TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025112929
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-01
出願番号
2024007479
出願日
2024-01-22
発明の名称
車載機器および撮像情報管理方法
出願人
株式会社JVCケンウッド
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G07C
5/08 20060101AFI20250725BHJP(チェック装置)
要約
【課題】車両内からこの車両の周囲を撮影した撮像情報を再生時に特定し易い状態で記録する、車載機器を提供する。
【解決手段】車載機器30Aは、車両X1に設置された、車両X1の周囲を撮影する撮像装置10および収音装置20に通信可能に接続され、特徴情報取得部313と被写体情報取得部314とファイル生成部317と記憶部32とを備える。特徴情報取得部313は、収音装置20で収音された人による発話の内容を認識し、認識した中から、車両の外観の特徴を示す特徴情報を取得する。被写体情報取得部314は、撮像装置10で撮影された撮像情報を解析して特徴情報に対応する被写体である車両を特定し、特定した車両の車両種別情報を取得する。ファイル生成部317は、被写体情報取得部314が取得した車両種別情報を含むファイル名を付した、撮像情報の電子ファイルを生成する。記憶部は、ファイル生成部317が生成した電子ファイルを記憶する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
車両に設置された、前記車両の周囲を撮影する撮像装置、および収音装置に通信可能に接続され、
前記収音装置で収音された人による発話の内容を認識し、認識した中から、車両の外観の特徴を示す特徴情報を取得する特徴情報取得部と、
前記撮像装置で撮影された撮像情報を解析して前記特徴情報に対応する被写体である車両を特定し、特定した車両の車両種別情報を取得する被写体情報取得部と、
前記被写体情報取得部が取得した車両種別情報を含むファイル名を付した、前記撮像情報の電子ファイルを生成するファイル生成部と、
前記ファイル生成部が生成した電子ファイルを記憶する記憶部と、を備える車載機器。
続きを表示(約 950 文字)
【請求項2】
前記撮像情報を解析して、前記被写体の車両が行っている危険運転の種別を特定する第1運転種別特定部と、
前記記憶部内に、前記第1運転種別特定部が特定した危険運転の種別を示す情報を含むフォルダ名を付した、電子ファイル格納用の電子フォルダを生成する第1フォルダ生成部とをさらに備え、
前記ファイル生成部は、生成した電子ファイルを、前記第1フォルダ生成部が生成した電子フォルダ内に記憶させる、請求項1に記載の車載機器。
【請求項3】
前記収音装置で収音された人による発話の内容を認識し、認識した中から危険運転の種別を特定する第2運転種別特定部と、
前記記憶部内に、前記第2運転種別特定部が特定した危険運転の種別を示す情報を含むフォルダ名を付した、電子ファイル格納用の電子フォルダを生成する第2フォルダ生成部とをさらに備え、
前記ファイル生成部は、生成した電子ファイルを、前記第2フォルダ生成部が生成した電子フォルダ内に記憶させる、請求項1に記載の車載機器。
【請求項4】
前記被写体情報取得部は、前記撮像装置において所定時間間隔で撮影された撮像情報を順次取得し、取得した各撮像情報内に前記特徴情報に対応する車両が被写体として含まれているか否かを判定し、
前記ファイル生成部は、前記電子ファイルを生成してから、取得した撮像情報内に前記特徴情報に対応する車両が被写体として含まれなくなり所定時間が経過するまでの間、前記撮像装置から取得した撮像情報を、生成した電子ファイル内に順次追加保存する、請求項1に記載の車載機器。
【請求項5】
車両に設置され、前記車両の周囲を撮影する撮像装置、および収音装置に通信可能に接続された車載機器が、
前記収音装置で収音された人による発話の内容を認識し、認識した中から、車両の外観の特徴を示す特徴情報を取得し、
前記撮像装置で撮影された撮像情報を解析して前記特徴情報に対応する被写体である車両を特定し、特定した車両の車両種別情報を取得し、
取得した車両種別情報を含むファイル名を付した、前記撮像情報の電子ファイルを生成して記憶する、撮像情報管理方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車載機器および撮像情報管理方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、広く普及しているドライブレコーダは、設置された車両内からこの車両の周囲を撮影し、衝撃または急加減速等のイベント発生時の撮像情報を電子ファイルとして記録する機能を備えている。このように記録された電子ファイルを再生することにより、イベント発生時における車両およびその周囲の状況を後から確認することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2000-358205号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、ドライブレコーダ内に多数の電子ファイルが記録されると、再生時に所望の電子ファイルを特定するまでに多大な時間および労力を要するという問題があった。
