TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025119472
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-14
出願番号
2024014373
出願日
2024-02-01
発明の名称
トリムカバー及び車両用リヤシート
出願人
日本発條株式会社
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
B60N
2/58 20060101AFI20250806BHJP(車両一般)
要約
【課題】左右のシートが個別にダイブダウン可能とされた車両用リヤシートの左右のシートクッションの後部間に形成される空間内に落下した小物が当該空間の下方側へ落下することを防止する。
【解決手段】トリムカバーは、左右のシートクッションの後部間に形成される空間に配置される覆隠布36を備えている。覆隠布36は、左側のシートクッションのカバーに左縁部が縫製された左側布38Lと、右側のシートクッションのカバーに右縁部が縫製された右側布38Rと、左側布38Lの右縁部に上縁部が縫製された左側中央布40Lと、右側布38Rの左縁部に上縁部が縫製された右側中央布40Rと、左側中央布40Lの下縁部と右側中央布40Rの下縁部とを連結したJフック42及びアロー44と、を備えている。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
左右のシートが個別にダイブダウン可能とされ且つ左右のシートクッションの後部間にシート上下方向の両側に開口した空間が形成される車両用リヤシートの前記左右のシートクッションの表皮材を構成するトリムカバーであって、
左側の前記シートクッションのパッドに被せられる左側カバーと、
右側の前記シートクッションのパッドに被せられる右側カバーと、
前記空間に配置される覆隠布と、
を備え、
前記覆隠布は、
前記左側カバーに左縁部が縫製された左側布と、
前記右側カバーに右縁部が縫製された右側布と、
前記左側布の右縁部に上縁部が縫製された左側中央布と、
前記右側布の左縁部に上縁部が縫製された右側中央布と、
前記左側中央布の下縁部と前記右側中央布の下縁部とを連結した連結具と、
を有するトリムカバー。
続きを表示(約 250 文字)
【請求項2】
前記左側中央布及び右側中央布は、前記左右のシートのダイブダウンによって折り畳まれると共に、当該折り畳みによって折り重なる部分が縫製されている請求項1に記載のトリムカバー。
【請求項3】
個別にダイブダウン可能とされた左右のシートを備え、左右のシートクッションの後部間にシート上下方向の両側に開口した空間が形成される車両用リヤシートであって、
前記左右のシートクッションの表皮材が請求項1又は請求項2に記載のトリムカバーによって構成された車両用リヤシート。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、左右のシートが個別にダイブダウン可能とされた車両用リヤシートに関し、特にシートクッションのトリムカバーに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
下記特許文献1には、左右のシートが個別にダイブダウン可能とされた車両用リヤシートが開示されている。左右のシートクッションの後部間には、シート上下方向の両側に開口した空間が形成されている。この空間には、左側のシートクッションの右端部と左側のシートバックの右端部とを連結したクッションブラケットと、右側のシートクッションの左端部と右側のシートバックの左端部とを連結したクッションブラケットとが配置されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特再公表2014-168233号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記の車両用リヤシートでは、上記の空間内に落下した小物が当該空間の下方側へ落下してしまうという問題がある。このような小物の落下を防止するための部材を設ける場合、左右のシートの個別のダイブダウンに追従可能な構成が求められる。
【0005】
