TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025114392
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-05
出願番号
2024009058
出願日
2024-01-24
発明の名称
情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム及び情報処理方法
出願人
キヤノン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
H04N
21/442 20110101AFI20250729BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】 HMDと携帯端末を組み合わせて使用した際により使い勝手の良い情報処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明の情報処理装置は、撮像画像を取得する画像取得手段と、前記撮像画像に仮想画面を合成した合成画像を表示手段に表示するよう制御する表示制御手段と、を有し、前記表示制御手段は、ユーザーから見て携帯端末が縦向きである場合、仮想画面を縦向きで表示手段に表示し、前記ユーザーから見て前記携帯端末が横向きである場合、前記仮想画面を横向きで前記表示手段に表示するよう制御する。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
撮像画像を取得する画像取得手段と、
前記撮像画像に仮想画面を合成した合成画像を表示手段に表示するよう制御する表示制御手段と、を有し、
前記表示制御手段は、ユーザーから見て携帯端末が縦向きである場合、仮想画面を縦向きで表示手段に表示し、前記ユーザーから見て前記携帯端末が横向きである場合、前記仮想画面を横向きで前記表示手段に表示するよう制御する、
ことを特徴とする情報処理装置。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記携帯端末から仮想画面に関する情報を取得する情報取得手段をさらに有し、
前記表示制御手段は、前記撮像画像に、前記情報に基づく仮想画面を合成して前記表示手段に表示するよう制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記表示制御手段は、前記携帯端末の姿勢及び前記表示手段の姿勢に基づいて、前記仮想画面を縦向き又は横向きで、前記表示手段に表示するよう制御する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記表示制御手段は、前記携帯端末の姿勢が水平に置かれ、ユーザーから見て携帯端末が縦向きである場合、仮想画面を縦向きで表示手段に表示し、前記携帯端末の姿勢が水平に置かれ、前記ユーザーから見て前記携帯端末が横向きである場合、前記仮想画面を横向きで前記表示手段に表示するよう制御する、
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
所定の時点での前記表示装置の姿勢に基づいて、前記表示装置の正面方向を決定する決定手段をさらに有し、
前記表示制御手段は、前記所定の時点の後、前記表示装置の姿勢が変化しても、前記所定の時点の前記表示装置の正面方向に対して携帯端末が縦向きである場合、仮想画面を縦向きで表示手段に表示し、前記所定の時点の前記表示装置の正面方向に対して前記携帯端末が横向きである場合、前記仮想画面を横向きで前記表示手段に表示するよう制御する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記決定手段は、前記所定の時点での前記表示装置の姿勢から閾値よりも大きく変化した場合、前記表示装置の正面方向を更新するよう制御する、
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記表示制御手段は、前記仮想画面で表示するコンテンツが縦向きの画面である場合、前記仮想画面を縦向きで表示し、前記仮想画面で表示するコンテンツが横向きである場合、前記仮想画面を横向きで表示する、
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記表示制御手段は、前記仮想画面で表示するコンテンツが縦向きの画面である場合、前記ユーザーから見て前記携帯端末が横向きであっても、前記仮想画面を縦向きで表示し、前記仮想画面で表示するコンテンツが横向きの画面である場合、前記ユーザーから見て前記携帯端末が縦向きであっても、前記仮想画面を横向きで表示する、
ことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記情報取得手段は、前記コンテンツが縦向きの画面である場合は、前記携帯端末から縦向きの画面に関する情報を取得し、前記コンテンツが横向きの画面である場合は、前記携帯端末から横向きの画面に関する情報を取得する、
ことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記表示制御手段は、前記携帯端末で画面の向きが固定されている場合は、前記携帯端末の姿勢が変わっても、前記固定された向きで仮想画面を表示する、
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置に関するものである。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
近年では、HMD(Head Mounted Display)と、スマートフォンやタブレット端末といった携帯端末などが接続し、携帯端末の画面をHMDに表示する技術が存在する。
【0003】
特許文献1では、スマートフォンやタブレット端末などの携帯端末の状態に応じて、携帯端末の画面をHMDに表示するかどうかを切り替える方法について開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第6940702号広報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1では、携帯端末の状態に応じて、HMDに表示する画面の向きを決定する方法についての記載が無く、必ずしも使い勝手の良いものとは言えなかった。
【0006】
そこで、本発明は、HMDと携帯端末を組み合わせて使用した際により使い勝手の良い情報処理装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の1つの態様は、撮像画像を取得する画像取得手段と、前記撮像画像に仮想画面を合成した合成画像を表示手段に表示するよう制御する表示制御手段と、を有し、前記表示制御手段は、ユーザーから見て携帯端末が縦向きである場合、仮想画面を縦向きで表示手段に表示し、前記ユーザーから見て前記携帯端末が横向きである場合、前記仮想画面を横向きで前記表示手段に表示するよう制御する、ことを特徴とする情報処理装置である。
【発明の効果】
【0008】
本発明は、HMDと携帯端末を組み合わせて使用した際により使い勝手の良い情報処理装置を提供することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
第1の実施形態における表示装置及び携帯端末のブロック図である。
第1の実施形態における表示装置及び携帯端末の接続構成図である。
第1の実施形態における所定の時点での表示装置と所定の時点での表示装置の姿勢を基準とした座標系を示す図である。
第1の実施形態における縦向きの状態の携帯端末を示す図である。
第1の実施形態における横向きの状態の携帯端末を示す図である。
第1の実施形態におけるフラットな状態の携帯端末を示す図である。
第1の実施形態における表示装置及び携帯端末のシーケンス図である。
第1の実施形態における表示装置のフローチャートである。
第1の実施形態における携帯端末のフローチャートである。
第2の実施形態における表示装置及び携帯端末のシーケンス図である。
第1の実施形態におけるユーザーが視認する画像の一例を示す図である。
第2の実施形態におけるユーザーが視認する画像の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
キヤノン株式会社
撮像システム
今日
キヤノン株式会社
電子機器、および電子機器の制御方法
今日
キヤノン株式会社
電極複合体及び電池、並びにその製造方法
今日
キヤノン株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
今日
キヤノン株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
今日
キヤノン株式会社
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
今日
キヤノン株式会社
電子機器、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
今日
キヤノン株式会社
情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
今日
キヤノン株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
今日
キヤノン株式会社
情報処理装置、画像処理装置、生成方法、およびプログラム
今日
キヤノン株式会社
画像処理装置、三次元データ生成プログラム及び三次元データ生成方法
今日
キヤノン株式会社
電子写真ベルト、電子写真ベルトの製造方法及び電子写真画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、および検査システム
今日
キヤノン株式会社
情報処理装置、情報処理方法、経路探索装置、経路探索方法、およびプログラム
今日
個人
店内配信予約システム
27日前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
26日前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
1か月前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
4日前
電気興業株式会社
無線中継器
1か月前
日本精機株式会社
画像投映システム
1か月前
株式会社ニコン
撮像装置
14日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
キヤノン株式会社
通信システム
2か月前
キヤノン株式会社
画像表示装置
2か月前
DXO株式会社
情報処理システム
11日前
キヤノン電子株式会社
シート材搬送装置
今日
パテントフレア株式会社
水中電波通信法
8日前
株式会社クーネル
音響装置
2か月前
エルメック株式会社
信号伝送回路
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
2か月前
テックス通信株式会社
電話システム
1か月前
株式会社オーディオテクニカ
受光器
1か月前
個人
外部ヘッダ変換通信装置および通信網
1か月前
続きを見る
他の特許を見る