TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025131315
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-09
出願番号
2024028984
出願日
2024-02-28
発明の名称
容器整列装置
出願人
靜甲株式会社
代理人
個人
主分類
B65G
47/28 20060101AFI20250902BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約
【課題】透明又は半透明のボトル状容器を、そのボトル軸を同方向に揃えた横倒姿勢で搬送し、前記ボトル状容器を撮像することで、ピックアップロボットによる所望の姿勢での他所への移載を確実にできる、高効率、省スペースな容器整列装置を提供する。
【解決手段】搬送されるボトル状容器の方向を規制する方向規制搬送部と、間隔を切り離す容器分離搬送部と、各ボトル状容器Bの撮像に基づいて把持した各ボトル状容器を所定の姿勢に変えて後続の作業位置へ移載する容器移載部とを有し、方向規制搬送部は、ボトル状容器のボトル軸を一定方向に配置した横倒姿勢とする方向規制搬送部の容器投入部内に、ボトル軸を所望の一方向に沿わせたボトル状容器のみがすり抜け可能で、かつ、前記ボトル状容器が隣位の2本に架かって支持されうる間隙を設けて回転可能に支承され、棒体の外周に螺旋状に斜行する摺接用突状部が形成された複数本の棒状回転体を配設する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
バラバラの状態で供給される透明または半透明のボトル状容器のボトル軸を一定方向に配置した横倒姿勢として後続の作業位置へ搬送する方向規制搬送部と、
搬送されている各ボトル状容器の撮像を得、その撮像の結果に基づいて、把持した各ボトル状容器を所定の姿勢に変えて後続の作業位置へ移載する容器移載部と、
を有し、
前記方向規制搬送部は、上面を容器整列面とする搬送コンベアと、
前記容器整列面に整列する容器の搬送を許容するように、ボトル状容器の搬送方向上流側における前記搬送コンベアの上方に設けられた容器投入部とを備え、
前記容器投入部には、ボトル軸を所望の一方向に沿わせたボトル状容器のみがすり抜けて前記搬送コンベア上に落下可能で、かつ、前記ボトル状容器が隣位の2本に架かって支持されうる間隙を設け、平面視において前記所望の一方向に沿わせて回転可能に支承され、棒体の外周に螺旋状に斜行する摺接用突状部が形成された複数本の棒状回転体と、
前記棒状回転体を回転させる駆動部と、
を備えることを特徴とする容器整列装置。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記方向規制搬送部の搬送コンベアは、ボトル状容器の搬送方向に並ぶ複数本のローラ部材を回転駆動可能とされたローラコンベアであって、前記複数本のローラ部材はボトル状容器の搬送速度が下流側へ行くに従って徐々に高速となるように駆動制御されていることを特徴とする請求項1に記載の容器整列装置。
【請求項3】
前記方向規制搬送部と前記容器分離搬送部との間には、ボトル状容器の搬送方向へ向かって上り勾配で傾斜させて配設され、上面を方向規制搬送部から受け取った前記ボトル状容器の載置面とするリフトコンベアを備えた容器分離搬送部が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の容器整列装置。
【請求項4】
前記棒状回転体の棒体は金属棒であり、前記摺接用突状部は前記金属棒より摩擦抵抗の大きい素材により形成されていることを特徴とする請求項1に記載の容器整列装置。
【請求項5】
隣位する棒状回転体がその回転方向を逆方向にして駆動するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の容器整列装置。
【請求項6】
前記容器移載部は、一対のプーリ間に掛け渡され、ボトル状容器を搬送する搬送経路並びに戻り搬送経路を循環走行する、可撓性のシート材からなる撮像用コンベアベルトを有しており、
前記搬送経路の上流において、ボトル軸を前記撮像用コンベアベルトの走行方向に沿わせて配置した横倒姿勢のボトル状容器を前記撮像用コンベアベルトの載置面に載置する受入れ領域、前記撮像用コンベアベルトで搬送されるボトル状容器を前記搬送経路の上方から撮像するカメラが設けられた撮像領域、並びに、前記カメラの撮像結果に基づき、前記ボトル状容器を前記搬送経路における前記撮像領域より下流に配置された移載領域においてピックアップし、所望の姿勢で他所へ移載するピックアップロボットが配設された移載領域から構成されており、
前記撮像領域を除いた前記受入れ領域と移載領域には、前記搬送経路を走行する前記撮像用コンベアベルトを押し上げて変形させ、前記撮像用コンベアベルトの幅方向に横倒姿勢のボトル状容器を収納するV字凹状の変形部を形成しつつ、前記撮像用コンベアベルトの走行をガイドするトラフ状ガイド手段が配設されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の容器整列装置。
【請求項7】
前記撮像用コンベアベルトは光透過性素材からなり、前記撮像装置は、前記撮像領域における前記搬送経路の裏面側から光照射可能に配設されたバックライトを有することを特徴とする請求項6に記載の容器整列装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、バラバラの状態で供給される透明または半透明のボトル状容器を所定の姿勢に効率よく変えて整列させ、後続の工程へ送り出すための容器整列装置に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
