TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025120887
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-18
出願番号2024024998
出願日2024-02-05
発明の名称結婚相手紹介支援システム
出願人個人
代理人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250808BHJP(計算;計数)
要約【課題】日本国の人口減少(少子化)問題の原因に、結婚しない、ご縁がなく結婚できないことによる結婚率/出生率低下があるので、全国民成人独身者を対象とし、より運命の相手と感じ、結婚の成立に至ることを支援する、結婚相手紹介支援システムを提供する。
【解決手段】結婚相手紹介支援システムは、全国民が保有のマイナンバーカード(ICカード)に、従来の結婚情報サービスにおいてマッチングさせる居住地/年齢/家族/学歴/年収等の情報に加えて、雰囲気の似た者や価値観を判別する遺伝子情報、出生時間等の後天的運命作用を解析する個人情報(非公開)を入力できる記憶部を設け、日頃、友人/グループ等で利用しているSNS情報も取り入れたビッグデータを基に、生成AI技術を用いて、個性/雰囲気/価値観又は相性の合った結婚したいと思える相手を抽出する結婚紹介支援を実現する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
紹介依頼端末(S1)と情報処理装置(S4)とを備えた
結婚相手紹介支援システムであって、
前記紹介依頼端末(S1)は、
個人の人格を特定する為の個人情報男性(S5)女性(S6)を、
マイナンバーカード(ICカード)の記憶部男性(S5)女性(S6)に
送信する手段(S2a)と、
紹介依頼で発生する紹介料を支払う電子決済(S3)手段を備え、
紹介相手を受信できる手段(S2b)を備える。
情報処理装置(S4)は、
前記紹介依頼端末(S1)から送信された
個人情報男性(S5)を属性別男性(S5a-d)に登録。
また個人が普段利用の外部SNS情報(S7)を属性別男性(S5e)に登録する
記憶部男性(S5)を備え、
個人情報女性(S6)を属性別女性(S6a-d)に登録。
また個人が普段利用の外部SNS情報(S7)を属性別女性(S6e)に登録する
記憶部女性(S6)を備え、
相性が合い結婚したいと思える相手を抽出できるサーバ(S8)を備え、
前記サーバ(S8)は、
前記属性別男性(S5a-e)前記属性別女性(S6a-e)のビッグデータを基に、
個性/雰囲気/価値観や相性を生成AI(S9)にて解析し、
人格男性(S5A)人格女性(S6A)として処理を行い、
前記人格男性(S5A)前記人格女性(S6A)において、
相性が合う相手を生成AI(S9)にて抽出(S10)、
前記紹介依頼端末(S1)で紹介相手を受信(S2b)。
雰囲気/価値観のあった方を紹介することで結婚率向上を特徴とする
結婚相手紹介支援システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、前記紹介依頼端末(S1)にて、
民間の結婚紹介会社または地方自治体に、
結婚相手の紹介依頼/個人情報(S2a)の送信、
紹介料(電子決済)の送信(S3)、
紹介相手を受信(S2b)できる
ICT(Information and Communications Technology)送受信機能を備え、
全国民の成人独身男女を対象に、結婚相手紹介依頼者に対して、
個人情報を生成AI(S9)にて人格を特定し、
相性が合う相手を生成AI(S9)にて抽出(S10)。
紹介依頼者は、紹介相手を受信(S2b)確認し、
お互いに結婚相手と認め、結婚の成立を支援するシステムに関する。
※生成AI;
大量のデータを解析/学習を通じて、そのパターンや特徴を
理解することで、それに似た内容を新たに生成する技術。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来、出会いや知り合う機会を提供するサービスが多数存在する。
例えば、特許文献1には、結婚相手を紹介するサービスにおいて、
ユーザーの検索リクエストを満たすユーザー候補を特定する検索支援。
また、特許文献2では、特許文献1の支援方法では、客観的でなく
信頼性に欠けることから、当該プロフィール情報を当該ユーザーの
友人の情報も取り入れた支援方法となっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6608017号
特開2017-161979号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ここでは、特許文献1及び特許文献2に記載の検索支援方法では、
限られた会員に限られており、また紹介検索条件に合致したとしても、
結婚相手として認められないケースも多く、結婚の成立までには
至っていない成人独身男女がいるのも事実。
【0005】
一方、日本国の課題である人口減少(少子化)は、
市場縮小により、経済社会システムの現状維持ができず、
