TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025112842
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-01
出願番号2024007346
出願日2024-01-22
発明の名称製品選定装置及びプログラム
出願人株式会社不二越
代理人個人
主分類G06Q 30/015 20230101AFI20250725BHJP(計算;計数)
要約【課題】ユーザからの曖昧な要望に対して、ユーザの負担を増やすことなく、適切なロボット製品を選定できる製品選定装置等を提供する。
【解決手段】製品選定装置1は、ロボット製品ごとの性能情報を含む製品性能リスト3、及びロボット製品の性能を表現する製品性能単語52への変換ルールを含む製品性能単語変換DB5を記憶する記憶部2と、製品選定UIに情報を出力する情報出力部6と、製品選定UIからユーザの要望として入力される入力文章を受け付ける入力受付部7と、入力文章から単語を抽出し、製品性能単語変換DB5を用いて製品性能単語52に変換し、製品性能リスト4を参照して製品性能単語52又は製品性能単語52を含む文章に合致する性能を有するロボット製品を選定する製品選定部8と、を備える。
【選択図】図2

特許請求の範囲【請求項1】
ロボット製品ごとの性能情報を含む製品性能リスト、及び1又は複数の単語から、前記ロボット製品の性能を表現する製品性能単語への変換ルールを含むデータベースを記憶する記憶部と、
製品選定ユーザインタフェースに情報を出力する情報出力部と、
前記製品選定ユーザインタフェースからユーザの要望として入力される入力文章を受け付ける入力受付部と、
前記入力文章から単語を抽出し、前記データベースを用いて前記製品性能単語に変換し、前記製品性能リストを参照して前記製品性能単語又は前記製品性能単語を含む文章に合致する性能を有する前記ロボット製品を選定する製品選定部と、
を備えることを特徴とする製品選定装置。
続きを表示(約 880 文字)【請求項2】
前記製品選定部は、外部の生成AIサーバに対して、前記入力文章と、前記製品性能単語と、前記製品性能単語を用いた前記入力文章の言い替え文章を生成させる指示とを含むプロンプトを送信するとともに、前記生成AIサーバから前記プロンプトに対する回答を受信し、
前記情報出力部は、前記プロンプトに対する回答を前記入力文章の言い替え文章として前記製品選定ユーザインタフェースに出力する
ことを特徴とする請求項1に記載の製品選定装置。
【請求項3】
前記記憶部は、前記ロボット製品の可搬重量と可動範囲との少なくとも一方を含む製品リストを記憶し、
前記情報出力部は、前記製品選定ユーザインタフェースに前記可搬重量と前記可動範囲との少なくとも一方の選択オブジェクトを出力し、
前記入力受付部は、前記選択オブジェクトによる選択内容を受け付け、
前記製品選定部は、前記選択内容に合致する前記可搬重量と前記可動範囲との少なくとも一方を有し、かつ前記製品性能単語又は前記製品性能単語を含む文章に合致する性能を有する前記ロボット製品を選定する
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の製品選定装置。
【請求項4】
コンピュータを、
ロボット製品ごとの性能情報を含む製品性能リスト、及び1又は複数の単語から、前記ロボット製品の性能を表現する製品性能単語への変換ルールを含むデータベースを記憶する記憶部と、
製品選定ユーザインタフェースに情報を出力する情報出力部と、
前記製品選定ユーザインタフェースからユーザの要望として入力される入力文章を受け付ける入力受付部と、
前記入力文章から単語を抽出し、前記データベースを用いて前記製品性能単語に変換し、前記製品性能リストを参照して前記製品性能単語又は前記製品性能単語を含む文章に合致する性能を有する前記ロボット製品を選定する製品選定部と、
を備える製品選定装置として機能させるためのプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ロボット製品を選定する製品選定装置等に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
産業用ロボットは、多種多様な製品が存在し、カタログ等には専門用語が含まれるため、ユーザ自らが製品を選定することは難しい。例えば、特許文献1に、対話エージェントがユーザから対話方式で情報を受け付け、医療商品に関する情報を提供する技術が開示されている。このような技術を用いたサービスをインターネット上やスマートフォンのアプリ等で提供できれば、誰もが手軽にロボット製品の購入を検討できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開2020/012861号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1のように、対話エージェントを用いて製品を選定する場合、質問と回答のやり取りを行う対話の回数が増えることが課題である。特に、ユーザが曖昧な要望を入力すると、対話の回数が増えるだけでなく、場合によっては適切な製品を選定できない。
【0005】
