TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025105421
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-10
出願番号2024135288
出願日2024-08-14
発明の名称電極活物質、電極合材、電池、および、これらの製造方法
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類H01M 4/38 20060101AFI20250703BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】本開示は、充放電による体積変化が小さい電極活物質を提供することを主目的とする。
【解決手段】本開示においては、Siを含有する電極活物質であって、上記電極活物質の表面に、Si-H結合が存在し、BET比表面積(m2/g)に対する、水素量(重量%)の割合が、0.0034より大きい、電極活物質を提供することにより、上記課題を解決する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
Siを含有する電極活物質であって、
前記電極活物質の表面に、Si-H結合が存在し、
BET比表面積(m

/g)に対する、水素量(重量%)の割合が、0.0034より大きい、電極活物質。
続きを表示(約 550 文字)【請求項2】
前記割合が、0.0039以上である、請求項1に記載の電極活物質。
【請求項3】
前記割合が、0.05以下である、請求項1に記載の電極活物質。
【請求項4】
前記BET比表面積が、50m

/g以上である、請求項1に記載の電極活物質。
【請求項5】
前記水素量が、0.20重量%以上である、請求項1に記載の電極活物質。
【請求項6】
前記割合が、0.0060以上であり、前記水素量が、0.40重量%以上である、請求項1に記載の電極活物質。
【請求項7】
前記割合が、0.0034より大きく、かつ、0.0046より小さく、前記水素量が、0.30重量%以下である、請求項1に記載の電極活物質。
【請求項8】
前記電極活物質は、シリコンクラスレートII型の結晶相を主相として有する、請求項1に記載の電極活物質。
【請求項9】
前記電極活物質は、一次粒子の内部に空隙を有する、請求項1に記載の電極活物質。
【請求項10】
前記空隙の割合は、4%以上、40%以下である、請求項9に記載の電極活物質。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、電極活物質、電極合材、電池、および、これらの製造方法に関する。
続きを表示(約 940 文字)【背景技術】
【0002】
近年、電池の開発が盛んに行われている。例えば、自動車産業界では、電気自動車(BEV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)またはハイブリッド自動車(HEV)に用いられる電池の開発が進められている。また、電池に用いられる電極活物質として、Si(シリコン)が知られている。例えば特許文献1には、シリコンクラスレートII型の結晶相を有し、かつ、一次粒子の内部に空隙を有する電極活物質が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-044620号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
Siは理論容量が大きく、電池の高エネルギー密度化に有効である。その反面、Siは、充放電時の体積変化が大きい。充放電時の体積変化が大きいと、例えば、充放電を繰り返した際に電極の機能が低下しやすい等の問題がある。
【0005】
本開示は、上記実情に鑑みてなされたものであり、充放電による体積変化が小さい電極活物質を提供することを主目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
[1]
Siを含有する電極活物質であって、
上記電極活物質の表面に、Si-H結合が存在し、
BET比表面積(m

/g)に対する、水素量(重量%)の割合が、0.0034より大きい、電極活物質。
【0007】
[2]
上記割合が、0.0039以上である、[1]に記載の電極活物質。
【0008】
[3]
上記割合が、0.05以下である、[1]または[2]に記載の電極活物質。
【0009】
[4]
上記BET比表面積が、50m

/g以上である、[1]から[3]までのいずれかに記載の電極活物質。
【0010】
[5]
上記水素量が、0.20重量%以上である、[1]から[4]までのいずれかに記載の電極活物質。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
車両
9日前
トヨタ自動車株式会社
車両
17日前
トヨタ自動車株式会社
方法
11日前
トヨタ自動車株式会社
電池
22日前
トヨタ自動車株式会社
電極
18日前
トヨタ自動車株式会社
方法
8日前
トヨタ自動車株式会社
電池
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
10日前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電池
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
15日前
トヨタ自動車株式会社
方法
18日前
トヨタ自動車株式会社
電極
22日前
トヨタ自動車株式会社
電池
11日前
トヨタ自動車株式会社
方法
22日前
トヨタ自動車株式会社
車両
29日前
トヨタ自動車株式会社
車両
18日前
トヨタ自動車株式会社
車両
29日前
トヨタ自動車株式会社
車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
装置
22日前
トヨタ自動車株式会社
車両
23日前
トヨタ自動車株式会社
車両
29日前
トヨタ自動車株式会社
移動体
10日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
10日前
トヨタ自動車株式会社
軸部材
1か月前
トヨタ自動車株式会社
モータ
17日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
10日前
トヨタ自動車株式会社
充電器
8日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
8日前
トヨタ自動車株式会社
充電器
11日前
トヨタ自動車株式会社
電極体
16日前
トヨタ自動車株式会社
自動車
29日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
17日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
11日前
トヨタ自動車株式会社
充電装置
24日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
22日前
続きを見る