TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025099899
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-03
出願番号
2023216883
出願日
2023-12-22
発明の名称
セキュリティタグ
出願人
株式会社村田製作所
,
公立大学法人名古屋市立大学
代理人
弁理士法人WisePlus
主分類
B42D
25/36 20140101AFI20250626BHJP(製本;アルバム;ファイル;特殊印刷物)
要約
【課題】高い偽造防止効果を発揮可能なセキュリティタグを提供する。
【解決手段】樹脂層10と、樹脂層10に埋没した状態で、樹脂層10の厚み方向に垂直な面方向に沿って互いに離隔して並ぶ、複数のコロイド粒子20(第1コロイド粒子20a及び第2コロイド粒子20b)と、を備え、複数のコロイド粒子20が、平均粒径が互いに異なる複数種類の粒子群(第1粒子群25a及び第2粒子群25b)を含み、樹脂層10には、コロイド粒子20が集合してなる集合領域(第1集合領域Paa1及び第2集合領域Pba1)が、粒子群毎に独立して少なくとも1つずつ存在し、各々の集合領域には、コロイド粒子20によって構成された1種類の2次元結晶(2次元結晶Raa1及び2次元結晶Rba1)が存在する、セキュリティタグ1。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
樹脂層と、
前記樹脂層に埋没した状態で、前記樹脂層の厚み方向に垂直な面方向に沿って互いに離隔して並ぶ、複数のコロイド粒子と、を備え、
複数の前記コロイド粒子が、平均粒径が互いに異なる複数種類の粒子群を含み、
前記樹脂層には、前記コロイド粒子が集合してなる集合領域が、前記粒子群毎に独立して少なくとも1つずつ存在し、
各々の前記集合領域には、前記コロイド粒子によって構成された1種類の2次元結晶が存在する、ことを特徴とするセキュリティタグ。
続きを表示(約 680 文字)
【請求項2】
前記厚み方向から見たとき、前記2次元結晶が、6回対称の対称性を有する、請求項1に記載のセキュリティタグ。
【請求項3】
前記厚み方向から見たとき、前記2次元結晶が、4回対称の対称性を有する、請求項1に記載のセキュリティタグ。
【請求項4】
前記厚み方向から見たとき、前記面方向に隣り合う少なくとも1組の前記集合領域において、前記2次元結晶の前記面方向に沿う対称軸の方向が互いに異なる、請求項1~3のいずれか1つに記載のセキュリティタグ。
【請求項5】
前記樹脂層が、前記厚み方向に相対する第1面及び第2面を有し、
前記コロイド粒子が、前記樹脂層の前記第1面及び前記第2面のうち、前記第1面側に存在する、請求項1~3のいずれか1つに記載のセキュリティタグ。
【請求項6】
前記樹脂層の前記第1面側に設けられた基材を更に備える、請求項5に記載のセキュリティタグ。
【請求項7】
前記樹脂層と前記基材との間に設けられ、前記樹脂層及び前記基材に接する中間層を更に備える、請求項6に記載のセキュリティタグ。
【請求項8】
前記中間層が、前記コロイド粒子に接する、請求項7に記載のセキュリティタグ。
【請求項9】
前記中間層が、金属酸化物で構成される、請求項7に記載のセキュリティタグ。
【請求項10】
前記基材が、前記樹脂層に接する、請求項6に記載のセキュリティタグ。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、セキュリティタグに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、球状微粒子と、上記球状微粒子を保持し固定するための微粒子固定樹脂とを有する微粒子固定層を具備し、上記微粒子固定樹脂は、1種類以上の樹脂を含み、上記球状微粒子の高さの半分以上が埋没しないように配置され、上記球状微粒子は、一重の平面状に、30%以上の面積充填率で全面に、又は任意の形状に配置され、平均粒径が2.5μm以下で、且つ平均粒径の0.8倍以上、1.2倍以下の範囲に、70%以上の粒子個数を有する、ことを特徴とした偽造防止構造体が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第5228666号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載の偽造防止構造体に対しては、光源又は観測点の位置を移動させることで確認されるカラーチェンジを利用することにより、真偽判定を行っている。
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載の偽造防止構造体では、カラーチェンジが確認されるために、可視光領域で視認されにくくすることができない。したがって、特許文献1に記載の偽造防止構造体では、偽造防止効果を高める点で改善の余地がある。
【0006】
