TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025152940
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-10
出願番号
2024055130
出願日
2024-03-28
発明の名称
映像再生装置、及び、映像再生装置用プログラム
出願人
ブラザー工業株式会社
,
株式会社エクシング
代理人
個人
主分類
G10K
15/04 20060101AFI20251002BHJP(楽器;音響)
要約
【課題】外部入力映像に関する状態を各種変化可能とする映像再生装置において、映像を適切に表示させる。
【解決手段】楽曲情報を再生する再生部と、外部入力映像を入力可能とする外部映像入力端子と、当該処理部で形成された処理部形成映像、もしくは、処理部形成映像と外部入力映像に基づいて形成された映像を、処理部出力映像として出力可能とする処理部と、表示部に出力可能な出力端子を備えるとともに、第1状態と、第2状態を切り替え可能な切替部と、を備え、第1状態は、外部入力映像を、処理部を経由せずに出力端子から出力させ、第2状態は、処理部から出力される処理部出力映像を出力端子から出力させ、第1状態の場合であって、再生部において楽曲情報が再生された場合、第1状態から第2状態に切り替える切替処理を実行する。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
再生部と、外部映像入力端子と、処理部と、切替部と、を備え、
再生部は、楽曲情報を再生し、
外部映像入力端子は、外部入力映像を入力可能とし、
処理部は、当該処理部で形成された処理部形成映像、もしくは、処理部形成映像と外部入力映像に基づいて形成された映像を、処理部出力映像として出力可能とし、
切替部は、表示部に出力可能な出力端子を備え、第1状態と、第2状態を切り替え可能であって、
第1状態は、外部入力映像を、処理部を経由せずに出力端子から出力させ、
第2状態は、処理部から出力される処理部出力映像を出力端子から出力させ、
第1状態の場合であって、再生部において楽曲情報が再生された場合、第1状態から第2状態に切り替える切替処理を実行する
映像再生装置。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
映像再生装置は、第1設定、もしくは、第2設定の設定を受付ける第1受付部を備え、
第1設定は、切替部を第1状態に設定し、
第2設定は、切替部を第2状態に設定する
請求項1に記載の映像再生装置。
【請求項3】
切替部は、
第1状態の場合であって、外部映像入力端子に外部入力映像が入力されている場合、切替処理を実行し、
外部映像入力端子に外部入力映像が入力されていない場合、第2状態とする
請求項1に記載の映像再生装置。
【請求項4】
映像再生装置は、
第1映像設定、もしくは、第2映像設定を受付ける第2受付部を備え、
処理部が出力する処理部出力映像は、
第1映像設定に設定されている場合であって、再生部において楽曲情報が再生された場合、処理部形成映像と外部入力映像に基づいて形成された映像であり、
第2映像設定に設定されている場合であって、再生部において楽曲情報が再生された場合、処理部形成映像に基づく映像である
請求項1に記載の映像再生装置。
【請求項5】
切替部は、
第1状態の場合であって、第1映像設定に設定されている場合、切替処理を実行する
請求項4に記載の映像再生装置。
【請求項6】
切替部は、第2状態の場合であって、外部映像入力端子に接続される外部映像機器が所定の解像度より高い解像度に対応している場合、第1状態とする
請求項1に記載の映像再生装置。
【請求項7】
切替部は、第2状態の場合であって、外部映像入力端子に接続される外部映像機器が所定の解像度以下の解像度に対応している場合、第2状態とする
請求項1に記載の映像再生装置。
【請求項8】
再生部と、外部映像入力端子と、処理部と、切替部と、を備えた映像再生装置で実行される映像再生装置用プログラムであって、
再生部は、楽曲情報を再生し、
外部映像入力端子は、外部入力映像を入力可能とし、
処理部は、当該処理部で形成された処理部形成映像、もしくは、処理部形成映像と外部入力映像に基づいて形成された映像を、処理部出力映像として出力可能とし、
切替部は、表示部に出力可能な出力端子を備え、第1状態と、第2状態を切り替え可能であって、
第1状態は、外部入力映像を、処理部を経由せずに出力端子から出力させ、
第2状態は、処理部から出力される処理部出力映像を出力端子から出力させ、
第1状態の場合であって、再生部において楽曲情報が再生された場合、第1状態から第2状態に切り替える切替処理を実行する
映像再生装置用プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、映像を出力可能な映像再生装置、及び、映像再生装置で実行される映像再生装置用プログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、伴奏に合わせて歌唱を楽しむカラオケが社交の場等で行われている。カラオケで使用されるカラオケ装置は、他の映像再生装置と同様、映像、音声を出力することを基本機能として有する。このような映像再生装置では、ユーザが意図した映像を表示再生することが必要とされる。
