TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025132744
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-10
出願番号2024030512
出願日2024-02-29
発明の名称医療情報処理装置、医療画像処理システム、及び医療画像処理装置の作動方法
出願人富士フイルム株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類G16H 30/00 20180101AFI20250903BHJP(特定の用途分野に特に適合した情報通信技術)
要約【課題】本発明は、適切なタイミングで情報を修正できる医療情報処理装置、医療画像処理システム、及び医療画像処理装置の作動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の第1の態様に係る医療情報処理装置において、撮像用端末は、解析用端末から受信した情報送信要求に応じて、医療画像の付帯情報を解析用端末に送信し、解析用端末は、解析用端末のユーザによる操作に応じて、情報送信要求を撮像用端末に送信し、ユーザによる付帯情報を修正する操作を受け付け、受け付けた操作に応じて、付帯情報についての修正要求である第1修正要求を撮像用端末に送信し、撮像用端末は、第1修正要求に応じて、撮像用端末の処理負荷を考慮して設定される情報修正期間に付帯情報を修正する。
【選択図】 図4
特許請求の範囲【請求項1】
医療画像撮像装置に接続された撮像用端末と、前記撮像用端末に接続され前記医療画像撮像装置を用いて撮像した医療画像を解析する解析用端末と、を備える医療情報処理装置であって、
前記撮像用端末は、前記解析用端末から受信した情報送信要求に応じて、前記医療画像の付帯情報を前記解析用端末に送信し、
前記解析用端末は、
前記解析用端末のユーザによる操作に応じて、前記情報送信要求を前記撮像用端末に送信し、
前記ユーザによる前記付帯情報を修正する操作を受け付け、
前記受け付けた操作に応じて、前記付帯情報についての修正要求である第1修正要求を前記撮像用端末に送信し、
前記撮像用端末は、前記第1修正要求に応じて、前記撮像用端末の処理負荷を考慮して設定される情報修正期間に前記付帯情報を修正する医療情報処理装置。
続きを表示(約 930 文字)【請求項2】
前記撮像用端末は、前記修正を行う場合の前記処理負荷が許容されるレベルである期間を前記情報修正期間として前記修正を行う請求項1に記載の医療情報処理装置。
【請求項3】
前記撮像用端末は、前記医療画像撮像装置を用いた検査が設定されていない期間を前記情報修正期間として前記修正を行う請求項1または2に記載の医療情報処理装置。
【請求項4】
前記撮像用端末は、前記撮像用端末で前記医療画像の再構成を行っていない期間を前記情報修正期間として前記修正を行う請求項3に記載の医療情報処理装置。
【請求項5】
前記撮像用端末は前記付帯情報を第1表示装置に一覧表示させ、
前記解析用端末は前記撮像用端末から受信した前記付帯情報を第2表示装置に一覧表示させる請求項1または2に記載の医療情報処理装置。
【請求項6】
前記撮像用端末は前記修正を行った後の前記付帯情報を前記第1表示装置に識別表示させ、
前記解析用端末は前記修正を行った後の前記付帯情報を前記第2表示装置に識別表示させる請求項5に記載の医療情報処理装置。
【請求項7】
前記撮像用端末は前記付帯情報を前記医療画像と関連付けて前記第1表示装置に一覧表示させ、
前記解析用端末は前記付帯情報を前記医療画像と関連付けて前記第2表示装置に一覧表示させる請求項5に記載の医療情報処理装置。
【請求項8】
前記解析用端末は、前記ユーザの操作に従って前記第1修正要求に優先度を設定し、
前記撮像用端末は、前記優先度に従って前記付帯情報を修正する請求項1または2に記載の医療情報処理装置。
【請求項9】
前記撮像用端末は、前記優先度が決められた優先度以上である場合は、前記医療画像を再構成する前に前記付帯情報を修正する請求項8に記載の医療情報処理装置。
【請求項10】
前記撮像用端末は前記第1修正要求をキューに格納し、前記キューを参照して前記付帯情報を修正する請求項1または2に記載の医療情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は医療情報処理装置、医療画像処理システム、及び医療画像処理装置の作動方法に関し、特に医療画像の付帯情報を修正する技術に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
医療画像を用いた検査や診断を行う場合、取得した医療画像と共に検査情報や患者情報が記録されるが、このような記録を適切に行うための技術が開発されている。例えば特許文献1には、医療画像に付帯する患者情報をデータベースに登録する際に、登録済みの情報と画像の付帯情報とを照合し、不一致の場合は警告を発することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2005-222308公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