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、高い偽造防止効果を発揮可能なセキュリティタグを提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明のセキュリティタグは、樹脂層と、上記樹脂層に埋没した状態で、上記樹脂層の厚み方向に垂直な面方向に沿って互いに離隔して並ぶ、複数のコロイド粒子と、を備え、複数の上記コロイド粒子が、平均粒径が互いに異なる複数種類の粒子群を含み、上記樹脂層には、上記コロイド粒子が集合してなる集合領域が、上記粒子群毎に独立して少なくとも1つずつ存在し、各々の上記集合領域には、上記コロイド粒子によって構成された1種類の2次元結晶が存在する、ことを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、高い偽造防止効果を発揮可能なセキュリティタグを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、本発明の実施形態1のセキュリティタグの一例を模式的に示す平面図である。
図2は、図1に示すセキュリティタグの厚み方向に沿う断面の一例を模式的に示す断面図である。
図3は、本発明の実施形態1のセキュリティタグの製造方法の一例における中間層の形成工程を模式的に示す断面図である。
図4は、本発明の実施形態1のセキュリティタグの製造方法の一例におけるコロイド分散液の付与工程を模式的に示す断面図である。
図5は、本発明の実施形態1のセキュリティタグの製造方法の一例における3次元結晶の形成工程を模式的に示す断面図である。
図6は、本発明の実施形態1のセキュリティタグの製造方法の一例における3次元結晶の吸着工程を模式的に示す断面図である。
図7は、本発明の実施形態1のセキュリティタグの製造方法の一例における2次元結晶の形成工程を模式的に示す断面図である。
図8は、本発明の実施形態1のセキュリティタグの製造方法の一例における樹脂層の形成工程を模式的に示す断面図である。
図9は、図1に示す2次元結晶に由来する回折パターンの一例を模式的に示す平面図である。
図10は、本発明の実施形態1のセキュリティタグの別の一例を模式的に示す断面図である。
図11は、本発明の実施形態2のセキュリティタグの一例を模式的に示す平面図である。
図12は、図11に示す2次元結晶に由来する回折パターンの一例を模式的に示す平面図である。
図13は、本発明の実施形態3のセキュリティタグの一例を模式的に示す平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明のセキュリティタグについて説明する。なお、本発明は、以下の構成に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更されてもよい。また、以下において記載する個々の好ましい構成を複数組み合わせたものもまた本発明である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社村田製作所
二次電池
1か月前
株式会社村田製作所
コイル部品
10日前
株式会社村田製作所
振動モータ
5日前
株式会社村田製作所
樹脂組成物
2日前
株式会社村田製作所
フィルタ回路
1か月前
株式会社村田製作所
積層コイル部品
24日前
株式会社村田製作所
積層コイル部品
24日前
株式会社村田製作所
弾性波フィルタ
1か月前
株式会社村田製作所
積層コイル部品
24日前
株式会社村田製作所
積層コイル部品
2日前
株式会社村田製作所
セキュリティタグ
1か月前
株式会社村田製作所
ウエハの製造方法
1か月前
株式会社村田製作所
高周波モジュール
1か月前
株式会社村田製作所
電子回路モジュール
25日前
株式会社村田製作所
微小物体の捕集装置
1か月前
株式会社村田製作所
コンデンサモジュール
1か月前
株式会社村田製作所
コンデンサモジュール
4日前
株式会社村田製作所
積層セラミックコンデンサ
25日前
株式会社村田製作所
二次電池用正極および二次電池
1か月前
株式会社村田製作所
高周波モジュール及び通信装置
1か月前
株式会社村田製作所
高周波モジュール、及び、通信装置
1か月前
株式会社村田製作所
高周波モジュール、及び、通信装置
1か月前
株式会社村田製作所
タブ、電池モジュールおよび電池パック
5日前
株式会社村田製作所
複合フィルタ部品および高周波モジュール
5日前
株式会社村田製作所
積層電子部品の製造方法及び離型フィルム
2日前
株式会社村田製作所
積層電子部品の製造方法及び離型フィルム
2日前
株式会社村田製作所
積層電子部品の製造方法及び離型フィルム
2日前
株式会社村田製作所
積層電子部品の製造方法及び離型フィルム
2日前
株式会社村田製作所
積層コイル部品及び積層コイル部品の製造方法
24日前
株式会社村田製作所
MEMSデバイス及びMEMSデバイスの製造方法
1か月前
H2L株式会社
触覚検出装置及び触覚伝達システム
24日前
株式会社村田製作所
振動装置を制御する制御装置及び振動装置を制御する方法
18日前
株式会社村田製作所
コイル部品
1か月前
株式会社村田製作所
医薬組成物、腸内細菌叢の改善方法、治療方法および予防方法
9日前
株式会社村田製作所
インダクタ部品
2日前
株式会社村田製作所
マルチプレクサ
24日前
続きを見る
他の特許を見る