TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025097471
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-01
出願番号2023213684
出願日2023-12-19
発明の名称情報提供システム
出願人株式会社アイシン
代理人弁理士法人ネクスト
主分類G06F 40/279 20200101AFI20250624BHJP(計算;計数)
要約【課題】ネガティブワードを含む投稿文について表示対象から除外することを可能にした情報提供システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク上に投稿された投稿文を、該投稿文に紐づけられた地点を特定する地点情報とともに取得し、取得された投稿文を分析することにより投稿文を投稿した投稿者の感情である投稿感情を予測するとともに、予測された投稿感情を分析元となる投稿文に紐づけられた地点毎に区分して集計し、地点毎に投稿感情を特定する。更に特定された投稿感情に加えて投稿文の少なくとも一部を画面上に表示する一方で、投稿文の表示ではネガティブワードを含む投稿文については除外して表示するように構成する。
【選択図】図12
特許請求の範囲【請求項1】
ネットワーク上に投稿された投稿文を、該投稿文に紐づけられた地点を特定する地点情報とともに取得する投稿文情報取得手段と、
前記投稿文情報取得手段により取得された前記投稿文を分析することにより前記投稿文を投稿した投稿者の感情である投稿感情を予測する感情予測手段と、
前記感情予測手段により予測された前記投稿感情を分析元となる前記投稿文に紐づけられた地点毎に区分して集計し、地点毎に前記投稿感情を特定する地点感情特定手段と、
指定された地点における前記投稿感情に加えて前記指定された地点を紐づけた投稿文の少なくとも一部を画面上に表示する投稿感情表示手段と、を有し、
前記投稿感情表示手段は、前記指定された地点を紐づけた投稿文の内、ネガティブワードを含む投稿文は除外して表示する情報提供システム。
続きを表示(約 690 文字)【請求項2】
前記地点感情特定手段は、前記投稿感情表示手段において表示対象から除外される前記ネガティブワードを含む投稿文についても用いて前記投稿感情を特定する請求項1に記載の情報提供システム。
【請求項3】
前記投稿文情報取得手段により取得された前記投稿文の前記投稿感情が、複数種類に区分された基本感情のいずれに属するかを特定する感情分類手段と、
前記投稿感情が基本感情の内、恐れ、悲しみ、嫌悪、怒りのいずれかに属すると特定された投稿文について前記ネガティブワードを含む投稿文に該当するか否かを判定する感情判定手段と、を有し、
前記投稿感情表示手段は、前記指定された地点を紐づけた投稿文の内、前記感情判定手段により前記ネガティブワードを含むと判定された投稿文を除外して表示する請求項1又は請求項2に記載の情報提供システム。
【請求項4】
前記感情判定手段は、
前記基本感情とは別にネガティブな感情を示す感情カテゴリを複数種類設定し、
前記投稿感情が基本感情の内、恐れ、悲しみ、嫌悪、怒りのいずれかに属すると特定された投稿文について、更に学習モデルを用いて前記投稿感情が前記複数種類の感情カテゴリに属するか否かを分析することによって、前記ネガティブワードを含むか否かを判定し、
前記ネガティブワードを含むと判定された投稿文については、前記学習モデルを用いた分析の結果に基づいて更にどの感情カテゴリに属するネガティブワードを含む投稿文であるかについても特定する請求項3に記載の情報提供システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ネットワーク上に投稿された投稿文に基づく情報提供を行う情報提供システムに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
近年、端末を介してコンピュータネットワーク上にユーザが投稿文を投稿するとともに、他のユーザから投稿された投稿文を閲覧することが可能なシステムが提供されている。例えば、ブログ、SNS(Social Network Service)、X(登録商標)、チャット等(以下、SNS等という)がある。また、これらの投稿文の中には、投稿者が訪れた施設等の地点に関する情報を投稿した投稿文も多数含まれている。
【0003】
ここで、上記SNS等では実際に現地を訪れたユーザが体験或いは感じた最新の情報をいち早く取得できるメリットがあり、SNS等で投稿された投稿文に基づいた情報提供を行う各種システムについて提案されている。例えば特開2019-20784号公報にはSNS上に投稿された投稿文と投稿位置を特定する情報を収集し、同じ地点において投稿された投稿文を分析することによってその地点に対する投稿文を投稿した投稿者が全体としてポジティブ感情及びネガティブ感情のいずれが支配的であるかを判定し、その判定結果を地図画像において感情マークとして表示するとともに、投稿文のコメントについても併せて表示する技術について提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-20784号公報(段落0071-0074、0146、図6)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ここで、上記特許文献1ではSNS等で投稿された投稿文について投稿者の感情に加えてその感情の分析元になった投稿文自体についても表示しているが、特にネガティブ感情を伴う投稿文については否定的、攻撃的、差別的表現が含まれることがあり、倫理的にそれらを表示対象とするのを避けるのが望ましい。