本発明は、前述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザからの曖昧な要望に対して、ユーザの負担を増やすことなく、適切なロボット製品を選定できる製品選定装置等を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前述した目的を達成するための第1の発明は、ロボット製品ごとの性能情報を含む製品性能リスト、及び1又は複数の単語から、前記ロボット製品の性能を表現する製品性能単語への変換ルールを含むデータベースを記憶する記憶部と、製品選定ユーザインタフェースに情報を出力する情報出力部と、前記製品選定ユーザインタフェースからユーザの要望として入力される入力文章を受け付ける入力受付部と、前記入力文章から単語を抽出し、前記データベースを用いて前記製品性能単語に変換し、前記製品性能リストを参照して前記製品性能単語又は前記製品性能単語を含む文章に合致する性能を有する前記ロボット製品を選定する製品選定部と、を備えることを特徴とする製品選定装置である。
【0007】
前記製品選定部は、外部の生成AIサーバに対して、前記入力文章と、前記製品性能単語と、前記製品性能単語を用いた前記入力文章の言い替え文章を生成させる指示とを含むプロンプトを送信するとともに、前記生成AIサーバから前記プロンプトに対する回答を受信し、前記情報出力部は、前記プロンプトに対する回答を前記入力文章の言い替え文章として前記製品選定ユーザインタフェースに出力するようにしても良い。
【0008】
また、前記記憶部は、前記ロボット製品の可搬重量と可動範囲との少なくとも一方を含む製品リストを記憶し、前記情報出力部は、前記製品選定ユーザインタフェースに前記可搬重量と前記可動範囲との少なくとも一方の選択オブジェクトを出力し、前記入力受付部は、前記選択オブジェクトによる選択内容を受け付け、前記製品選定部は、前記選択内容に合致する前記可搬重量と前記可動範囲との少なくとも一方を有し、かつ前記製品性能単語又は前記製品性能単語を含む文章に合致する性能を有する前記ロボット製品を選定するようにしても良い。
【0009】
第2の発明は、コンピュータを、ロボット製品ごとの性能情報を含む製品性能リスト、及び1又は複数の単語から、前記ロボット製品の性能を表現する製品性能単語への変換ルールを含むデータベースを記憶する記憶部と、製品選定ユーザインタフェースに情報を出力する情報出力部と、前記製品選定ユーザインタフェースからユーザの要望として入力される入力文章を受け付ける入力受付部と、前記入力文章から単語を抽出し、前記データベースを用いて前記製品性能単語に変換し、前記製品性能リストを参照して前記製品性能単語又は前記製品性能単語を含む文章に合致する性能を有する前記ロボット製品を選定する製品選定部と、を備える製品選定装置として機能させるためのプログラムである。
【発明の効果】
【0010】
本発明により、ユーザからの曖昧な要望に対して、ユーザの負担を増やすことなく、適切なロボット製品を選定できる製品選定装置等を提供できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社不二越
ドリル
2か月前
株式会社不二越
蓄圧装置
2日前
株式会社不二越
ソレノイド
1か月前
株式会社不二越
NC転造盤
24日前
株式会社不二越
ソレノイド
2か月前
株式会社不二越
射出成形機
2か月前
株式会社不二越
ベーンポンプ
6日前
株式会社不二越
塵埃噴射装置
2か月前
株式会社不二越
摩耗判定装置
1か月前
株式会社不二越
波形抽出装置
1か月前
株式会社不二越
油圧ユニット
2か月前
株式会社不二越
保持器付き軸受
4日前
株式会社不二越
保持器付き軸受
2か月前
株式会社不二越
レースガイド保持器
2か月前
株式会社不二越
サーフェスブローチ盤
2か月前
株式会社不二越
協働ロボットシステム
2日前
株式会社不二越
組立式スカイビングカッタ
1か月前
株式会社不二越
真空熱処理装置の排気構造
1か月前
株式会社不二越
スルーフィード式の加工装置
1か月前
株式会社不二越
情報処理装置及びプログラム
27日前
株式会社不二越
製品選定装置及びプログラム
2日前
株式会社不二越
複合加工機およびツーリング
1か月前
株式会社不二越
シール付き軸受および軸受構造
2か月前
株式会社不二越
不等リードラジアスエンドミル
1か月前
株式会社不二越
スラスト自動調心ころ軸受の保持器
2か月前
株式会社不二越
合金鋼およびそれを用いた機械部品
27日前
株式会社不二越
軌道生成装置及び軌道生成プログラム
2か月前
株式会社不二越
切断刃用合金鋼およびそれを用いた切断刃
2か月前
トヨタ紡織株式会社
燃料電池用セパレータ
2か月前
株式会社不二越
超硬合金およびこれを用いた切削加工用工具
2か月前
株式会社不二越
産業用制御装置及び産業用制御装置の制御方法
2か月前
株式会社不二越
鉄酸化物膜、合金鋼および鉄酸化物膜形成方法
1か月前
株式会社不二越
皮膜付き軸受およびこれに用いられるしゅう動皮膜剤
1か月前
株式会社不二越
ブレーキ解除回路、ブレーキ解除方法、及び制御システム
2か月前
株式会社不二越
鉄酸化物膜、鉄酸化物膜被覆部材、鉄酸化物膜被覆部材用合金鋼および鉄酸化物膜被覆部材の製造方法
1か月前
個人
対話装置
1か月前
続きを見る