TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025149564
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-08
出願番号
2024050293
出願日
2024-03-26
発明の名称
画像形成装置
出願人
ブラザー工業株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G03G
21/18 20060101AFI20251001BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約
【課題】回転カムの回りすぎを抑制すること。
【解決手段】画像形成装置は、感光ドラムと、現像カートリッジと、モータと、回転カム(離間カム150)と、カムフォロワ170を備える。現像カートリッジは、現像ローラを含む。現像ローラは、感光ドラムに接触する接触位置と、感光ドラムから離れる離間位置との間で移動可能である。モータは、正逆回転可能である。回転カムは、モータの駆動力を受けて正逆回転可能である。カムフォロワ170は、回転カムの回転に応じて回転カムの回転軸線方向に移動する。カムフォロワ170は、現像カートリッジを押圧することで現像ローラを接触位置と離間位置の間で移動させる。回転カムは、壁部Wを有する。壁部Wは、回転カムの回転方向においてカムフォロワ170と接触する。壁部Wは、回転カムの回転を規制する。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
感光ドラムと、
前記感光ドラムに接触する接触位置と前記感光ドラムから離れる離間位置との間で移動可能な現像ローラを含む現像カートリッジと、
正逆回転可能なモータと、
前記モータの駆動力を受けて正逆回転可能な回転カムと、
前記回転カムの回転に応じて前記回転カムの回転軸線方向に移動するカムフォロワであって、前記現像カートリッジを押圧することで前記現像ローラを前記接触位置と前記離間位置の間で移動させるカムフォロワと、を備え、
前記回転カムは、
当該回転カムの回転方向において前記カムフォロワと接触する壁部であって、前記回転カムの回転を規制する壁部を有することを特徴とする画像形成装置。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記カムフォロワは、前記現像カートリッジを押圧して前記現像ローラを前記離間位置に位置させる押圧位置と、前記現像ローラを前記接触位置に位置させる非押圧位置との間で移動可能であり、
前記回転カムは、
前記カムフォロワを前記非押圧位置に位置させる第1面と、
前記第1面から斜めに延び、前記カムフォロワを前記回転軸線方向において前記第1面から離れる方向に押圧することで前記非押圧位置から前記押圧位置に移動させる傾斜面と、
前記カムフォロワを前記押圧位置に保持する第2面であって、前記傾斜面に接続される第2面と、を有し、
前記壁部は、前記第1面から突出する第1壁部を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記壁部は、前記第2面から突出する第2壁部を含むことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記第1壁部、前記第1面、前記傾斜面、前記第2面および前記第2壁部は、前記回転方向において、前記第1壁部、前記第1面、前記傾斜面、前記第2面、前記第2壁部の順に並び、
前記回転カムは、前記第1壁部が前記カムフォロワと接触する位置から、前記第2壁部が前記カムフォロワと接触する位置まで回転可能であることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記第1壁部は、前記カムフォロワと接触する第1側面を有し、
前記第2壁部は、前記カムフォロワと接触する第2側面を有し、
前記回転軸線方向から見て、前記回転カムの回転軸線と前記第1側面とを結ぶ第1直線と、前記回転カムの回転軸線と前記第2側面とを結ぶ第2直線とのなす角は、180°以下であることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記モータは、印刷時において正回転し、
前記モータが正回転する場合、前記カムフォロワは、前記回転カムに対して、前記第2面から前記傾斜面を経由して前記第1面に向かう方向に相対的に移動することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記モータが逆回転する場合、前記カムフォロワは、前記回転カムに対して、前記第1面から前記傾斜面を経由して前記第2面に向かう方向に相対的に移動することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
【請求項8】
前記カムフォロワは、
前記回転軸線方向に移動可能なスライド軸と、
前記スライド軸から前記回転軸線方向と直交する方向に延びるアームと、
前記アームから前記回転軸線方向に延びるピンであって、前記現像カートリッジを押圧するピンと、を有することを特徴とする請求項3から請求項6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
【請求項9】
前記アームは、前記第1壁部と接触可能であることを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
【請求項10】