本発明は、左右のシートが個別にダイブダウン可能とされた車両用リヤシートの左右のシートクッションの後部間に形成される空間内に落下した小物が当該空間の下方側へ落下することを防止できるトリムカバー及び該トリムカバーを備えた車両用リヤシートを得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第1の態様のトリムカバーは、左右のシートが個別にダイブダウン可能とされ且つ左右のシートクッションの後部間にシート上下方向の両側に開口した空間が形成される車両用リヤシートの前記左右のシートクッションの表皮材を構成するトリムカバーであって、左側の前記シートクッションのパッドに被せられる左側カバーと、右側の前記シートクッションのパッドに被せられる右側カバーと、前記空間に配置される覆隠布と、を備え、前記覆隠布は、前記左側カバーに左縁部が縫製された左側布と、前記右側カバーに右縁部が縫製された右側布と、前記左側布の右縁部に上縁部が縫製された左側中央布と、前記右側布の左縁部に上縁部が縫製された右側中央布と、前記左側中央布の下縁部と前記右側中央布の下縁部とを連結した連結具と、を有している。
【0007】
第1の態様のトリムカバーでは、左右のシートが個別にダイブダウン可能とされた車両用リヤシートの左側のシートクッションのパッドに左側カバーが被せられ、右側のシートクッションのパッドに右側カバーが被せられる。左右のシートクッションの後部間には、シート上下方向両側に開口した空間が形成される。この空間には、本トリムカバーが備える覆隠布が配置される。この覆隠布は、左側カバーに左縁部が縫製された左側布と、右側カバーに右縁部が縫製された右側布と、左側布の右縁部に上縁部が縫製された左側中央布と、右側布の左縁部に上縁部が縫製された右側中央布とを備えている。左側中央布の下縁部と前記右側中央布の下縁部とは、連結具によって連結されている。これにより、上記の空間内に小物が落下した場合、左側中央布と右側中央布との間に入り込んで保持される。これにより、上記の空間の下方側への小物の落下を防止できる。
【0008】
第2の態様のトリムカバーは、第1の態様において、前記左側中央布及び右側中央布は、前記左右のシートのダイブダウンによって折り畳まれると共に、当該折り畳みによって折り重なる部分が縫製されている。
【0009】
第2の態様のトリムカバーでは、左右にシートのダイブダウンによって左側中央布及び右側中央布が折り畳まれる。左側中央布及び右側中央布は、上記の折り畳みによって折り重なる部分が縫製されている。これにより、左側中央布及び右側中央布を既定の位置で折り畳むことが可能となる。
【0010】
第3の態様の車両用リヤシートは、個別にダイブダウン可能とされた左右のシートを備え、左右のシートクッションの後部間にシート上下方向の両側に開口した空間が形成される車両用リヤシートであって、前記左右のシートクッションの表皮材が請求項1又は請求項2に記載のトリムカバーによって構成されている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本発條株式会社
車両用シート
2か月前
日本発條株式会社
車両用シート
2か月前
日本発條株式会社
車両用シート
1か月前
日本発條株式会社
車両用シート
1か月前
日本発條株式会社
車両用シート
1か月前
日本発條株式会社
車両用シート
1か月前
日本発條株式会社
シートバック
1か月前
日本発條株式会社
車両用シート
1か月前
日本発條株式会社
車両用シート
23日前
日本発條株式会社
車両用シート
1か月前
日本発條株式会社
車両用シート
2か月前
日本発條株式会社
車両用シート
2か月前
日本発條株式会社
車両用シート
13日前
日本発條株式会社
車両用シート装置
16日前
日本発條株式会社
アームレスト装置
13日前
日本発條株式会社
クリップセット装置
25日前
日本発條株式会社
テンションバランサ
17日前
日本発條株式会社
搬送装置および搬送方法
1か月前
日本発條株式会社
押圧部材および保持装置
1か月前
日本発條株式会社
検査装置および検査方法
1か月前
日本発條株式会社
加工油供給方法及び装置
1か月前
日本発條株式会社
積層鉄心の製造方法及び装置
20日前
日本発條株式会社
シート部品及び車両用シート
1か月前
日本発條株式会社
車両内電力無線送信システム
1か月前
日本発條株式会社
ストラップ挿通用の開口部構造
1か月前
日本発條株式会社
シートパッド及び車両用シート
1か月前
日本発條株式会社
シートパッド及び車両用シート
1か月前
日本発條株式会社
ヘッドレスト及び車両用シート
5日前
日本発條株式会社
車両用シートにおける操作装置
2か月前
日本発條株式会社
バックパッド及びシートバック
19日前
日本発條株式会社
シートパッド及び車両用シート
1か月前
日本発條株式会社
車両用シートのアームレスト構造
2か月前
日本発條株式会社
シートクッションパッド固定構造
1か月前
日本発條株式会社
樹脂製ブッシュ及び車両用シート
10日前
日本発條株式会社
シートパッド及び表皮の皺取り方法
3日前
日本発條株式会社
トリムカバー及び車両用リヤシート
5日前
続きを見る
他の特許を見る