【0003】
特許文献1には、映像の切り替え時における黒画面(無出画、ブラックアウトに相当)の表示を抑制すること、また、映像の切り替えを迅速に行うことを可能とする映像出力装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-155750号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に記載される映像再生装置では、映像の切り替え時における黒画面が表示された場合、使用するユーザが映像再生装置、あるいは、その外部機器が故障していると勘違いするという状況を解消することを目的としたものである。
【0006】
ここで、カラオケ装置等の映像再生装置においては、外部映像再生装置(外部映像機器)を接続し、外部映像機器の再生映像(入力映像)を映像再生装置で表示出力させる機能を有するものがある。このような映像再生装置では、スマートフォン、DVDプレーヤ等の外部映像機器を使用することで、手持ちの映像コンテンツを大画面で楽しむことも可能となる。
【0007】
本願の発明者は、このような外部映像再生装置からの外部入力映像を表示させる状態、あるいは、映像再生装置自体で形成する映像を表示する状態を切り替え可能とすることを新たに提案している。ここで、映像再生装置では、各種変化する状態において映像を適切に表示出力することが必要とされる。本発明は、外部入力映像に関する状態を切り替え可能とする映像再生装置において、各種変化する状態において、映像を適切に表示することを1つの目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
そのため、本発明に係る映像再生装置は、以下の構成を採用するものである。
再生部と、外部映像入力端子と、処理部と、切替部と、を備え、
再生部は、楽曲情報を再生し、
外部映像入力端子は、外部入力映像を入力可能とし、
処理部は、当該処理部で形成された処理部形成映像、もしくは、処理部形成映像と外部入力映像に基づいて形成された映像を、処理部出力映像として出力可能とし、
切替部は、表示部に出力可能な出力端子を備え、第1状態と、第2状態を切り替え可能であって、
第1状態は、外部入力映像を、処理部を経由せずに出力端子から出力させ、
第2状態は、処理部から出力される処理部出力映像を出力端子から出力させ、
第1状態の場合であって、再生部において楽曲情報が再生された場合、第1状態から第2状態に切り替える切替処理を実行する。
【0009】
さらに、本発明に係る映像再生装置は、
第1設定、もしくは、第2設定の設定を受付ける第1受付部を備え、
第1設定は、切替部を第1状態に設定し、
第2設定は、切替部を第2状態に設定する。
【0010】
さらに、本発明に係る映像再生装置において、
切替部は、
第1状態の場合であって、外部映像入力端子に外部入力映像が入力されている場合、切替処理を実行し、
外部映像入力端子に外部入力映像が入力されていない場合、第2状態とする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
木管楽器
8日前
株式会社豊田中央研究所
吸音構造体
16日前
本田技研工業株式会社
車室環境制御装置
12日前
株式会社東芝
吸音装置
14日前
積水樹脂株式会社
吸音シート
12日前
株式会社第一興商
カラオケ装置
6日前
日本軽金属株式会社
遮音壁
6日前
カシオ計算機株式会社
発音装置、発音方法及びプログラム
1日前
トヨタ自動車株式会社
判定装置
1日前
カシオ計算機株式会社
減音器具
14日前
株式会社第一興商
カラオケ装置
12日前
カシオ計算機株式会社
減音器具
14日前
株式会社第一興商
カラオケ装置
16日前
中原大學
能動騒音除去機能を持つレンジフード
16日前
日本電気株式会社
放送用システムおよび字幕作成方法
8日前
ブラザー工業株式会社
カラオケ装置及びカラオケプログラム
6日前
シャープ株式会社
電子機器および電子機器の制御方法
6日前
カシオ計算機株式会社
電子鍵盤楽器
12日前
株式会社JVCケンウッド
クリッピング装置及びクリッピング方法
16日前
ブラザー工業株式会社
カラオケ用プログラム、及び、カラオケ装置
5日前
株式会社JVCケンウッド
収音装置、収音方法、およびプログラム
1日前
大建工業株式会社
吸音体及び音環境調整構造
1日前
ブラザー工業株式会社
音声録音装置、及び、音声録音用プログラム
5日前
カシオ計算機株式会社
電子楽器、電子楽器の制御方法及びプログラム
12日前
トヨタ自動車株式会社
運転者認知機能改善システム
12日前
株式会社河合楽器製作所
鍵盤楽器の鍵盤装置
7日前
株式会社河合楽器製作所
鍵盤楽器の鍵盤装置
7日前
株式会社リコー
対話装置、対話システム、対話方法及びプログラム
5日前
株式会社NTTドコモ
情報処理装置及び情報処理方法
6日前
株式会社東芝
吸音装置及び音響メタマテリアル
14日前
カシオ計算機株式会社
制御装置、方法およびプログラム
16日前
カシオ計算機株式会社
演奏装置、方法およびプログラム
14日前
株式会社河合楽器製作所
鍵盤楽器の楽音制御方法
7日前
株式会社河合楽器製作所
鍵盤楽器の楽音制御方法
7日前
カシオ計算機株式会社
制御装置、方法およびプログラム
16日前
カシオ計算機株式会社
演奏装置、方法およびプログラム
13日前
続きを見る
他の特許を見る