前記アームは、前記第2壁部と接触可能であることを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、画像形成装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、画像形成装置として、感光ドラムに対して現像ローラを移動させるためのカムフォロワと、カムフォロワを移動させるための回転カムと、カバーの開閉に連動してスライド移動可能な直動板を備えたものが知られている(特許文献1参照)。このような画像形成装置では、カバーを開くことで直動板がスライド移動して回転カムを所定の角度範囲で回転させることで、カムフォロワを一方向に移動して現像ローラを感光ドラムに接触させることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-124947号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来技術では、例えば直動板やその他の外力によって回転カムが所定の角度範囲から外れた位相まで回動すると、回転カムの制御を精度よく行えなくなる等の問題が生じる。
【0005】
そこで、本開示は、回転カムの回りすぎを抑制することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題を解決するため、本開示に係る画像形成装置は、感光ドラムと、現像カートリッジと、モータと、回転カムと、カムフォロワと、を備える。
現像カートリッジは、現像ローラを含む。
現像ローラは、感光ドラムに接触する接触位置と、感光ドラムから離れる離間位置との間で移動可能である。
モータは、正逆回転可能である。
回転カムは、モータの駆動力を受けて正逆回転可能である。
カムフォロワは、回転カムの回転に応じて回転カムの回転軸線方向に移動する。カムフォロワは、現像カートリッジを押圧することで現像ローラを接触位置と離間位置の間で移動させる。
回転カムは、壁部を有する。
壁部は、回転カムの回転方向においてカムフォロワと接触する。壁部は、回転カムの回転を規制する。
【0007】
回転カムの壁部が回転方向においてカムフォロワと接触する構成とすることで、回転カムの回転を規制することができるので、回転カムの回りすぎを抑制することができる。
【0008】
また、カムフォロワは、現像カートリッジを押圧して現像ローラを離間位置に位置させる押圧位置と、現像ローラを接触位置に位置させる非押圧位置との間で移動可能であってもよい。
回転カムは、第1面と、傾斜面と、第2面と、を有していてもよい。
第1面は、カムフォロワを非押圧位置に位置させる。
傾斜面は、第1面から斜めに延びる。傾斜面は、カムフォロワを回転軸線方向において第1面から離れる方向に押圧することで非押圧位置から押圧位置に移動させる。
第2面は、カムフォロワを押圧位置に保持する。第2面は、傾斜面に接続される。
壁部は、第1面から突出する第1壁部を含んでいてもよい。
【0009】
第1面から突出する第1壁部がカムフォロワと接触する構成とすることで、非押圧位置に位置するカムフォロワに対して傾斜面が離れる方向に回転カムが回りすぎるのを抑制できる。
【0010】
また、壁部は、第2面から突出する第2壁部を含んでいてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
ブラザー工業株式会社
空調機
20日前
ブラザー工業株式会社
空調機
20日前
ブラザー工業株式会社
空調機
20日前
ブラザー工業株式会社
空調機
20日前
ブラザー工業株式会社
空調機
20日前
ブラザー工業株式会社
空調機
今日
ブラザー工業株式会社
複合機
1か月前
ブラザー工業株式会社
固定具
1日前
ブラザー工業株式会社
ボビン
1日前
ブラザー工業株式会社
縫製装置
1日前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
1日前
ブラザー工業株式会社
定着装置
29日前
ブラザー工業株式会社
定着装置
29日前
ブラザー工業株式会社
定着装置
29日前
ブラザー工業株式会社
搬送装置
8日前
ブラザー工業株式会社
工作機械
29日前
ブラザー工業株式会社
制御装置
今日
ブラザー工業株式会社
定着装置
22日前
ブラザー工業株式会社
制御装置
10日前
ブラザー工業株式会社
カセット
20日前
ブラザー工業株式会社
カセット
20日前
ブラザー工業株式会社
カセット
20日前
ブラザー工業株式会社
カセット
20日前
ブラザー工業株式会社
制御装置
今日
ブラザー工業株式会社
結紮装置
今日
ブラザー工業株式会社
結紮装置
今日
ブラザー工業株式会社
糸巻回装置
1日前
ブラザー工業株式会社
糸巻回装置
1日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置
2日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置
14日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置
14日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置
1日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
14日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
10日前
続きを見る
他の特許を見る