TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025132429
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-10
出願番号2024029977
出願日2024-02-29
発明の名称定着装置
出願人ブラザー工業株式会社
代理人個人,個人
主分類G03G 15/20 20060101AFI20250903BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】配線を簡略化することができる定着装置1を提供する。
【解決手段】定着装置1は、加熱部材2と、加圧部材と、第1温度センサS1と、第2温度センサS2と、定着コネクタ11と、中継基板12と、第1ケーブルC1と、第2ケーブルC2と、第3ケーブルC3と、を備える。定着装置1は、画像形成装置の本体筐体に装着可能である。第1温度センサS1および第2温度センサS2は、加熱部材2の長手方向の一方側の加熱部材2の温度を検知する。定着コネクタ11は、加熱部材2の長手方向の他方側に位置する。中継基板12は、第1温度センサS1からの信号を定着コネクタ11に中継するとともに、第2温度センサS2からの信号を定着コネクタ11に中継する。中継基板12の長手方向の中心CL2は、加熱部材2の長手方向の中心CL1より長手方向の一方側に位置する。
【選択図】図13
特許請求の範囲【請求項1】
画像形成装置の本体筐体に装着可能な定着装置であって、
長手方向に延び、ヒータを有する加熱部材と、
前記長手方向に延び、前記加熱部材との間でシートをニップする加圧部材と、
前記加熱部材の前記長手方向の中心に対して前記長手方向の一方側の前記加熱部材の温度を検知する第1温度センサと、
前記加熱部材の前記長手方向の中心に対して前記長手方向の前記一方側の前記加熱部材の温度を検知する第2温度センサと、
前記加熱部材の前記長手方向の中心に対して前記長手方向の他方側に位置し、前記本体筐体に接続可能な定着コネクタと、
前記第1温度センサからの信号を前記定着コネクタに中継するとともに、前記第2温度センサからの信号を前記定着コネクタに中継する中継基板と、
前記第1温度センサと前記中継基板を接続する第1ケーブルと、
前記第2温度センサと前記中継基板を接続する第2ケーブルと、
前記中継基板と前記定着コネクタを接続する第3ケーブルと、を備え、
前記中継基板の前記長手方向の中心は、前記加熱部材の前記長手方向の中心より前記長手方向の前記一方側に位置することを特徴とする定着装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記中継基板の前記長手方向の前記他方側の端縁は、前記加熱部材の前記長手方向の中心より前記長手方向の前記一方側に位置することを特徴とする請求項2に記載の定着装置。
【請求項3】
前記中継基板の前記長手方向の前記一方側の端縁は、前記加熱部材の前記長手方向の前記一方側の端よりも前記加熱部材の前記長手方向の中心に近いことを特徴とする請求項2に記載の定着装置。
【請求項4】
前記第1温度センサは、前記長手方向において、前記定着装置で定着可能な最小幅のシートが通過する範囲内に位置し、
前記第2温度センサは、前記長手方向において、前記定着装置で定着可能な最大幅のシートが通過する範囲外に位置することを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
【請求項5】
前記第1温度センサは、前記長手方向において、前記中継基板の前記長手方向における一端と他端の間に位置し、
前記第2温度センサは、前記中継基板の前記長手方向の前記一方側の端縁よりも前記長手方向の一方側に位置することを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
【請求項6】
前記加熱部材または前記加圧部材を回転可能に支持する一対のサイドフレームをさらに備え、
前記定着コネクタは、前記長手方向において前記一対のサイドフレームの外側に位置することを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
【請求項7】
前記加熱部材の前記長手方向の前記一方側に位置し、前記加熱部材または前記加圧部材に駆動力を伝達する定着ギヤをさらに備え、
前記定着ギヤは、前記定着装置が前記本体筐体に装着された状態において、前記本体筐体に設けられた定着駆動ギヤと噛み合うことを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
【請求項8】
前記中継基板を覆うカバーをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
【請求項9】
前記カバーは、前記中継基板の上方に通気口を有することを特徴とする請求項8に記載の定着装置。
【請求項10】
前記加熱部材の前記長手方向の中心に対して前記長手方向の前記一方側に位置し、前記加熱部材と前記加圧部材の間を通過したシートを検知するシートセンサと、
前記シートセンサと前記中継基板を接続する第4ケーブルと、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成装置の本体筐体に装着可能な定着装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来、画像形成装置の本体筐体に装着可能な定着装置が知られている(特許文献1参照)。この定着装置は、画像形成装置に信号を伝える定着装置側のコネクタと、複数のセンサと、を有している。複数のセンサからの信号は、中継基板によって定着装置側のコネクタに中継されている。中継基板は、定着装置側のコネクタに隣接して設けられている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-113967号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、定着装置側のコネクタに隣接して中継基板が設けられていると、センサの配置によっては、センサと中継基板を接続するケーブルが長くなり、配線が複雑になる場合がある。