医療画像を撮影するためのシステムでは、撮影用コンソール(端末)と画像を解析するためのコンソールとを分けたものが存在する。このようなシステムでは、共通の情報(検査情報等のデータ)を両方のコンソールに記録することが可能である。この場合、撮影用コンソールで入力した検査情報に不備があると、その誤った情報が解析用コンソールに送られることになる。解析用コンソールのユーザが誤りに気づいた場合、検査情報を修正し、撮影用コンソールに記録されている検査情報に修正を反映する必要がある。しかし、撮影用コンソールで検査情報を修正する場合、処理負荷が高く修正が困難な期間が存在する。
【0005】
このような問題に対し、特許文献1に示すような従来の技術は、情報を修正するタイミングを考慮したものではなかった。
【0006】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、医療画像の付帯情報を適切なタイミングで修正できる医療情報処理装置、医療画像処理システム、及び医療画像処理装置の作動方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した目的を達成するため、本発明の第1の態様に係る医療情報処理装置は、医療画像撮像装置に接続された撮像用端末と、撮像用端末に接続され医療画像撮像装置を用いて撮像した医療画像を解析する解析用端末と、を備える医療情報処理装置であって、撮像用端末は、解析用端末から受信した情報送信要求に応じて、医療画像の付帯情報を解析用端末に送信し、解析用端末は、解析用端末のユーザによる操作に応じて、情報送信要求を撮像用端末に送信し、ユーザによる付帯情報を修正する操作を受け付け、受け付けた操作に応じて、付帯情報についての修正要求である第1修正要求を撮像用端末に送信し、撮像用端末は、第1修正要求に応じて、撮像用端末の処理負荷を考慮して設定される情報修正期間に付帯情報を修正する。
【0008】
第1の態様によれば、撮像用端末の処理負荷を考慮して設定される情報修正期間に付帯情報を修正するので、医療画像の付帯情報を適切なタイミングで修正することができる。なお処理負荷としては、各種プロセッサの稼働率やメモリその他記録媒体の使用率、送受信するデータの容量等を考慮することができる。
【0009】
第1の態様において、医療画像撮像装置は1台でも複数台でもよく、撮像用端末はこれに対応して1台でも複数台でもよい。また、1台の撮像用端末に対し、解析用端末は1台でも複数台でもよい。なお第1の態様及び以下の各態様において、医療画像は医用画像ともいう。
【0010】
第2の態様に係る医療情報処理装置は第1の態様において、撮像用端末は、修正を行う場合の処理負荷が許容されるレベルである期間を情報修正期間として修正を行う。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
医療のAI化
18日前
個人
管理装置
3か月前
個人
対話システム
3か月前
個人
通知ぬいぐるみAIシステム
25日前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
2か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
2か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
2か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
2か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
3か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
2か月前
株式会社リコー
投薬管理システム
19日前
個人
診療の管理装置及び診療システム
2か月前
株式会社サンクスネット
情報提供システム
4か月前
株式会社CureApp
プログラム
2か月前
株式会社 137
健康観察管理システム
4か月前
株式会社ミラボ
情報処理装置、及びプログラム
2か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置及び調剤システム
3か月前
西川株式会社
サービス出力システム
4か月前
歯っぴー株式会社
口内状態の画像診断方法
1か月前
株式会社サンクスネット
健康医療情報管理システム
1か月前
二九精密機械工業株式会社
健康管理要素評価支援システム
3か月前
株式会社SECRET MEDICINE
管理装置
19日前
株式会社ジーシー
予測方法および予測システム
4か月前
まちなかMEセンター株式会社
生体情報管理システム
2か月前
富士通株式会社
異常予測方法および異常予測プログラム
10日前
公立大学法人横浜市立大学
プログラム及び情報処理装置
1か月前
大和ハウス工業株式会社
健康リスク推定システム
3か月前
大和ハウス工業株式会社
健康リスク推定システム
19日前
株式会社D-solution
オンライン診療支援装置
2か月前
大和ハウス工業株式会社
健康リスク推定システム
3か月前
有限会社ひなたぼっこ さと
情報処理装置及びプログラム
7日前
株式会社明治
機能推定装置
12日前
NeoX株式会社
調剤書類監査装置
1か月前
株式会社日立製作所
受診支援装置および方法
27日前
株式会社CureApp
プログラム及び情報提供方法
2か月前
花王株式会社
情報処理システム
26日前
続きを見る