TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025110002
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-28
出願番号2024003672
出願日2024-01-15
発明の名称画像読取装置および画像読取方法
出願人セイコーエプソン株式会社
代理人個人
主分類H04N 1/00 20060101AFI20250718BHJP(電気通信技術)
要約【課題】USBメモリーを装着していれば操作中に関連する画面を表示するが、操作者は初期画面から操作を開始し、目的の操作画面に到達しなければならなかった。
【解決手段】読取部13と、表示部11と、制御部14と、を備えた画像読取装置10であって、制御部14は、画像データを記憶可能な外部ストレージが装着されると、表示されている画面を、(外部ストレージに記憶された)画像データの読み取りを実行可能な読み取り実行可能画面に切り替える第1切替処理を実行することに相当する。そして、外部ストレージが装置に挿入されると、ジョブ実行可能画面に自動で切り替わるので、ユーザー自身が操作によって画面を切り替える手間を省くことができ利便性が増す。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
媒体の画像を読み取る読取部と、
複数の画面を表示可能な表示部と、
制御部と、を備えた画像読取装置であって、
前記制御部は、画像データを記憶可能な外部ストレージが装着されると、表示されている画面を、前記外部ストレージに記憶された前記画像データの読み取りを実行可能な読み取り実行可能画面に切り替える第1切替処理を実行することを特徴とする画像読取装置。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
ユーザー認証機能を実行可能であり、
前記制御部は、前記ユーザー認証機能が有効である場合、前記ユーザー認証機能によってユーザーが認証されると前記第1切替処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
【請求項3】
読み取った画像データをUSB接続された前記外部ストレージに保存する外部ストレージ保存機能を有効か無効か切り替える外部ストレージ保存機能設定機能を備え、
前記制御部は、前記外部ストレージ保存機能設定機能で外部ストレージ保存機能が有効と設定されている場合、前記ユーザー認証機能にてユーザーが認証されると前記第1切替処理を実行することを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
【請求項4】
前記制御部は、前記ユーザー認証機能にてカードリーダーで読み取った磁気カードの情報に基づいてユーザー認証を実行する
ことを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
【請求項5】
前記制御部は、前記ユーザー認証機能が有効、かつ、前記外部ストレージ保存機能が無効である場合、ユーザーが認証されると、前記外部ストレージ保存機能がないことを示すエラー画面に切り替える第2切替処理を実行することを特徴とする請求項3に記載の画像読取装置。
【請求項6】
ユーザーに管理者として権限を付与可能な管理者設定機能と、
ネットワークの有無を設定するネットワーク設定機能と、を備え、
前記制御部は、前記ユーザー認証機能が無効、かつ、前記管理者設定機能が有効、かつ、ネットワーク設定が無効の状態において、ユーザーが管理者としてログインすると、表示されている画面を、ネットワーク状況の診断を実行可能なネットワーク診断実行画面に切り替える第3切替処理を実行することを特徴とする請求項3に記載の画像読取装置。
【請求項7】
前記制御部は、前記ネットワーク診断実行画面で診断の実行が選択されると、装着されている外部ストレージに診断結果を保存することを特徴とする請求項6に記載の画像読取装置。
【請求項8】
ユーザーに管理者として権限を付与可能な管理者設定機能を備え、
前記制御部は、前記ユーザー認証機能が無効、かつ、前記管理者設定機能が有効、かつ、ネットワーク設定が有効の状態において、ユーザーが認証済みの状態で、管理者としてログインすると、表示されている画面を、ネットワーク状況の診断または外部ストレージ保存機能を選択可能な画面に切り替える第4切替処理を実行することを特徴とする請求項3に記載の画像読取装置。
【請求項9】
ユーザーに管理者として権限を付与可能な管理者設定機能を備え、
前記制御部は、前記ユーザー認証機能が有効、かつ、前記管理者設定機能が有効、かつ、ユーザーが認証済みの状態で、管理者としてログインすると、表示されている画面を、ネットワーク状況の診断または外部ストレージ保存機能を選択可能な画面に切り替える第4切替処理を実行することを特徴とする請求項3に記載の画像読取装置。
【請求項10】
複数の画面を表示可能で、媒体の画像を読み取る画像読取方法であって、
画像データを記憶可能な外部ストレージが装着されると、表示されている画面を、前記外部ストレージに記憶された前記画像データの読み取りを実行可能な読み取り実行可能画面に切り替えることを特徴とする画像読取方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、媒体の画像を読み取る画像読取装置および画像読取方法に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来、USBメモリーのような外部ストレージを装着可能な画像読取装置として、特許文献1に開示されるものが知られている。この画像読取装置は、USBメモリーを装着している場合、USBメモリーに関する操作を行なうと関連する画面を表示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-82353号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のものは、USBメモリーを装着していれば操作中に関連する画面を表示するが、操作者は初期画面から操作を開始し、目的の操作画面に到達しなければならなかった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、媒体の画像を読み取る読取部と、複数の画面を表示可能な表示部と、制御部と、を備えた画像読取装置であって、前記制御部は、画像データを記憶可能な外部ストレージが装着されると、表示されている画面を、前記外部ストレージに記憶された前記画像データの読み取りを実行可能な読み取り実行可能画面に切り替える第1切替処理を実行する構成としてある。
