TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025102619
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-08
出願番号2024115090,2023218729
出願日2024-07-18,2023-12-26
発明の名称採用支援システム、採用支援方法及びプログラム
出願人株式会社ビズリーチ
代理人弁理士法人IPX
主分類G06Q 10/1053 20230101AFI20250701BHJP(計算;計数)
要約【課題】スカウトメールを、送信対象の属性などに応じて区別する採用支援システム、採用支援方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】採用支援システムにおいて、サーバ装置は、次の各ステップを実行する。設定ステップでは、送信条件がそれぞれ設定された複数の種類のスカウトメールを設定する。送信条件は、送信対象の求職者の属性又はスカウトメールの送信可能時期を限定する条件である。決定ステップでは、選択された求職者である送信対象者に送信可能なスカウトメールの種類を判定するとともに、送信対象者に送信するスカウトメールの種類を決定する。送信ステップでは、送信対象者に決定された種類のスカウトメールを送信する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
採用支援システムであって、
プロセッサを備え、
前記プロセッサは、次の各ステップを実行するように構成され、
設定ステップでは、送信条件がそれぞれ設定された複数の種類のスカウトメールを設定し、ここで、前記送信条件は、送信対象の求職者の属性又は前記スカウトメールの送信可能時期を限定する条件であり、
決定ステップでは、選択された求職者である送信対象者に送信可能な前記スカウトメールの種類を判定するとともに、前記送信対象者に送信する前記スカウトメールの種類を決定し、
送信ステップでは、前記送信対象者に決定された種類の前記スカウトメールを送信する、採用支援システム。
続きを表示(約 1,500 文字)【請求項2】
請求項1に記載の採用支援システムにおいて、
前記プロセッサは、さらに次のステップを実行するように構成され、
課金ステップでは、前記スカウトメールの送信者における前記スカウトメールの種類ごとのストックを増加させるための前記スカウトメールの種類ごとの事前購入を受け付け、
前記送信ステップでは、前記スカウトメールの送信後、送信した種類の前記スカウトメールのストックを減少させる、採用支援システム。
【請求項3】
請求項1に記載の採用支援システムにおいて、
前記プロセッサは、さらに次のステップを実行するように構成され、
課金ステップでは、前記スカウトメールの送信前又は送信時に、前記スカウトメールの数とメール単価とに応じた金額を前記スカウトメールの送信者の課金額として算出し、
前記メール単価は、前記送信条件に応じて前記スカウトメールの種類ごとに設定される、採用支援システム。
【請求項4】
請求項1に記載の採用支援システムにおいて、
前記送信条件は、送信対象の求職者の属性が特定の属性区分に含まれることであり、
前記決定ステップでは、前記送信対象者の属性が前記属性区分に含まれるか否か判定することで、前記送信対象者に送信可能な前記スカウトメールの種類を判定する、採用支援システム。
【請求項5】
請求項4に記載の採用支援システムにおいて、
前記属性は、求職者の就職時期、求職者の現在又は過去の所属組織、求職者の年収、求職者の職種、及び求職者の役職の少なくとも1つである、採用支援システム。
【請求項6】
請求項4に記載の採用支援システムにおいて、
前記決定ステップでは、前記属性に応じて求職者に予め付与されたラベルと、前記ラベルに応じた前記属性区分とに基づいて、前記送信対象者に送信可能な前記スカウトメールの種類を判定する、採用支援システム。
【請求項7】
請求項4に記載の採用支援システムにおいて、
前記設定ステップでは、前記送信条件がそれぞれ設定された第1スカウトメール及び第2スカウトメールを設定し、
前記第2スカウトメールの前記属性区分に含まれる前記属性を有する求職者における前記スカウトメールに対する返信の期待値は、前記第1スカウトメールの前記属性区分に含まれる前記属性を有する求職者における前記期待値よりも高い、採用支援システム。
【請求項8】
請求項1に記載の採用支援システムにおいて、
前記設定ステップでは、前記送信条件がそれぞれ設定された第1スカウトメール及び第2スカウトメールを設定し、
前記第2スカウトメールの前記送信条件が満たされる範囲は、前記第1スカウトメールの前記送信条件が満たされる範囲よりも広い、採用支援システム。
【請求項9】
請求項8に記載の採用支援システムにおいて、
前記第2スカウトメールの前記送信条件が満たされる範囲は、前記第1スカウトメールの前記送信条件が満たされる範囲を包含する、採用支援システム。
【請求項10】
請求項8に記載の採用支援システムにおいて、
前記プロセッサは、さらに次のステップを実行するように構成され、
課金ステップでは、前記スカウトメールの送信前又は送信時に前記スカウトメールの数とメール単価とに応じた金額を前記スカウトメールの送信者の課金額として算出し、
前記第2スカウトメールの前記メール単価は、前記第1スカウトメールの前記メール単価よりも大きい、採用支援システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、採用支援システム、採用支援方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1に開示されるように、採用条件に合致する求職者にスカウトメールを送信する技術が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-004048号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