【0005】
本発明は、車両内からこの車両の周囲を撮影した撮像情報を、再生時に特定し易い状態で記録する、車載機器および撮像情報管理方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するための1又はそれ以上の実施形態の一態様に係る車載機器は、車両に設置された、前記車両の周囲を撮影する撮像装置、および収音装置に通信可能に接続され、前記収音装置で収音された人による発話の内容を認識し、認識した中から、車両の外観の特徴を示す特徴情報を取得する特徴情報取得部と、前記撮像装置で撮影された撮像情報を解析して前記特徴情報に対応する被写体である車両を特定し、特定した車両の車両種別情報を取得する被写体情報取得部と、前記被写体情報取得部が取得した車両種別情報を含むファイル名を付した、前記撮像情報の電子ファイルを生成するファイル生成部と、前記ファイル生成部が生成した電子ファイルを記憶する記憶部と、を備える。
【0007】
また、1又はそれ以上の実施形態の一態様に係る撮像情報管理方法は、車両に設置され、前記車両の周囲を撮影する撮像装置、および収音装置に通信可能に接続された車載機器が、前記収音装置で収音された人による発話の内容を認識し、認識した中から、車両の外観の特徴を示す特徴情報を取得し、前記撮像装置で撮影された撮像情報を解析して前記特徴情報に対応する被写体である車両を特定し、特定した車両の車両種別情報を取得し、取得した車両種別情報を含むファイル名を付した、前記撮像情報の電子ファイルを生成して記憶する。
【発明の効果】
【0008】
1又はそれ以上の実施形態の一態様に係る車載機器および撮像情報管理方法によれば、車両内からこの車両の周囲を撮影した撮像情報を、再生時に特定し易い状態で記録することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の第1実施形態による車載機器を利用したドライブレコーダの構成を示すブロック図である。
本発明の第1および第2実施形態による車載機器を利用したドライブレコーダを設置した車両X1、X2と、車両X1の後方を走行する車両Y1、Y2とを示す図である。
本発明の第1および第2実施形態において、ドライブレコーダの稼動中に、車載機器が実行する動作を示すフローチャートである。
本発明の第1および第2実施形態において、ドライブレコーダの稼動中に、車載機器が実行する動作を示すフローチャートである。
本発明の第2実施形態による車載機器を利用したドライブレコーダの構成を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に、本発明の実施形態による車載機器を利用したドライブレコーダおよびこの車載機器による撮像情報管理方法について説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社バンダイ
物品供給装置
28日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
28日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
28日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
28日前
富士電機株式会社
通貨識別装置
14日前
三和ニューテック株式会社
釣銭機
2か月前
富士電機株式会社
自動販売機
2か月前
株式会社ライト
情報処理装置
13日前
富士電機株式会社
金銭処理装置
5日前
トヨタ車体株式会社
出入検知装置
1か月前
グローリー株式会社
現金処理装置
2か月前
グローリー株式会社
媒体処理装置
2か月前
グローリー株式会社
硬貨処理装置
2か月前
グローリー株式会社
硬貨処理装置
28日前
トヨタ車体株式会社
出入検知装置
1か月前
富士電機株式会社
自動販売機システム
2か月前
パイオニア株式会社
ドライブレコーダ
1か月前
トヨタ自動車株式会社
記録装置
1か月前
株式会社寺岡精工
登録装置、プログラム
2か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置及び物品供給システム
2か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
1か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置及び物品供給システム
2か月前
株式会社寺岡精工
登録装置及びプログラム
1か月前
株式会社イシダ
商品販売処理装置
2か月前
東芝テック株式会社
決済端末
2か月前
富士電機株式会社
自動販売機
2か月前
富士電機株式会社
自動販売機
1か月前
富士電機株式会社
自動販売機
9日前
グローリー株式会社
紙幣処理方法
8日前
国立大学法人宇都宮大学
ゲート装置
2か月前
富士電機株式会社
金銭処理機
2か月前
株式会社JVCケンウッド
制御システム、及び制御方法
29日前
続きを見る
他の特許を見る