TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025161661
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-24
出願番号2024065033
出願日2024-04-12
発明の名称異形物体の洗浄方法
出願人株式会社エスエスティー,ラクナ油脂株式会社
代理人個人
主分類B08B 3/10 20060101AFI20251017BHJP(清掃)
要約【課題】洗浄槽内に複数のヘルメット等を投入しても相互に傷をつけることなく、高効率で煩雑な処理なく、異形のヘルメット等を洗浄することができる異形物体の洗浄方法を提供する。
【解決手段】ネット状をなす小袋2内に緩衝材としてのシリコンシート5,6とヘルメット1を装入し、ファスナー3により蓋4を閉じた後、ネット状をなす大袋12内に緩衝材としてのシリコンシート15,16と共に小袋2を装入し、ファスナー13により蓋14を閉じる。その後、上記二重袋内のヘルメットを洗浄槽内に投入して、洗浄液の撹拌流により洗浄する。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
異形物体の洗浄方法において、
ネット状をなし開口部を有する第1袋内に、スポンジ状の緩衝材を装入し、更に、洗浄対象の異形物体を前記第1袋に装入し、その上にスポンジ状の他の緩衝材を被せた後、前記第1袋の前記開口部を閉じ、
前記第1袋より大きなネット状をなし開口部を有する第2袋内に、その底部にスポンジ状の底部緩衝材を配置すると共にこの底部緩衝材を取り囲む側壁緩衝材を配置し、この底部緩衝材及び側壁緩衝材に囲まれた空間に、前記異形物体を収納した状態の第1袋を装入し、前記第2袋の前記開口部を閉じ、
その後、この第2袋内に収納された異形物体を複数個洗浄槽内に装入すると共に前記洗浄槽内に緩衝材を装入し、前記洗浄槽内で水及び洗浄液と共に撹拌して、前記異形物体を洗浄することを特徴とする異形物体の洗浄方法。
続きを表示(約 510 文字)【請求項2】
前記異形物体は、消防士用ヘルメット又は消防士用面体であることを特徴とする請求項1に記載の異形物体の洗浄方法。
【請求項3】
異形物体としての防火靴の洗浄方法において、
メッシュ状をなし開口部を有する袋内に、前記防火靴を装入し、
その後、この袋内に収納された防火靴を複数個洗浄槽内に装入すると共に前記洗浄槽内に緩衝材を装入し、前記洗浄槽内で水及び洗浄液と共に撹拌して、前記防火靴を洗浄することを特徴とする異形物体の洗浄方法。
【請求項4】
異形物体としての消火ホースの洗浄方法において、
メッシュ状の素材に複数個の仕切りを設けて、複数個の袋部が一方向に配置されたメッシュ袋内に、その開口部から各袋部内に、緩衝材を装入し、この緩衝剤が連なるメッシュ袋を消火ホースの金具に巻き付け、更に、メッシュ袋を紐により前記金具に固定し、
この金具にメッシュ袋が巻き付けられた複数個の消火ホースを洗浄槽内に装入すると共に前記洗浄槽内に緩衝材を装入し、前記洗浄槽内で水及び洗浄液と共に撹拌して。前記消火ホースを洗浄することを特徴とする異形物体の洗浄方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、消防士用、二輪車運転手用又は工場作業者用等のヘルメット、消防士用面体、消防士用防火靴、及び消防ホース取着金具端子等の異形物体を、傷及び変形等の障害を受けることなく、高清浄度且つ高効率で洗浄することができる異形物体の洗浄方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
消防士は消火作業中にヘルメットを装着する必要があり、二輪車運転手も運転中はヘルメットを装着する必要があり、更に、工場内で作業したり、工場内に入場する人は安全のためにヘルメットを装着する必要がある。このようなヘルメットは一般的に半球殻状を基本にして種々の突起及び凹部が形成されており、洗濯槽内での自動洗浄には不向きであるため、通常、1個ごとに手洗いして洗浄していた。
【0003】
一方、洗浄装置内にヘルメット等を装入し、機械的にヘルメットを洗浄する装置も提案されている。特許文献1乃至3には、チャンバ内に1個のヘルメットを装着し、そのヘルメットに洗浄液を噴出する等して、ヘルメットを個別に洗浄する洗浄装置が開示されている。また、特許文献4には、複数個(4個)のヘルメットを一括して洗浄する洗浄装置が開示されている。この洗浄装置においては、チャンバ内に、等間隔で離隔した4カ所の定位置に設置された装着部に、4個のヘルメットを装着し、各ヘルメットが移動しないようにして、洗浄液により洗浄している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2018-57991号公報
特開2016-60984号公報
実用新案登録第3244271号公報