ボトル状容器に充填液を充填し、口元部にキャップを施す作業を、装置を用いて行う際に、バラバラの状態で供給される透明または半透明のボトル状容器を所定の姿勢に変えて整列させ、後続の作業位置へ送出する工程が必要となる。そして、従来から、ボトル状容器の搬送には、様々な手段や方法が採用されてきた。
【0003】
例えば、特許文献1や特許文献2に示すように、コンベア上に板状のガイドをそのコンベアの進行方向に対して斜めに横断するように設け、そのガイドにコンベア上を搬送されている容器を接触させてその容器の整列方向を規正する方法や装置を例示することができる。
【0004】
また、出願人は、特許文献3に示すように、枠内に供給されるボトル状容器を、走行方向を逆に、あるいは、速度差を以て回転する隣位の水平ベルトコンベアに摺接させて、ボトル状容器の姿勢をボトル軸が搬送方向に沿った状態にまで回転させ、隣位する水平ベルトコンベアの間隙から下方の搬送コンベア上に落下させ、その搬送コンベアで次工程へ向けて搬送するという装置を開示している。
【0005】
特許文献4や特許文献5では、ボトル状容器のような物品の収容部を備え、該収容部上部の外周部にボトル状容器を並べて載置するトラック(レーン)を備えたローターと、ローターで整列されたボトル状容器を保持して搬送装置へ移し替えるピックアップロボットと、これらの動きを制御する制御部とを備え、バラバラの状態で供給されたボトル状容器を、搬送装置に対し、立てた姿勢などの所定の姿勢で移し替える装置が開示されている。
【0006】
また、バラバラの状態で供給され、前記ローター等により、とりあえずはボトル軸が搬送方向に沿った状態で整列されたボトル状容器を後続の工程へ向けて所定の姿勢とするための手段としては、例えば、ボトル状容器の頭部と底部とを検出する検出手段と、載置されるボトル状容器の長手方向における重心位置に対応する揺動軸で揺動する揺動板と、揺動板の下方に配設された容器スライド搬出部と、揺動板上に載置されたボトル状容器の底部へ向かってエアを吹き付けるエア噴出手段とを有し、検出手段の検出結果に基づき、揺動板のボトル状容器の底部が位置する側へエア噴出手段からエアを吹き付けて揺動板を揺らして傾け、容器スライド搬出部へボトル状容器を底部側から落とし込むことで、ボトル状容器を立位とするような装置がある。
【0007】
さらには、ボトル軸が搬送方向に沿い、かつ、口元部が搬送方向下流側へ向いた状態で搬送されるボトル状容器の口元部のみが係合し、底部は係合しないピックアップバーを容器スライド搬出部の上方に設け、各ボトル状容器の搬送に合わせてピックアップバーを作動させることにより、口元部が搬送方向下流側へ向いた状態で搬送されたボトル状容器は、ピックアップバーで口元部を引っかけて上方へ位置させ、底部を下方へ位置させるように姿勢が矯正された状態で容器スライド搬出部へ落下させ、底部が搬送方向下流側へ向いた状態で搬送されたボトル状容器はピックアップバーの影響を受けること無く、底部から容器スライド搬出部へ落下させることで、ボトル状容器を立位とするような装置もある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
特開平06-247536号公報
特開2015-160739号公報
特開2022-103506号公報
特許第6454430号公報
特許第6567142号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
しかしながら、前述の特許文献1や特許文献2に開示の装置は、一旦は、所望の姿勢に整えられたとしても、ボトル状容器はその姿勢を保持することができず、さらに転がってしまうおそれがある。また、重なりや方向をある程度揃える為には、水平コンベアベルトの機長が必要となり、装置は自ずと大型化していた。
【0010】
また、特許文献3に開示の装置は、並列させた複数本の水平ベルトコンベアの進行方向が互い違いとなっており、各水平ベルトコンベアに速度差を設けるためにそれぞれに駆動源が必要であった。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
靜甲株式会社
容器整列装置
3日前
靜甲株式会社
容器搬送装置
11日前
靜甲株式会社
容器整列装置
1か月前
靜甲株式会社
キャップの巻締め機構
2か月前
靜甲株式会社
液切れ性評価システム
5か月前
靜甲株式会社
高圧損発生ユニット並びに充填装置
1日前
靜甲株式会社
キャップ保持機構並びにキャッパー
2か月前
個人
箱
11か月前
個人
ゴミ箱
10か月前
個人
収容箱
1か月前
個人
包装体
11か月前
個人
コンベア
3か月前
個人
段ボール箱
5か月前
個人
容器
7か月前
個人
ゴミ収集器
5か月前
個人
段ボール箱
5か月前
個人
楽ちんハンド
3か月前
個人
角筒状構造体
4か月前
個人
バンド
18日前
個人
土嚢運搬器具
7か月前
個人
パウチ補助具
10か月前
個人
折り畳み水槽
11か月前
個人
宅配システム
5か月前
個人
閉塞装置
8か月前
個人
コード類収納具
6か月前
個人
廃棄物収容容器
1か月前
個人
お薬の締結装置
4か月前
個人
ダンボール宝箱
11か月前
個人
積み重ね用補助具
1か月前
個人
蓋閉止構造
2か月前
個人
ゴミ処理機
7か月前
個人
蓋閉止構造
2か月前
株式会社コロナ
梱包材
4か月前
個人
把手付米袋
3か月前
株式会社和気
包装用箱
7か月前
個人
貯蔵サイロ
5か月前
続きを見る
他の特許を見る