TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025073940
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-13
出願番号2023195509
出願日2023-10-27
発明の名称地滑りと共にある山荘
出願人個人
代理人
主分類E04H 1/02 20060101AFI20250502BHJP(建築物)
要約【課題】急傾斜「特別警戒区域」に自己の居住用住宅を建てる。
【解決手段】滑り落ちると予想される土砂の層の、下の層の堅牢な地盤に深く杭を打つ。出来るだけ土地の形状を変えない様にして、杭の上に壁状の基礎を立ち上げる。壁状の基礎は、滑り落ちる土砂を想定して、土砂から受ける土圧を最小にする様に、滑り落ちる土砂に平行に立ち上げる。2枚の壁状の基礎の上に、スラブを橋の様に置き、プラットホームを作り、その上に居住用の住宅を建てる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
急傾斜地「特別警戒地域」で土砂が流れても、建物は残る方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【】
急傾斜地での住宅設計
【発明の概要】
【】
滑り落ちると想定される土砂の層の、下の層の堅牢な地層に杭を深く打って、そこから基礎を立ち上げ建物を支える。
【課題】
【】
見晴らしの良い急傾斜の土地に、300坪の別荘地を買った。その後ハザードマップが作られ、それを重ねて見ると、急傾斜地「特別警戒区域」に指定されていることが解った。しかし自己の居住用住宅なら建てる事は可能だと自治体は言う。
【課題を解決する手段】
【】
橋を支える橋脚は、川の流れの中に立っている。それからヒントを得て、土砂の流れの中に立つ基礎を考えた。
1.まず地耐力調査を行い、地層の状態を詳しく調べる。
2.滑り落ちると想定される土砂の層の、下の層の堅牢な地盤に杭を深く打つ。
3.出来るだけ土地の形状を変えない様にして、杭の上に基礎を立ち上げる。
4.滑り落ちる土砂を想定して、土砂から受ける土圧を、最小とする様に、壁の形状の基礎を、滑り落ちる土砂に平行に立ち上げる。
5.土圧は、壁状の基礎の壁の厚み×滑り落ちる土砂の深さ、の面積に掛かって来る。
6.2枚の壁状の基礎の上にスラブを置く。
7.そのスラブの上に、自己の居住住宅を建てる。

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
屋台
15日前
個人
野良猫ハウス
1か月前
個人
フェンス
1か月前
個人
転落防止用手摺
25日前
個人
筋交自動設定装置
5日前
個人
居住車両用駐車場
1か月前
積水樹脂株式会社
柵体
24日前
個人
地下型マンション
3か月前
ニチハ株式会社
建築板
1か月前
株式会社タナクロ
テント
3か月前
個人
熱抵抗多層断熱建材
1か月前
個人
鋼管結合資材
3か月前
個人
補強部材
1か月前
個人
1か月前
個人
身体用シェルター
5日前
鹿島建設株式会社
壁体
1か月前
個人
身体用シェルター
5日前
個人
循環流水式屋根融雪装置
3か月前
成友建設株式会社
建物
1か月前
三協立山株式会社
構造体
5日前
三協立山株式会社
構造体
5日前
三協立山株式会社
構造体
5日前
三協立山株式会社
構造体
5日前
三協立山株式会社
構造体
5日前
イワブチ株式会社
組立柱
24日前
インターマン株式会社
天井構造
1か月前
株式会社熊谷組
木質材料
15日前
個人
可搬型供養墓
3日前
株式会社熊谷組
吊り治具
2日前
三協立山株式会社
構造体
5日前
岡部株式会社
型枠緊結金具
2か月前
ミサワホーム株式会社
建物
3日前
株式会社エフコンサルタント
面材
5日前
株式会社エフコンサルタント
面材
5日前
ミサワホーム株式会社
住宅
2か月前
ミサワホーム株式会社
住戸
3日前
続きを見る