消滅する地方自治体が相次ぐと予測される。
出生⇒子育て⇒成人男女⇒結婚⇒出生の出生サイクルで、
人口減少(少子化)の理由に、子育て支援の手薄や子育てする
余裕な稼ぎがないこともあるが、
結婚したい相手がいない、またご縁がなく結婚できない
成人独身男女も増えており、結婚率低下による出生率低下。
人口を安定的に成長できる社会は困難な課題もある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の前記結婚相手紹介支援システムは、
全国民が保有するマイナンバーカード(ICカード)に、
従来、結婚サービスにおいてマッチングさせる居住地/年齢/趣味/
資格/年収等の情報や希望条件に加えて、
属性A;生れ育った環境(保育/小学/中学/高校/大学/専門…)
家庭環境(育て方/習い事)の情報
属性B;顔認証による雰囲気が似ている、ご先祖様の地位といった
相性を判断する遺伝子情報
属性C;出生時間といった統計学に基づいた
後天的運命の情報
属性D;子どもの欲しさ、欲しい人数の希望といった
価値観の情報
属性E;日頃、友人等と情報交換しているSNSからの
人間性/信頼性の情報
これらのビッグデータから、生成AI(S9)技術を用いて、
雰囲気や価値観が似ており、信頼感があり、結婚したいと思う
相性の精度を高めたお相手を抽出(S10)し紹介、
全国民成人独身者を対象とし、より運命の相手と感じ、
結婚の成立に至ることを支援する。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、運命的に惹きつけるための個人情報(非公開)
前記属性A-D及び、人間関係を知るSNS情報の前記属性Eに基づき、
相性が合い、結婚したいと思えるお相手を抽出(S10)し、紹介を
支援することにより、結婚率を高め、出生率向上に繋げ、日本国の
課題である人口減少(少子化)の歯止めに貢献する効果がある。
【0008】
また、この世に誕生し、赤い糸で結ばれた運命の人は誰だろうと知りたく、
出生後の子どもが成人になった後にも、前記結婚相手紹介支援システムを
全国民の成人独身者が利用。
民間の結婚紹介会社または地方自治体では、紹介料(電子決済)が、
安定的に入ると共に、
結婚⇒出生⇒子育て⇒成人男女⇒結婚といった安定成長のある
サイクルにて社会の構築、地方創成が図れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0009】
結婚相手紹介支援システム(紹介の流れ)
結婚相手紹介支援システム(イメージ図)
【発明を実施するための形態】
【0010】
成人独身男女に、雰囲気や価値観が似ていて結婚したいと思える
お相手を紹介することにより、お互いが結婚相手と認め、
結婚率を高め、出生率向上に繋げ、人口減少(少子化)の歯止めに
貢献できる結婚相手紹介支援システム。(結婚情報サービス分野)
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
対話装置
2か月前
個人
情報処理装置
2か月前
個人
裁判のAI化
1か月前
個人
工程設計支援装置
5日前
個人
フラワーコートA
13日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
情報処理装置
2か月前
個人
検査システム
1か月前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
介護情報提供システム
20日前
個人
携帯情報端末装置
6日前
個人
設計支援システム
26日前
個人
設計支援システム
26日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1か月前
個人
結婚相手紹介支援システム
2日前
個人
不動産売買システム
1か月前
個人
情報入力装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
29日前
個人
物価スライド機能付生命保険
2か月前
個人
アンケート支援システム
15日前
個人
マイホーム非電子入札システム
2か月前
個人
備蓄品の管理方法
1か月前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
19日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社BONNOU
管理装置
2か月前
サクサ株式会社
中継装置
16日前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
1か月前
個人
リテールレボリューションAIタグ
12日前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
1か月前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
14日前
株式会社東芝
電子機器
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
1か月前
続きを見る