TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025119558
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-14
出願番号2024113620,2024014084
出願日2024-07-16,2024-02-01
発明の名称情報処理システム
出願人株式会社mov
代理人個人,個人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250806BHJP(計算;計数)
要約【課題】店舗側が投稿サイトを介してさらに効果的に店舗情報を提供できるようにする。
【解決手段】本開示の情報処理システム10は、所定の店舗についてユーザから投稿された投稿情報を公開する複数の投稿サイトのそれぞれから、特定の店舗に対応する投稿情報を取得する取得手段11と、複数の投稿サイトのそれぞれから取得した特定の店舗に対応する投稿情報を一覧表示するよう出力する出力手段12と、複数の投稿サイトのそれぞれに用意された特定の店舗に対応する情報公開ページに特定の店舗に関する掲載情報を掲載する掲載手段13と、を備え、掲載手段13は、複数の投稿サイトのうち1つ又は複数の投稿サイトの選択を受け付けると共に、掲載情報の入力を受け付け、選択された1つ又は複数の投稿サイトの情報公開ページに掲載情報を掲載する。
【選択図】図3


特許請求の範囲【請求項1】
所定の店舗についてユーザから投稿された投稿情報を公開する複数の投稿サイトのそれぞれから、特定の店舗に対応する前記投稿情報を取得する取得手段と、
複数の前記投稿サイトのそれぞれから取得した前記特定の店舗に対応する前記投稿情報を一覧表示するよう出力する出力手段と、
複数の投稿サイトのそれぞれに用意された前記特定の店舗に対応する情報公開ページに、当該特定の店舗に関する掲載情報を掲載する掲載手段と、
を備え、
前記掲載手段は、取得した前記投稿情報が投稿された前記投稿サイト毎における当該投稿情報に基づいて、前記掲載情報の掲載に関する提案情報を出力する、
情報処理システム。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記掲載手段は、前記投稿サイト毎の前記投稿情報の内容に基づいて前記提案情報を出力する、
情報処理システム。
【請求項3】
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記掲載手段は、前記投稿サイト毎の前記投稿情報に含まれる評価情報による評価値に基づいて前記提案情報を出力する、
情報処理システム。
【請求項4】
請求項3に記載の情報処理システムであって、
前記掲載手段は、前記投稿サイト毎の前記投稿情報に含まれる評価情報による評価値に基づいて前記掲載情報を掲載する前記投稿サイトを提案する前記提案情報を出力する、
情報処理システム。
【請求項5】
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記掲載手段は、前記投稿サイト毎の前記投稿情報に含まれるキーワードの出現頻度に基づいて前記提案情報を出力する、
情報処理システム。
【請求項6】
請求項5に記載の情報処理システムであって、
前記掲載手段は、前記投稿サイト毎の前記投稿情報に含まれるキーワードの出現頻度に基づいて前記掲載情報の内容を提案する前記提案情報を出力する、
情報処理システム。
【請求項7】
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記掲載手段は、前記投稿サイト毎の前記投稿情報に含まれる店舗の利用時間に関する情報に基づいて前記提案情報を出力する、
情報処理システム。
【請求項8】
請求項7に記載の情報処理システムであって、
前記掲載手段は、前記投稿サイト毎の前記投稿情報に含まれる店舗の利用時間に関する情報に基づいて前記掲載情報の掲載時間を提案する前記提案情報を出力する、
情報処理システム。
【請求項9】
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記掲載手段は、前記投稿サイト毎の前記投稿情報の投稿状況に基づいて前記提案情報を出力する、
情報処理システム。
【請求項10】
請求項1に記載の情報処理システムであって、
前記掲載手段は、前記投稿サイト毎の前記投稿情報の投稿件数に基づいて前記提案情報を出力する、
情報処理システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理システム、情報処理方法、プログラムに関する。
続きを表示(約 4,000 文字)【背景技術】
【0002】
