、前記埋設部を一次成形で形成し、前記被覆部を二次成形で形成する二色成形によるものであって、前記埋設部は、可動金型と一次成形金型とで形成される一次キャビティへの射出成形で形成され、前記一次キャビティの分割面における前記可動金型の辺縁を、前記分割面における前記一次成形金型の辺縁が包囲し、前記可動金型の辺縁と、前記一次成形金型の辺縁との間に前記シール面が形成される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
三菱鉛筆株式会社
筆記具
5日前
三菱鉛筆株式会社
塗布具
13日前
三菱鉛筆株式会社
革用塗布具
1か月前
三菱鉛筆株式会社
化粧料塗布具
26日前
三菱鉛筆株式会社
ノック式筆記具
1か月前
三菱鉛筆株式会社
化粧具用キャップ
6日前
三菱鉛筆株式会社
多液混合型塗布具
1か月前
三菱鉛筆株式会社
化粧料塗布具のキャップ
6日前
三菱鉛筆株式会社
非吸収面用インクおよび塗布具
20日前
三菱鉛筆株式会社
筆記具用水中油滴型インク組成物
20日前
三菱鉛筆株式会社
電極作製用カーボンナノチューブ分散液及び電極作製用スラリー
13日前
三菱鉛筆株式会社
直液式芳香消臭剤容器
19日前
三菱鉛筆株式会社
筆記具部品及び筆記具部品の製造方法
4日前
個人
ペンスタンド
10か月前
ぺんてる株式会社
塗布具
5か月前
ぺんてる株式会社
塗布具
5か月前
ぺんてる株式会社
筆記具
1か月前
個人
ツールホルダー
2か月前
コクヨ株式会社
転写具
4か月前
コクヨ株式会社
転写具
4か月前
コクヨ株式会社
転写具
4か月前
個人
筆記具
12日前
個人
開封具
6か月前
株式会社東山
ペン
26日前
株式会社3S
塗布具
5か月前
ぺんてる株式会社
消しゴム組成物
10か月前
ぺんてる株式会社
ボールペンチップ
3か月前
ぺんてる株式会社
ボールペンチップ
12日前
個人
電子黒板システム
8か月前
個人
携帯用消しゴムとその保持形態
9か月前
三菱鉛筆株式会社
筆記具
5か月前
株式会社サクラクレパス
塗布具
4か月前
ぺんてる株式会社
ボールペンリフィル
3か月前
三菱鉛筆株式会社
筆記具
5日前
三菱鉛筆株式会社
筆記具
3か月前
三菱鉛筆株式会社
筆記具
3か月前
続きを見る
他の特許を見る