【0005】
そこで、本発明は、センサと中継基板を接続するケーブルを短くし、配線を簡略化することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記した課題を解決するため、定着装置は、加熱部材と、加圧部材と、第1温度センサと、第2温度センサと、定着コネクタと、中継基板と、第1ケーブルと、第2ケーブルと、第3ケーブルと、を備える。定着装置は、画像形成装置の本体筐体に装着可能である。
加熱部材は、長手方向に延び、ヒータを有する。
加圧部材は、長手方向に延び、加熱部材との間でシートをニップする。
第1温度センサは、加熱部材の長手方向の中心に対して長手方向の一方側の加熱部材の温度を検知する。
第2温度センサは、加熱部材の長手方向の中心に対して長手方向の一方側の加熱部材の温度を検知する。
定着コネクタは、加熱部材の長手方向の中心に対して長手方向の他方側に位置し、本体筐体に接続可能である。
中継基板は、第1温度センサからの信号を定着コネクタに中継するとともに、第2温度センサからの信号を定着コネクタに中継する。
第1ケーブルは、第1温度センサと中継基板を接続する。
第2ケーブルは、第2温度センサと中継基板を接続する。
第3ケーブルは、中継基板と定着コネクタを接続する。
中継基板の長手方向の中心は、加熱部材の長手方向の中心より長手方向の一方側に位置する。
【0007】
加熱部材の長手方向の一方側に位置するセンサの配線を中継基板でまとめて加熱部材の長手方向の他方側に位置する定着コネクタに接続することで、配線を簡略化することができる。また、中継基板の長手方向の中心が、加熱部材の長手方向の中心より長手方向の一方側に位置することにより、加熱部材の長手方向の一方側に位置するセンサと中継基板を接続するケーブルを短くすることができる。
【0008】
中継基板の長手方向の他方側の端縁は、加熱部材の長手方向の中心より長手方向の一方側に位置してもよい。
【0009】
中継基板の長手方向の他方側の端縁が、加熱部材の長手方向の中心より長手方向の一方側に位置することにより、加熱部材の長手方向の一方側に位置するセンサと中継基板を接続するケーブルをさらに短くすることができる。
【0010】
中継基板の長手方向の一方側の端縁は、加熱部材の長手方向の一方側の端よりも加熱部材の長手方向の中心に近くてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

ブラザー工業株式会社
複合機
1日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
28日前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
29日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
28日前
ブラザー工業株式会社
給紙装置
16日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
28日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
28日前
ブラザー工業株式会社
再生方法
29日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
28日前
ブラザー工業株式会社
現像装置
12日前
ブラザー工業株式会社
定着装置
今日
ブラザー工業株式会社
定着装置
今日
ブラザー工業株式会社
液体容器
28日前
ブラザー工業株式会社
工作機械
今日
ブラザー工業株式会社
読取装置
28日前
ブラザー工業株式会社
定着装置
今日
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置
28日前
ブラザー工業株式会社
通信システム
12日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
28日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
13日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置
20日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
28日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
28日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
28日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
28日前
ブラザー工業株式会社
液滴吐出装置
26日前
ブラザー工業株式会社
液体供給装置
28日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置
22日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
20日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
5日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
今日
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置
29日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
今日
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1日前
続きを見る