近年、インターネット上に、店舗や商品に対する利用者による評価や利用状況を表す投稿情報を公開するウェブサイトである投稿サイトが複数開設されている。このような投稿サイトでは、例えば、利用者によって、飲食店などの店舗の店内や料理の写真、店舗の雰囲気や利用した感想を記載した文章、などの投稿情報が投稿されると、かかる投稿情報を店舗ごとや商品ごとにまとめた状態で、一般ユーザが閲覧可能なよう公開している。これにより、一般ユーザは、投稿情報を参考にして、店舗や商品選びを行うことができる。このとき、投稿サイトには店舗から提供された店舗の情報も掲載されており、一般ユーザは投稿サイトに掲載されている店舗情報を参照して店舗に伺うなど店舗を利用している。
【0003】
また、店舗側では、利用者による投稿情報を収集することで、店舗運営の参考にすることができる。例えば、特許文献1では、複数の投稿サイトから、運営する店舗に対する利用者からの投稿情報を取得して一覧表示するシステムが開示されている。また、特許文献1では、店舗側からシステムを介して店舗情報を投稿サイトに掲載することが開示されている。これにより、店舗側は、店舗の営業時間の情報や、店舗で行うキャンペーンの情報、店舗で提供している商品の情報などの店舗情報を、システムを介して投稿サイトに掲載して、一般ユーザに提供している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第6984938号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
このように、店舗側は、投稿サイトに店舗情報を掲載してかかる店舗情報を一般ユーザに対して提供することができるが、さらに効果的に店舗情報を提供したい、という要望がある。
【0006】
このため、本開示の目的は、店舗側が投稿サイトを介してさらに効果的に店舗情報を提供できるようにする、ことにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一形態である情報処理システムは、
所定の店舗についてユーザから投稿された投稿情報を公開する複数の投稿サイトのそれぞれから、特定の店舗に対応する前記投稿情報を取得する取得手段と、
複数の前記投稿サイトのそれぞれから取得した前記特定の店舗に対応する前記投稿情報を一覧表示するよう出力する出力手段と、
複数の投稿サイトのそれぞれに用意された前記特定の店舗に対応する情報公開ページに、当該特定の店舗に関する掲載情報を掲載する掲載手段と、
を備え、
前記掲載手段は、複数の前記投稿サイトのうち1つ又は複数の前記投稿サイトの選択を受け付けると共に、前記掲載情報の入力を受け付け、選択された1つ又は複数の前記投稿サイトの前記情報公開ページに前記掲載情報を掲載する、
という構成をとる。
また、本開示の一形態である情報処理方法は、
情報処理装置が、
所定の店舗についてユーザから投稿された投稿情報を公開する複数の投稿サイトのそれぞれから、特定の店舗に対応する前記投稿情報を取得し、
複数の前記投稿サイトのそれぞれから取得した前記特定の店舗に対応する前記投稿情報を一覧表示するよう出力し、
複数の投稿サイトのそれぞれに用意された前記特定の店舗に対応する情報公開ページに、当該特定の店舗に関する掲載情報を掲載し、
前記掲載情報を掲載する際に、複数の前記投稿サイトのうち1つ又は複数の前記投稿サイトの選択を受け付けると共に、前記掲載情報の入力を受け付け、選択された1つ又は複数の前記投稿サイトの前記情報公開ページに前記掲載情報を掲載する、
という構成をとる。
また、本開示の一形態であるプログラムは、
情報処理装置に、
所定の店舗についてユーザから投稿された投稿情報を公開する複数の投稿サイトのそれぞれから、特定の店舗に対応する前記投稿情報を取得し、
複数の前記投稿サイトのそれぞれから取得した前記特定の店舗に対応する前記投稿情報を一覧表示するよう出力し、
複数の投稿サイトのそれぞれに用意された前記特定の店舗に対応する情報公開ページに、当該特定の店舗に関する掲載情報を掲載し、
前記掲載情報を掲載する際に、複数の前記投稿サイトのうち1つ又は複数の前記投稿サイトの選択を受け付けると共に、前記掲載情報の入力を受け付け、選択された1つ又は複数の前記投稿サイトの前記情報公開ページに前記掲載情報を掲載する、
処理を実行させる、
という構成をとる。
また、本開示の一形態である情報処理システムは、
所定の店舗についてユーザから投稿された投稿情報を公開する複数の投稿サイトのそれぞれから、特定の店舗に対応する前記投稿情報を取得する取得手段と、
複数の前記投稿サイトのそれぞれから取得した前記特定の店舗に対応する前記投稿情報を一覧表示するよう出力する出力手段と、
複数の投稿サイトのそれぞれに用意された前記特定の店舗に対応する情報公開ページに、当該特定の店舗に関する掲載情報を掲載する掲載手段と、
を備え、
前記掲載手段は、前記掲載情報の入力を受け付けると共に、当該掲載情報を掲載する前に当該掲載情報を入力した入力者に対して、複数の前記投稿サイト毎に、前記情報公開ページにおける前記掲載情報の掲載状況を表す表示画面を生成して当該表示画面を表示する、
という構成をとる。
また、本開示の一形態である情報処理方法は、
情報処理装置が、
所定の店舗についてユーザから投稿された投稿情報を公開する複数の投稿サイトのそれぞれから、特定の店舗に対応する前記投稿情報を取得し、