特開2002-254043号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、手作業によりヘルメットを洗浄することは、洗浄者に煩雑な作業を強いることになり、洗浄効率が極めて低く時間がかかるという問題点がある。特に、消防署等においては、消防士が自分のヘルメット等を洗浄しており、本来の消防活動以外の付随的な作業に時間をとられるという問題があった。
【0006】
また、洗浄装置によりヘルメットを機械的に洗浄する場合も、特許文献1乃至3に記載された従来装置では、洗浄槽又は洗浄チャンバ内に1個のヘルメットを所定の位置に装着し、1個のヘルメットに対して、個別の洗浄処理をするものであり、洗浄処理が煩雑であり、非効率であった。また、特許文献4に記載された洗浄装置においても、4個のヘルメットを所定の間隔で離隔するように設定された洗浄位置に設置され、その位置を保持した状態で、洗浄処理を受けるものであり、1処理で洗浄できるヘルメットの数には制約があり、洗浄効率が低いと共に、洗浄作業が煩雑であった。
【0007】
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、洗浄槽内に複数のヘルメット等を投入しても相互に傷をつけることなく、高効率で煩雑な処理なく、異形のヘルメット等を洗浄することができる異形物体の洗浄方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本願第1発明に係る異形物体の洗浄方法は、
ネット状をなし開口部を有する第1袋内に、スポンジ状の緩衝材を装入し、更に、洗浄対象の異形物体を前記第1袋に装入し、その上にスポンジ状の他の緩衝材を被せた後、前記第1袋の前記開口部を閉じ、
前記第1袋より大きなネット状をなし開口部を有する第2袋内に、その底部にスポンジ状の底部緩衝材を配置すると共にこの底部緩衝材を取り囲む側壁緩衝材を配置し、この底部緩衝材及び側壁緩衝材に囲まれた空間に、前記異形物体を収納した状態の第1袋を装入し、前記第2袋の前記開口部を閉じ、
その後、この第2袋内に収納された異形物体を複数個洗浄槽内に装入すると共に前記洗浄槽内に緩衝材を装入し、前記洗浄槽内で水及び洗浄液と共に撹拌して、前記異形物体を洗浄することを特徴とする。
【0009】
この異形物体の洗浄方法において、例えば、
前記異形物体は、消防士用ヘルメット又は消防士用面体である。
【0010】
本願第2発明に係る異形物体の洗浄方法は、
異形物体としての防火靴の洗浄方法において、
メッシュ状をなし開口部を有する袋内に、前記防火靴を装入し、
その後、この袋内に収納された防火靴を複数個洗浄槽内に装入すると共に前記洗浄槽内に緩衝材を装入し、前記洗浄槽内で水及び洗浄液と共に撹拌して、前記防火靴を洗浄することを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
ブラシ付きノズル
2か月前
個人
物体表面洗浄装置
28日前
ノリタケ株式会社
洗浄装置
14日前
株式会社シロハチ
長尺物用の清掃用具
2か月前
三浦工業株式会社
洗浄システム
1か月前
株式会社未来造形
チェーン洗浄具
21日前
GOLDEN通商株式会社
ごみバンカの清掃方法
今日
三浦工業株式会社
洗浄装置
2か月前
株式会社三幸社
衣服立体乾燥機の吊り下げ型掃除用具
1日前
大裕株式会社
敷鉄板表面の溶接残留物除去装置
1か月前
国立大学法人東海国立大学機構
微小重力環境用洗浄装置
今日
トヨタ自動車株式会社
配管洗浄装置
3か月前
栗田工業株式会社
管内面の洗浄用プラグ及び洗浄方法
16日前
株式会社ブリヂストン
配管清掃方法
4か月前
株式会社PFA
異物除去装置、異物除去方法およびプログラム
4か月前
ノリタケ株式会社
スラリーアイス洗浄装置用の管状部品
14日前
工機ホールディングス株式会社
作業機
2か月前
株式会社松井製作所
液体供給装置及び液体供給方法
3か月前
株式会社エスエスティー
異形物体の洗浄方法
今日
株式会社奥村組
洗浄器具および洗浄方法
21日前
イフコ・ジャパン 株式会社
物流容器の洗浄装置及び洗浄方法
16日前
日鉄テックスエンジ株式会社
ツール清掃装置
15日前
三浦工業株式会社
コンピュータプログラム
3日前
日本ゼオン株式会社
光学フィルムの製造方法
1か月前
日本電気株式会社
ファン、制御方法、通知方法およびプログラム
25日前
リンテック株式会社
清掃装置および清掃方法
15日前
株式会社ブルー・スターR&D
超音波照射装置
4か月前
個人
排水管洗浄システムの高圧ホース供給機
4か月前
国立大学法人九州工業大学
砂状粒子除去装置及び砂状粒子除去方法
4か月前
ノリタケ株式会社
スラリーアイス洗浄装置およびスラリーアイス洗浄方法
14日前
ノリタケ株式会社
スラリーアイス洗浄装置およびスラリーアイス洗浄方法
14日前
ノリタケ株式会社
スラリーアイス洗浄装置およびスラリーアイス洗浄方法
14日前
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
清掃装置
3か月前
株式会社石野製作所
清掃方法、清掃用スポンジ及び清掃装置
2か月前
株式会社ブリヂストン
洗浄ノズル補助部材及び洗浄ノズル
4か月前
三菱重工業株式会社
配管内部の付着物除去装置および方法
2か月前
続きを見る