【0006】
また、本発明は、複数の画面を表示可能で、媒体の画像を読み取る画像読取方法であって、画像データを記憶可能な外部ストレージが装着されると、表示されている画面を、前記外部ストレージに記憶された前記画像データの読み取りを実行可能な読み取り実行可能画面に切り替える構成としてある。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明の一実施例にかかる画像読取装置の概略構成を示すブロック図である。
画像読取装置の制御部が実行するUSBメモリー装着確認のフローチャートである。
画像読取装置が実行する第1のフローチャートである。
画像読取装置が実行する第2のフローチャートである。
表示画面の遷移例を示す図である。
確認画面の一例を示す図である。
ネットワーク接続診断レポートの一例を示す図である。
確認画面の一例を示す図である。
管理者ログイン済み時の場合の処理の流れを示す図である。
エラー通知画面の一例を示す図である。
認証時の画面の遷移例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、図面にもとづいて本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる画像読取装置をブロック図により示している。
同図において、画像読取装置10は、ユーザーに対する各種の表示を行う表示部11と、ユーザーが操作を入力する操作部12と、媒体の画像を読み取る読取部13と、表示部11による表示と操作部による操作の入力と読取部13による読取などの制御を実行する制御部14を備えている。また、外部ストレージとなるUSBメモリー20をUSB接続するためのメモリーンターフェイス15、ネットワーク接続するためのネットワークインターフェイス16、カードキーなどによってユーザーの認証を行うための認証読取部17、ログインするユーザーを管理するユーザー管理テーブル・ログイン管理部18、内部ストレージ19などが、制御部14に接続されており、制御部14は制御プログラムを実行してこれらの各部を制御する。
【0009】
画像読取装置10は、基本的な機能として、表示部11にて所定の表示を行い、操作部12にてユーザーの操作を受け付け、読取部13にて媒体の画像を読み取って画像データを生成し、ネットワークインターフェイス16を介して画像データを送信する機能を備えている。画像読取装置10は、画像データを送信する機能に加えて、内部ストレージ19へ、またはメモリーンターフェイスを介して装着されるUSBメモリー20へ保存する機能も備えている。
【0010】
これに加えて、画像読取装置10は、ユーザー管理テーブル・ログイン管理部18を備えており、ユーザーコードやパスワードに加え、認証の有無、管理者の有無を記録可能であり、認証ユーザー、管理者、その他のユーザーなどを区別し、利用可能な機能を制限できる。また、認証はサーバーに問い合わせするシステムも可能であり、サーバーに問い合わせして認証結果がOKであれば、認証情報をサーバーから取得し、ユーザー管理テーブルに一時的に保存してもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
携帯端末保持具
2か月前
個人
音響装置
2か月前
個人
店内配信予約システム
14日前
個人
テレビ会議拡張システム
3か月前
日本精機株式会社
投影システム
2か月前
日本無線株式会社
音声通信方式
2か月前
サクサ株式会社
中継装置
21日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
通信装置
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
13日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
画像投映システム
23日前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
21日前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
1か月前
個人
補聴器のイヤピース耳穴挿入具
2か月前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
3か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
3か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
電気興業株式会社
無線中継器
1か月前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
3か月前
リオン株式会社
電気機械変換器
2か月前
キヤノン株式会社
画像表示装置
1か月前
オムロン株式会社
スレーブ装置
3か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
株式会社ニコン
撮像装置
1日前
キヤノン株式会社
通信システム
1か月前
株式会社シグマ
撮像素子及び撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
映像表示装置
3か月前
日本放送協会
映像伝送システム
2か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
株式会社ヴィーネックス
カメラ
2か月前
キヤノン株式会社
画像読取装置
3か月前
キヤノン株式会社
撮影システム
2か月前
シャープ株式会社
電子機器
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
1か月前
続きを見る