スカウトメールの送信対象の属性や、送信時期はさまざまである。
【0005】
本発明では上記事情に鑑み、スカウトメールを、送信対象の属性などに応じて区別できる採用支援システム等を提供することとした。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様によれば、採用支援システムが提供される。この採用支援システムは、プロセッサを備える。プロセッサは、次の各ステップを実行するように構成される。設定ステップでは、送信条件がそれぞれ設定された複数の種類のスカウトメールを設定する。送信条件は、送信対象の求職者の属性又はスカウトメールの送信可能時期を限定する条件である。決定ステップでは、選択された求職者である送信対象者に送信可能なスカウトメールの種類を判定するとともに、送信対象者に送信するスカウトメールの種類を決定する。送信ステップでは、送信対象者に決定された種類のスカウトメールを送信する。
【0007】
このような態様によれば、送信条件が異なるスカウトメールが設定されることで、区分毎のスカウトメールの流通数を把握及びコントロールすることができる。そのため、求職者に対するスカウトメールのマッチング精度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
採用支援システム1を表す構成図である。
サーバ装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。
求人者端末20及び求職者端末30のハードウェア構成を示すブロック図である。
サーバ装置10(制御部11)、求人者端末20(制御部21)及び求職者端末30(制御部31)によって実現される機能を示すブロック図である。
スカウトメールの種類とその有効期限とを表示するスカウトメール管理画面CDの一例である。
ストック数表示画面NDの一例である。
複数の送信対象者に一括送信されるスカウト文書を作成するためのスカウト文書作成画面SDの一例を示す図である。
スカウト文書作成画面SDにおける警告Wの一例を示す図である。
スカウトメールの送信時に表示される送信確認画面MDの一例を示す図である。
送信確認画面MDの別の一例を示す図である。
採用支援システム1によって実行される情報処理(スカウトメールの送信処理)の流れを示すアクティビティ図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。
【0010】
ところで、本実施形態に登場するソフトウェアを実現するためのプログラムは、コンピュータが読み取り可能な非一時的な記録媒体(Non-Transitory Computer-Readable Medium)として提供されてもよいし、外部のサーバからダウンロード可能に提供されてもよいし、外部のコンピュータで当該プログラムを起動させてクライアント端末でその機能を実現(いわゆるクラウドコンピューティング)するように提供されてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ビズリーチ
検索支援システム、検索支援方法及びプログラム
7日前
株式会社ビズリーチ
検索支援システム、検索支援方法及びプログラム
7日前
株式会社ビズリーチ
採用支援システム、採用支援方法及びプログラム
21日前
個人
対話装置
1か月前
個人
裁判のAI化
12日前
個人
政治のAI化
2か月前
個人
物品給付年金
2か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
情報処理システム
19日前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
検査システム
21日前
個人
設計支援システム
4日前
個人
設計支援システム
4日前
個人
プラグインホームページ
2か月前
個人
不動産売買システム
27日前
個人
情報入力装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
20日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
20日前
個人
物価スライド機能付生命保険
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
7日前
個人
マイホーム非電子入札システム
1か月前
個人
備蓄品の管理方法
19日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
サクサ株式会社
中継装置
20日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
20日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
20日前
株式会社BONNOU
管理装置
1か月前
個人
全アルゴリズム対応型プログラム
2か月前
サクサ株式会社
カードの制動構造
1か月前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
1か月前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
21日前
東洋電装株式会社
操作装置
20日前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
20日前
東洋電装株式会社
操作装置
20日前
株式会社ワコム
電子消去具
27日前
続きを見る