【0006】
本発明は前記従来における問題点を解消するためになされたものであり、投稿文や投稿文を分析することにより得られる投稿感情について表示対象とする一方で、ネガティブワードを含む投稿文について表示対象から除外することを可能にした情報提供システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記目的を達成するため本発明に係る情報提供システムは、ネットワーク上に投稿された投稿文を、該投稿文に紐づけられた地点を特定する地点情報とともに取得する投稿文情報取得手段と、前記投稿文情報取得手段により取得された前記投稿文を分析することにより前記投稿文を投稿した投稿者の感情である投稿感情を予測する感情予測手段と、前記感情予測手段により予測された前記投稿感情を分析元となる前記投稿文に紐づけられた地点毎に区分して集計し、地点毎に前記投稿感情を特定する地点感情特定手段と、指定された地点における前記投稿感情に加えて前記指定された地点を紐づけた投稿文の少なくとも一部を画面上に表示する投稿感情表示手段と、を有し、前記投稿感情表示手段は、前記指定された地点を紐づけた投稿文の内、ネガティブワードを含む投稿文は除外して表示する。
尚、「ネガティブワード」は、否定的な印象を与えるワードに限定されず、第3者が閲覧した際に不快感や憤りや悲しみを与えるようなその他ワードについても含む。例えば攻撃的な表現や差別的な表現のワードやスラング等についても含む。
【発明の効果】
【0008】
前記構成を有する本発明に係る情報提供システムによれば、投稿文や投稿文を分析することにより得られる投稿感情について表示対象とする一方で、第3者が閲覧するのが望ましくないネガティブワードを含む投稿文について表示対象から除外することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本実施形態に係る情報提供システムを示した概略構成図である。
本実施形態に係る情報提供サーバの制御系を模式的に示すブロック図である。
投稿文情報DBに格納される投稿文情報の一例を示した図である。
配信情報DBに格納される情報の一例を示した図である。
本実施形態に係る通信端末の制御系を模式的に示すブロック図である。
本実施形態に係る感情分析処理プログラムのフローチャートである。
投稿文に対する感情分析の分析結果について示した図である。
ネガティブ感情をより詳細に分析する学習モデルについて示した図である。
感情分類の1型~3型の各例を示した図である。
本実施形態に係る情報提供処理プログラムのフローチャートである。
投稿感情の出力態様の一例を示した図である。
投稿感情に加えてより詳細な情報を出力する際の出力態様の一例を示した図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明に係る情報提供システムについて具体化した一実施形態に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。先ず、本実施形態に係る情報提供システム1の概略構成について図1を用いて説明する。図1は本実施形態に係る情報提供システム1を示した概略構成図である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
記入設定プラグイン
8日前
個人
不動産売買システム
今日
株式会社BONNOU
管理装置
13日前
株式会社ワコム
電子消去具
今日
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
今日
株式会社東芝
電子機器
1日前
株式会社ライト
情報処理装置
13日前
株式会社半導体エネルギー研究所
検索支援方法
13日前
個人
システム、データおよびプログラム
9日前
株式会社半導体エネルギー研究所
会計システム
6日前
トヨタ自動車株式会社
データ収集システム
14日前
日本電気株式会社
処理装置
1日前
旭精工株式会社
料金支払システムおよび料金支払方法
14日前
ルネサスエレクトロニクス株式会社
半導体装置
6日前
日本電気株式会社
回路装置及び制御方法
9日前
株式会社共同経営
農企業用の経営診断システム
8日前
株式会社JCA
飲食店情報紹介システム
13日前
株式会社デンソー
データ処理装置
7日前
株式会社デンソーウェーブ
情報読取装置
6日前
株式会社ノーリツ
中継装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
7日前
テイ・エス テック株式会社
車両システム
13日前
株式会社デンソー
電子制御装置
13日前
株式会社デンソーウェーブ
作業管理システム
今日
トヨタ自動車株式会社
制御装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
6日前
株式会社アイシン
情報提供システム
1日前
NECプラットフォームズ株式会社
放熱装置
13日前
株式会社アイシン
情報提供システム
1日前
株式会社NTTドコモ
触覚インターフェース
8日前
株式会社キーエンス
画像検査装置、及び画像検査プログラム
8日前
トヨタ自動車株式会社
AI学習システム
今日
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
1日前
マクセル株式会社
学習方法及び学習装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
13日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
9日前
続きを見る