TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025075456
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-15
出願番号2023186633
出願日2023-10-31
発明の名称伝動ベルト用組成物およびその用途
出願人三井化学株式会社
代理人弁理士法人エスエス国際特許事務所
主分類C08L 23/08 20250101AFI20250508BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約【課題】心材との接着性に優れる伝動ベルト用組成物を提供すること。
【解決手段】(B)エチレンに由来する構造単位と、炭素数3~20のα-オレフィンに由来する構造単位と、環状オレフィン構造またはビニル基構造を分子中に1つのみ含む非共役ポリエンに由来する構造単位と、環状オレフィン構造またはビニル基構造を分子中に合計で2つ以上含む非共役ポリエンに由来する構造単位とを含む共重合体、(A)エチレンに由来する構造単位と、炭素数4~20のα-オレフィンに由来する構造単位と、非共役ポリエンに由来する構造単位とを含む共重合体、(C)酸化亜鉛、(D1)パラフィン系プロセスオイル、(D2)芳香族系プロセスオイル、(E)架橋剤を含有する、伝動ベルト用組成物。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
(B)エチレンに由来する構造単位〔b1〕と、炭素数3~20のα-オレフィンに由来する構造単位〔b2〕と、下記一般式(I)または(II)で表される部分構造を分子中に1つのみ含む非共役ポリエンに由来する構造単位〔b3〕と、下記一般式(I)または(II)で表される部分構造を分子中に合計で2つ以上含む非共役ポリエンに由来する構造単位〔b4〕とを含むエチレン・α-オレフィン・非共役ポリエン共重合体、
(A)エチレンに由来する構造単位〔a1〕と、炭素数4~20のα-オレフィンに由来する構造単位〔a2〕と、非共役ポリエンに由来する構造単位〔a3〕とを含むエチレン・α-オレフィン・非共役ポリエン共重合体(但し、前記共重合体(B)を除く。)、
(C)酸化亜鉛、
(D1)パラフィン系プロセスオイル、
(D2)芳香族系プロセスオイル、および
(E)架橋剤
を含有する伝動ベルト用組成物。
JPEG
2025075456000008.jpg
56
160
続きを表示(約 730 文字)【請求項2】
前記共重合体(B)が下記要件(b-1)および(b-2)を満たす、請求項1に記載の伝動ベルト用組成物。
要件(b-1):前記エチレンに由来する構造単位〔b1〕と、前記炭素数3~20のα-オレフィンに由来する構造単位〔b2〕とのモル比(〔b1〕/〔b2〕)が、50/50~75/25である。
要件(b-2):下記式(ib)で表されるB値が1.05以下である。
B値=[EP]/(2[E]×[P])・・・(ib)
〔式(ib)において、[E]および[P]は、それぞれ前記エチレンに由来する構造単位〔b1〕のモル分率および前記炭素数3~20のα-オレフィンに由来する構造単位〔b2〕のモル分率を表し、[EP]は、エチレン・炭素数3~20のα-オレフィンのダイアッド連鎖分率を表す。〕
【請求項3】
前記パラフィン系プロセスオイル(D1)および前記芳香族系プロセスオイル(D2)の合計含有量が、前記共重合体(A)および前記共重合体(B)の合計100質量部に対して、1~150質量部である、請求項1に記載の伝動ベルト用組成物。
【請求項4】
前記パラフィン系プロセスオイル(D1)と前記芳香族系プロセスオイル(D2)との質量比((D1)/(D2))が、50/50~95/5である、請求項1に記載の伝動ベルト用組成物。
【請求項5】
請求項1~4のいずれか一項に記載の伝動ベルト用組成物またはその架橋物を含む層[I]と、前記層[I]と接する、ジエン系ゴムまたはその架橋物を含む層[II]との積層体。
【請求項6】
請求項5に記載の積層体を含む伝動ベルト。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、伝動ベルト用組成物およびその用途に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
伝動ベルトは、例えば、ラップドベルトおよびローエッジベルト等のVベルト、Vリブドベルト等の摩擦伝動ベルト、ならびにタイミングベルト等のかみ合い伝動ベルトとして、自動車用、自動二輪用および一般産業機械用に広く用いられている。
【0003】
伝動ベルトには、粘着性、弾性および耐摩耗性が必要とされている。前記性質を満たす伝動ベルトを製造するため、クロロプレンゴムが通常用いられている。
一方、耐熱性および耐寒性の改良、ならびに軽量化の要求から、クロロプレンゴムに代えてエチレン・プロピレン・非共役ポリエン共重合体ゴムを用いることが検討されている(例えば、特許文献1~2参照)。また、特許文献3には、特定のエチレン・α-オレフィン・非共役ポリエン共重合体を含むゴム組成物から、耐摩耗性が改良された伝動ベルトが得られることが記載されている。
【0004】