複数の前記投稿サイトのそれぞれから取得した前記特定の店舗に対応する前記投稿情報を一覧表示するよう出力し、
複数の投稿サイトのそれぞれに用意された前記特定の店舗に対応する情報公開ページに、当該特定の店舗に関する掲載情報を掲載し、
前記掲載情報の入力を受け付けて当該掲載情報を掲載する前に、当該掲載情報を入力した入力者に対して、複数の前記投稿サイト毎に、前記情報公開ページにおける前記掲載情報の掲載状況を表す表示画面を生成して当該表示画面を表示する、
という構成をとる。
また、本開示の一形態であるプログラムは、
情報処理装置に、
所定の店舗についてユーザから投稿された投稿情報を公開する複数の投稿サイトのそれぞれから、特定の店舗に対応する前記投稿情報を取得し、
複数の前記投稿サイトのそれぞれから取得した前記特定の店舗に対応する前記投稿情報を一覧表示するよう出力し、
複数の投稿サイトのそれぞれに用意された前記特定の店舗に対応する情報公開ページに、当該特定の店舗に関する掲載情報を掲載し、
前記掲載情報の入力を受け付けて当該掲載情報を掲載する前に、当該掲載情報を入力した入力者に対して、複数の前記投稿サイト毎に、前記情報公開ページにおける前記掲載情報の掲載状況を表す表示画面を生成して当該表示画面を表示する、
処理を実行させる、
という構成をとる。
【発明の効果】
【0008】
本開示は、以上のように構成されることにより、店舗側が投稿サイトを介してさらに効果的に店舗情報を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示における情報処理システムの全体構成を示す図である。
本開示における管理サーバの構成を示すブロック図である。
本開示における管理サーバによる処理の様子を示す図である。
本開示における管理サーバによる処理の様子を示す図である。
本開示における管理サーバによる処理の様子を示す図である。
本開示における管理サーバによる処理の様子を示す図である。
本開示における管理サーバによる処理の様子を示す図である。
本開示における管理サーバによる処理の様子を示す図である。
本開示における管理サーバによる処理の様子を示す図である。
本開示における管理サーバによる処理の様子を示す図である。
本開示における管理サーバによる処理の様子を示す図である。
本開示における管理サーバによる処理の様子を示す図である。
本開示における管理サーバによる処理の様子を示す図である。
本開示における管理サーバによる処理の様子を示す図である。
本開示における管理サーバによる処理の様子を示す図である。
本開示における管理サーバによる処理の様子を示す図である。
本開示における管理サーバによる処理の様子を示す図である。
本開示における管理サーバによる処理の様子を示す図である。
本開示における管理サーバの動作を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
<実施形態1>
本開示の第1の実施形態を、図1乃至図19を参照して説明する。図1乃至図2は、情報処理システムの構成を説明するための図であり、図3乃至図19は、情報処理システムの処理動作を説明するための図である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社mov
情報処理システム
16日前
株式会社mov
情報処理システム
16日前
株式会社mov
情報処理システム
1か月前
株式会社mov
情報処理システム
16日前
株式会社mov
情報処理システム
16日前
株式会社mov
情報処理システム
16日前
株式会社mov
情報処理システム
16日前
株式会社mov
情報処理システム
1か月前
株式会社mov
情報処理システム
2か月前
株式会社mov
情報処理システム
2か月前
個人
対話装置
2か月前
個人
裁判のAI化
1か月前
個人
情報処理装置
2か月前
個人
フラワーコートA
23日前
個人
工程設計支援装置
15日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
情報処理装置
2か月前
個人
記入設定プラグイン
2か月前
個人
検査システム
1か月前
個人
介護情報提供システム
1か月前
個人
携帯情報端末装置
16日前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
情報入力装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1か月前
個人
不動産売買システム
1か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1か月前
個人
結婚相手紹介支援システム
12日前
個人
物価スライド機能付生命保険
2か月前
株式会社カクシン
支援装置
1か月前
個人
アンケート支援システム
25日前
個人
備蓄品の管理方法
1か月前
個人
マイホーム非電子入札システム
2か月前
株式会社アジラ
進入判定装置
1日前
個人
パスポートレス入出国システム
1日前
株式会社BONNOU
管理装置
2か月前
続きを見る