TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025140032
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-29
出願番号2024039176
出願日2024-03-13
発明の名称容器解体装置
出願人三菱重工業株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G21F 9/30 20060101AFI20250919BHJP(核物理;核工学)
要約【課題】容器解体装置において、容器解体作業の作業性の向上を図る。
【解決手段】放射性物質に汚染された容器を解体する容器解体装置において、容器の内部の下部に支持される架台と、鉛直方向に沿って配置されて下部が架台に支持される支持部材と、支持部材に鉛直方向に沿って移動可能であると共に周方向に移動可能に支持される切断装置と、を備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
放射性物質に汚染された容器を解体する容器解体装置において、
前記容器の内部の下部に支持される架台と、
鉛直方向に沿って配置されて下部が前記架台に支持される支持部材と、
前記支持部材に鉛直方向に沿って移動可能であると共に周方向に移動可能に支持される切断装置と、
を備える容器解体装置。
続きを表示(約 340 文字)【請求項2】
前記架台は、円板形状をなし、外周部が前記容器の内周壁部に水平状態で支持される、
請求項1に記載の容器解体装置。
【請求項3】
前記支持部材は、移動体が鉛直方向に沿って移動可能であると共に周方向に移動可能に支持され、前記移動体から径方向の外方に延出する支持アームの先端部に前記切断装置が設けられる、
請求項1に記載の容器解体装置。
【請求項4】
前記容器の内部に貯留された水を外部に排出する排水装置が設けられる、
請求項1に記載の容器解体装置。
【請求項5】
前記切断装置により切断される前記容器の切粉の拡散を抑制する保護シートが設けられる、
請求項1に記載の容器解体装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、放射性物質に汚染された容器を解体する容器解体装置に関するものである。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
原子力発電プラントにて、原子炉格納容器は、岩盤等の堅固な地盤上に立設され、内部に原子炉が配置される。原子炉は、原子炉容器の内部に燃料などの炉内構造物が配置されて構成される。原子炉を廃棄処分する場合、原子炉容器の内部から炉内構造物を取り出した後、原子炉容器を切断して解体する。原子炉容器を解体する技術としては、例えば、特許文献1,2に記載されたものがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開昭61-67000号公報
特公平7-66079号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
原子炉容器を解体するとき、クレーンにより解体装置を吊り下げ支持し、解体装置を移動して原子炉容器を切断する。この場合、クレーンにより解体装置を吊り下げ支持するだけでなく、原子炉容器を切断することで発生した切断片をクレーンにより搬出する必要がある。そのため、クレーンは、解体装置を移動して原子炉容器を切断した後、切断片を支持して所定の位置まで移動する必要があり、解体作業に長時間を要してしまうという課題がある。
【0005】
本開示は、上述した課題を解決するものであり、容器解体作業の作業性の向上を図る容器解体装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するための本開示の容器解体装置は、放射性物質に汚染された容器を解体する容器解体装置において、前記容器の内部の下部に支持される架台と、鉛直方向に沿って配置されて下部が前記架台に支持される支持部材と、前記支持部材に鉛直方向に沿って移動可能であると共に周方向に移動可能に支持される切断装置と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
本開示の容器解体装置によれば、容器解体作業の作業性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、加圧水型原子炉を表す縦断面図である。
図2は、本実施形態の容器解体装置を表す概略正面図である。
図3は、容器解体装置を表す概略平面図である。
図4は、容器解体装置による容器解体作業を表す概略図である。
図5は、容器解体装置による容器解体作業を表す概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に図面を参照して、本開示の好適な実施形態を詳細に説明する。なお、この実施形態により本開示が限定されるものではなく、また、実施形態が複数ある場合には、各実施形態を組み合わせて構成するものも含むものである。また、実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。
【0010】
<加圧水型原子炉>
図1は、加圧水型原子炉を表す縦断面図である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

三菱重工業株式会社
清掃装置
2日前
三菱重工業株式会社
フィルタ装置
1日前
三菱重工業株式会社
容器解体装置
5日前
三菱重工業株式会社
風力発電装置
1日前
三菱重工業株式会社
主蒸気管洗浄方法
1日前
三菱重工業株式会社
軌道系交通システム
1日前
三菱重工業株式会社
炉内構造物の解体方法
5日前
三菱重工業株式会社
造形プロセスの監視方法
9日前
三菱重工業株式会社
水素供給システムおよび方法
5日前
三菱重工業株式会社
内燃機関の制御装置および方法
1日前
三菱重工業株式会社
蒸気タービン翼及び蒸気タービン
1日前
三菱重工業株式会社
蒸気生成システム及び蒸気生成方法
2日前
三菱重工業株式会社
電力変換器、および電力変換器の製造方法
1日前
三菱重工業株式会社
排気設備、及びこれを備えるガスタービン
3日前
三菱重工業株式会社
除去装置、除去装置の制御装置および除去方法
5日前
三菱重工業株式会社
フォークリフトの制御装置および方法並びにフォークリフト
1日前
三菱重工業株式会社
スピレージホッパ及び粉砕機並びにスピレージホッパの運転方法
8日前
三菱重工業株式会社
予備品保有数量算出装置、予備品保有数量算出方法及びプログラム
5日前
三菱重工業株式会社
水電解システム、水電解システムにおける水電解セルの差圧調整方法
5日前
三菱重工業株式会社
故障診断システム、故障診断方法、及び故障診断プログラム並びに移動体
9日前
個人
常温核融合装置
5か月前
個人
常温核融合装置
5か月前
個人
常温核融合装置
5か月前
個人
トリチウムの除去装置
6か月前
個人
元素変換用固体核融合工程
3か月前
個人
廃炉方法及び固化材
5日前
個人
安山岩を利用した放射線消去装置
4か月前
個人
安山岩を利用した放射線消去装置
3か月前
パテントフレア株式会社
核融合反応促進法
5か月前
個人
コンクリート船に乗せた、原子力発電
7か月前
パテントフレア株式会社
核融合反応促進法
5か月前
個人
金属製軽水炉使用済核燃料増殖原子炉
6か月前
個人
はんれい岩を利用した放射線消去装置
3か月前
個人
装置、加速器、減速器、核変換システム
5か月前
合同会社日本レプトン
電子発生ペースト
9日前
株式会社エー・アンド・デイ
X線検査装置
5か月前
続きを見る