特許文献4には特定のエチレン・炭素数4~20のα-オレフィン・非共役ポリエン共重合体が、粘着性、加工性および流動性のバランスに優れることが記載されている。また、特許文献5には、特定のエチレン・α-オレフィン・非共役ポリエン共重合体と、酸化亜鉛とを含む伝動ベルト用組成物が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2001-310951号公報
特開2012-215212号公報
特開2016-44198号公報
国際公開第2015/122415号
特開2021-161358号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明者らの検討によれば、従来のゴム組成物を用いたラップドベルトには、心材を構成するジエン系ゴムとの接着性の観点から改善の余地がある。
このような従来技術における課題を解決すべく、本発明は、心材との接着性に優れる伝動ベルト用組成物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、例えば以下の[1]~[6]に関する。
[1]
(B)エチレンに由来する構造単位〔b1〕と、炭素数3~20のα-オレフィンに由来する構造単位〔b2〕と、下記一般式(I)または(II)で表される部分構造を分子中に1つのみ含む非共役ポリエンに由来する構造単位〔b3〕と、下記一般式(I)または(II)で表される部分構造を分子中に合計で2つ以上含む非共役ポリエンに由来する構造単位〔b4〕とを含むエチレン・α-オレフィン・非共役ポリエン共重合体、
(A)エチレンに由来する構造単位〔a1〕と、炭素数4~20のα-オレフィンに由来する構造単位〔a2〕と、非共役ポリエンに由来する構造単位〔a3〕とを含むエチレン・α-オレフィン・非共役ポリエン共重合体(但し、前記共重合体(B)を除く。)、
(C)酸化亜鉛、
(D1)パラフィン系プロセスオイル、
(D2)芳香族系プロセスオイル、および
(E)架橋剤
を含有する伝動ベルト用組成物。
【0008】
JPEG
2025075456000001.jpg
56
160
【0009】
[2]
前記共重合体(B)が下記要件(b-1)および(b-2)を満たす、[1]に記載の伝動ベルト用組成物。
要件(b-1):前記エチレンに由来する構造単位〔b1〕と、前記炭素数3~20のα-オレフィンに由来する構造単位〔b2〕とのモル比(〔b1〕/〔b2〕)が、50/50~75/25である。
要件(b-2):下記式(ib)で表されるB値が1.05以下である。
B値=[EP]/(2[E]×[P])・・・(ib)
〔式(ib)において、[E]および[P]は、それぞれ前記エチレンに由来する構造単位〔b1〕のモル分率および前記炭素数3~20のα-オレフィンに由来する構造単位〔b2〕のモル分率を表し、[EP]は、エチレン・炭素数3~20のα-オレフィンのダイアッド連鎖分率を表す。〕
【0010】
[3]
前記パラフィン系プロセスオイル(D1)および前記芳香族系プロセスオイル(D2)の合計含有量が、前記共重合体(A)および前記共重合体(B)の合計100質量部に対して、1~150質量部である、[1]または[2]に記載の伝動ベルト用組成物。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

三井化学株式会社
コート層
1か月前
三井化学株式会社
遮音構造体
1か月前
三井化学株式会社
遮音構造体
2か月前
三井化学株式会社
ゴム組成物
8日前
三井化学株式会社
吸音構造体
22日前
三井化学株式会社
遮音構造体
27日前
三井化学株式会社
遮音構造体
27日前
三井化学株式会社
マイクロカプセル
1か月前
三井化学株式会社
コーティング組成物
2か月前
三井化学株式会社
非水電解液二次電池
1か月前
三井化学株式会社
ポリアミド樹脂組成物
21日前
三井化学株式会社
抗菌部材及び抗菌製品
6日前
三井化学株式会社
ポリアミド樹脂組成物
21日前
三井化学株式会社
重合体組成物および成形体
23日前
三井化学株式会社
構造用ポリウレタン接着剤
2か月前
三井化学株式会社
積層体およびその製造方法
1か月前
三井化学株式会社
抗菌性組成物及び抗菌活性剤
1か月前
三井化学株式会社
抗菌性組成物及び抗菌活性剤
1か月前
三井化学株式会社
オレフィン重合体の製造方法
2か月前
三井化学株式会社
積層体及び積層体の製造方法
23日前
三井化学株式会社
非水電解液二次電池の製造方法
今日
三井化学株式会社
培養容器及び培養容器の製造方法
22日前
三井化学株式会社
組成物、および燃料電池ガスケット
1か月前
三井化学株式会社
伝動ベルト用組成物およびその用途
21日前
三井化学株式会社
非水電解液及び非水電解液二次電池
28日前
三井化学株式会社
ポリアミド樹脂組成物および成形体
27日前
三井化学株式会社
伝動ベルト用組成物およびその用途
2か月前
三井化学株式会社
伝動ベルト用組成物およびその用途
2か月前
三井化学株式会社
電磁波吸収体及び電磁波吸収性筐体
2か月前
三井化学株式会社
2液硬化型ポリウレタン樹脂組成物
2か月前
三井化学株式会社
組成物、積層体、及び、積層体の製造方法
1か月前
三井化学株式会社
エチレン系共重合体組成物およびその用途
1か月前
三井化学株式会社
エチレン系共重合体組成物およびその用途
1か月前
三井化学株式会社
粉砕トナー用バインダーおよび粉砕トナー
1か月前
三井化学株式会社
樹脂組成物、積層体、および工業用ベルト
1か月前
三井化学株式会社
ペプチドのスクリーニング方法及びペプチド
1か月前
続きを見る